グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

国際交流DAYS「書道を体験しよう!」を開催しました!

2019年01月10日

12月13日(木)、「国際交流DAYS」の一環として、留学生を対象に書道を体験する会を教育学部1号館で催しました。

この会は今年で3回目で、教育学部の林朝子教授のご指導のもと、20名の留学生(ベトナム、タイ、イギリス、ドイツ、など14カ国)が大事な日本文化の一つである書道に挑戦しました。殆どの学生が非漢字国の出身で書道も初体験でした。

硯の使い方や筆の持ち方、正しい姿勢などから、入筆する時は「45度の角度で!」など書道の基本を林先生がモニターを使って丁寧に指導してくださり、留学生はお手本を参考にしながら熱心に練習しました。

20181213_国際交流DAYS 「書道を体験しよう!」 (1)_R20181213_国際交流DAYS 「書道を体験しよう!」 (4)_R

今年も教育学部の学生6名がボランティアで大活躍。参加者の様子を窺いながらサポートしてくれたおかげで、留学生は「難しい~!」とうなりながらも目に見えて上達していきました。最後に、「縁」「愛」「蛙」など、自分の好きな漢字を林先生のお手本を見ながら来年のカレンダーに書き、素敵な作品の数々ができ上がりました。

2019年が皆さんにとって良い年になりますように!

20181213_国際交流DAYS 「書道を体験しよう!」 (2)_R20181213_国際交流DAYS 「書道を体験しよう!」 (3)_R

最新の記事