グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

学長新年挨拶が行われました

2018年01月04日

1月4日(木) 、地域イノベーションホールにて駒田美弘学長より新年の挨拶がありました。

20180104_学長新年挨拶広角 (1)_R

まず始めに、平成29年を振り返り三重大学が行った活動などの紹介があり、続いて第3期の中期目標、中期計画の期間の基本的な方針として「安心感のある運営と改革」「社会の未来を作る高等教育」「女性・若手に優しいキャリア支援」「大学発の地域イノベーション」「多様で独創的な学術研究」「自然と共生するグローバル・キャンパス」の6つのビジョンを挙げ、その課題についてお話しがありました。

20180104_学長新年挨拶望遠 (13)_R 20180104_学長新年挨拶望遠 (2)_R

また、学長は今年のキーワードとして、平成27年の「透明性」「スピード感」「ちょっと余裕」、平成28年の「戦略性」「図々しさ」「ものを大切に」、平成29年の「ダイナミズム」「プロフェッショナリズム」「蓄える」に加えて、「様々な資料を読み解き、比較解析し、論理的に考え、予測する"一歩先"」、「事務手続き業務の簡素化・合理化、会議・委員会の削減、時間の短縮をはじめとする"スリム化"」、「三重大学らしく、少し"おしゃれ"」の3つを挙げました。

20180104_学長新年挨拶望遠 (16)_R

最後に、「前途洋々」たる三重大学の未来のために今年もベストを尽くしたい、との言葉があり、挨拶が締めくくられました。

最新の記事