2017年08月28日
8月25日 (金) 、情報工学科電算演習室にてIT講習会2017「Unityでゲームを作ってみよう!」を開催しました。

IT講習会2017夏ポスター 写真は学内の風景
総合情報処理センターでは研究や就活に活かせる情報スキルの向上を目指して定期的にIT講習会を開催しています。
夏のIT講習会のテーマは「興味があるなら、やってみよう」。日頃から興味があってもなかなか手を付けることができなかった情報技術に触れるきっかけを作るため、なるべく広い分野からトピックを選びました。
「Unityでゲームを作ってみよう!」は夏のIT講習会の第1段で、3DCGを手軽に扱うことができるUnityというソフトウェアを用いてゲームプログラミングを体験する講習会です。
講師はUnityをご自身の研究でも活用されている坂本良太先生(医学部附属病院IT広報センター)にお願いしました。会場にはゲーム作りに興味がある20人の参加者が集まり、Unityを使ってできる基礎を学びました。
講習会の途中にはTA(ティーチングアシスタント)として参加してくれた3人の情報工学科の学生による力作ゲームのデモと解説があり、参加者のゲーム作成意欲を高めてくれました。
講師の坂本良太先生(医学部附属病院IT広報センター)
ノートパソコン持参の参加者と電算演習室のパソコンを使用している参加者が混ざっています
残り4つの講習会も皆さんが楽しめる内容のものをご用意していますので、興味を持たれた方は是非会場へ足を運んでみて下さい。
最新の記事
-
2022年08月09日
-
2022年08月09日
-
2022年08月08日
-
2022年08月08日
-
2022年08月05日
-
2022年08月05日
-
2022年08月03日
-
2022年08月03日
-
2022年08月02日
-
2022年08月01日
-
2022年07月29日
-
2022年07月29日
-
2022年07月29日
-
2022年07月28日
-
2022年07月27日
-
2022年07月27日
-
2022年07月27日
-
2022年07月26日
-
2022年07月25日
-
2022年07月25日