グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

平成30年度第1回情報セキュリティ研修会が開催されました

2018年09月25日

9月20日(木)、メディアホールにおいて、三重県警察サイバー犯罪対策課より東郷 剛 氏をお招きし平成30年度第1回情報セキュリティ研修会が開催されました。

20180920_第1回情報セキュリティ研修会 (1)

開催にあたり、加納 哲理事(情報・環境担当)・副学長から、「大学としてセキュリティ対策は行っていくが、それで万全というものではない。みなさん個人の情報リテラシー、モラルが基本ですので、引き続き皆様のご協力をお願いしたい」と挨拶がありました。
東郷講師からは、サイバー空間での攻撃は、誰もが攻撃対象になり、攻撃を受け感染に気付かないまま月日が過ぎていってしまうと指摘があり、それを避けるために普段から標的型メールのリスクを意識し、送信元のアドレスを確認する、また添付ファイルの拡張子を確認するなどの対策について教示されました。また、攻撃(メール送信)されることを防ぐことは難しいことから、攻撃をかわす方法としてWindowsの標準機能でできることについて具体的な紹介がありました。

20180920_第1回情報セキュリティ研修会 (2)

さらに、実際にウイルスに感染したパソコンから情報が流出する状況や、攻撃者が被害者のパソコンからデータを搾取する状況など、非常にリアルなデモンストレーションも行われました。

20180920_第1回情報セキュリティ研修会 (3)

最新の記事