グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

第10回「夏休みものづくり・体験セミナー」を開催しました

2018年08月27日

7月31日(火)~8月24日(金)、工学部技術部において、第10回「夏休みものづくり・体験セミナー」を以下の9つのテーマで開催しました。

1.3Dスキャナ×3Dプリンタで最先端のものづくりを体験しよう! 7月31日(火)、8月2日(木)
2.材料試験を体験しよう! 8月1日(水)
3.オリジナルプレートを作って機械工作を体験しよう! 8月3日(金)
4.ブラックライトで光るものを作ろう! 8月6日(月)
5.液晶ってなんだろう? 8月7日(火)
6.コンクリートの性状を学びながらモルタル作品を作ろう! 8月8日(水)
7.光について学んでみよう! 8月22日(水)
8.発電してみよう! 8月23日(木)台風のため中止
9.LEDを使った光るオブジェを作ろう! 8月24日(金)

20180731_夏休みものづくり・体験セミナー (1)_R
ブラックライトで光るものを作ろう!
20180731_夏休みものづくり・体験セミナー (3)_R
コンクリートの性状を学びながらモルタル作品を作ろう!

20180731_夏休みものづくり・体験セミナー (2)_R

光について学んでみよう!

参加した受講生たちは、モノ(機械など)の原理や機構などをじっくりと確かめながら、ものづくりなどを体験し、ものづくりに対する知的好奇心が高まった様子でした。
受講生からは「初めての体験で少し不安があったけど楽しめた」「ものづくりの知識が増え良かった」「来年も違うテーマで参加したい」などの感想があり、夏休みの良い思い出になったのではないでしょうか。

最新の記事