グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

「平成28年度三重大学教養教育英語特別プログラム」報告会及び修了式を開催

2017年05月15日

5月10日(水)、駒田学長列席のもと「平成28年度三重大学教養教育英語特別プログラム」報告会及び修了式を開催し、英語特別プログラム修了生55名に井口教養教育機構長から一人一人に修了証書が手渡されました。

20170510_1jR

英語特別プログラム(Special English Program)は、平成27年度からスタートした、集中的に英語力を養成するカリキュラムで、語学の授業だけではなく、英語によるセミナーや講義も履修することにより、実践的な英語力を養成します。1年次の春休みに実施されるイギリスへの短期海外研修により、英語実践力のさらなるステップアップを目指します。

平成28年度英語特別プログラム修了生によるシェフィールド大学短期海外研修報告会では、研修に参加した学生から約3週間に及ぶ語学研修の様子を、9班に分かれて、授業、ホームステイ、アクティビティー、旅行、イギリスの食事、などのテーマに沿って、英語も交えた報告がなされました。駒田学長の講評では「無事に研修を終えて帰国できたことへの達成感と家族への感謝の気持ちを忘れないこと、語学修得と共に、人との出会いも大切にすること、海外経験による自分の変化を受け止めながら、これからの大学生活を充実したものにしてもらいたいこと、そして最後に、さらに高い目標に向かって、海外で活躍できる人材を目指して努力してほしい」と力強いエールが送られました。

井口機構長からも、同様に、今回の貴重な経験を次のステップにつなげ、新たな可能性を広げてほしいとあたたかいお言葉をいただきました。当日参加していた平成29年度のプログラム参加学生にも、先輩の体験談は大いに刺激となったにちがいありません。

20170510_2jRR 20170510_3jR 20170510_4jR

報告会及び修了式終了後には、29年度英語特別プログラム受講者との交流会も行われ、活発な意見交換が行われました。また、参加学生が製作した思い出の写真のスライドショーも音楽と共に公開され、学年を超えた交流の場が広がっていました。

20170510_5jR

最新の記事