グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

SciLets事業では初となる「持続可能な社会づくり活動表彰」の表彰式が開催されました

2018年12月04日

11月26日(月)、KKRホテル東京において、SciLets事業では初となる受賞「持続可能な社会づくり活動表彰」の表彰式が開催され、科学的環境人材育成部門長の佐藤邦夫教授(生物資源学部教授)及び本学関係者が出席し、佐藤教授が賞状を受け取りました。『科学的地域環境人材(SciLets:サイレッツ)』育成事業は、地域の環境を保全とし、地域に多く賦存する環境価値を利活用して地位の活性化を図ることを主な目的とした、企業・自治体の環境担当者あるいは社会人、そして三重大学学生を対象として、地域で活躍できる環境人材を育成する事業です。

20181126_「持続可能な社会づくり活動表彰」表彰式 (3)_R

三重大学は、公益社団法人環境生活文化機構が主催する「持続可能な社会づくり活動表彰」において『公益社団法人環境生活文化機構会長賞』を受賞しました。三重大学の取り組みが、「地元自治体、地域企業と広く連携し、IT技術を取り入れた意欲的な環境人材育成活動」として評価されました。この持続可能な社会づくり活動表彰は、国際社会・地域社会への貢献、環境教育及び生物多様性保全活動等、豊かな環境を引き継ぐため、環境、経済、社会が一体となった持続可能な社会づくりに資する活動を行う企業・団体に対して実施している表彰制度です。

20181126_「持続可能な社会づくり活動表彰」表彰式 (4)_R
佐藤教授(左)と広中会長(右)
20181126_「持続可能な社会づくり活動表彰」表彰式 (5)_R
事業紹介(プレゼンテーション)の様子

今回の受賞は12月6日(水)のエコプロ2018で表彰式が行われる「エコプロアワード 奨励賞」とのダブル受賞となります。

20181126_「持続可能な社会づくり活動表彰」表彰式 (1)_R

受賞者 集合写真

国際環境教育研究センターHP
https://www.gecer.mie-u.ac.jp/topics/scilets-5.html

最新の記事