グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

第4回就職ガイダンス「筆記試験対策(SPI他)」が開催されました

2017年07月11日

7月5日(水)、7日(金)講堂小ホールにおいて、キャリア支援センター主催による第4回就職ガイダンスを開催し、271名の学生が参加しました。

株式会社リクルートキャリアの右京なな氏を講師に迎え、就職活動において避けることのできない「筆記試験」について講演があり、参加した学生は試験問題にも取組みました。

就職1 就職2

筆記試験は能力検査と適性検査で構成されます。

講演で、能力検査は問題集を利用し出題パターンに慣れておくこと、適性検査は社風・職務との適合度判定で利用する企業が多く自分を飾らないこと、とアドバイスいただきました。

なお、試験にはSPI3、CAB、玉手箱など様々な種類があり、企業により利用する試験が異なるため、四季報等で確認が必要です。(問題集・四季報は本学キャリア支援センターで1週間貸出可)

就職3 就職4

平成29年度就職ガイダンス後半は10月14日(土)保護者向け説明会からスタートします。学部3年生、院1年生の保護者の皆様へは8月頃に郵送にてご案内します。

今後もキャリア支援センターでは、様々な形で学生の就職活動のサポートを行っていきます。

今後の予定等、詳しくはこちらからご確認ください。

https://www.mie-u.ac.jp/employment/students/

最新の記事