2017年05月15日
4月29日(土)に三重大学、四日市大学でJobキャラバンが行われました。
Jobキャラバンとは...
学生が三重県内の企業の若手社員、社長や、県職員等とざっくばらんに仕事について話し、将来の自分について考えるうえでの視野を広げるためのイベント
三重大学では、学生が34名、企業(県庁含む)が7社(10名)集まり、7グループに分かれ10分ごとに学生がグループを移動し、全学生が全企業の方と話すことが出来ました。企業の方々が仕事について話すだけでなく、学生からも質問が数多くあり、10分という短い時間でしたが、とても内容の濃いものとなりました。
四日市大学では、学生が7名、企業(県庁含む)が3社(3名)という小規模編成で行い、1グループごとの時間を増やしたため、学生も企業の方々も十分に話すことが出来ました。
また、両大学ともに、グループごとでの談話のあとに、話したい人と自由に話せる時間を設けました。各グループでは聞けなかったことなどを積極的に聞きに行く学生が数多く見られました。
学生、企業ともに満足のいくものだったという声を多数いただいた一方、三重大学では時間が足りず、もっと話したかったという声や、他の業種、業界の方とも話ししたいという声をいただいたため、今後もJobキャラバンを開催し、より多くの学生、企業の方に参加していただきたいと考えています。