グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

海洋食文化実習(伊勢湾コース・志摩コース)を実施しました

2018年10月30日

10月16日(火)~19日(金)は伊勢湾コース、10月24日(水)~26日(金)は志摩コースの海洋食文化実習が行われ、本学学生9名、名古屋女子大学生20名、皇學館大學生7名が各々のコースに参加しました。

20181016_海洋食文化実習 (5)_R

三重大学大学院生物資源学研究科附属練習船「勢水丸」は、「黒潮流域圏における生物資源と環境・食文化教育のための共同利用拠点」として、平成22年度から文部科学省教育関係共同利用拠点体制強化事業に取り組んでいます。
この事業の一環として行っている本実習は、黒潮流域における海洋生物と海洋環境に関する洋上実習(「海洋/漁業体験」)と水産業に関する施設見学や加工工場見学、伊勢湾で漁獲される水産物を使った郷土料理の調理実習(「ものづくり体験」)を通じて、黒潮がもたらした気候風土と魚食文化を体験し、資源・環境・文化について考える機会を提供する目的で行われています。

20181016_海洋食文化実習 (2)_R20181016_海洋食文化実習 (3)_R
洋上実習の様子

20181016_海洋食文化実習 (6)_R
水産業に関する施設見学
20181016_海洋食文化実習 (8)_R
講義の様子

20181016_海洋食文化実習 (7)_R
加工工場施設見学
20181016_海洋食文化実習 (10)_R
郷土料理の調理実習

最新の記事