グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

第32回三重大学定例記者懇談会を開催しました

2018年10月30日

10月25日(木)、「第32回三重大学定例記者懇談会」を総合研究棟Ⅱ 第1会議室にて開催しました。定例記者懇談会は、本学の教育・研究の様々な活動を報道機関の方々に紹介するため、広報室主催で3ヶ月に一度開催しています。

20181025_第32回定例記者懇談会広角 (7)_R

今回は、以下の事項について発表を行いました。

 

◆工学部改組について

畑中 重光 教授(工学研究科長)、若林 哲史 教授(工学研究科 研究科長補佐)から発表

20181025_第32回定例記者懇談会望遠  (17)_R

 

◆三重県から発見された日本初のアジ科魚類  

木村 清志 教授(附帯施設水産実験所所長)から発表

20181025_第32回定例記者懇談会望遠  (28)_R

 

◆「科学的地域環境人材(SciLets)」育成事業が第1回エコプロアワードにおいて奨励賞を受賞しました  

佐藤 邦夫 教授(国際環境教育研究センター科学的地域環境人材育成部門長)から発表

20181025_第32回定例記者懇談会望遠  (38)_R

 

◆第70回三重大学祭「三重奏~過去・現在・未来~」について

垣見 考哉さん(三重大学全学大学祭実行委員会)から発表

20181025_第32回定例記者懇談会望遠  (48)_R

 

本学の様々な教育や研究の取り組みについては、幅広く皆さまにお届けしていく予定です。ホームページや広報誌を通じて発信していきますので今後も三重大学の活動に是非ご注目ください。

最新の記事