グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

[第13回]就職ガイダンス「知っておきたい!労働法の基礎知識」、「就活本番間近!企業説明会の重要性」が開催されました

2017年01月25日

1月11日(水)、講堂大ホールにおいて、キャリア支援センター主催による[第13回]就職ガイダンス「知っておきたい!労働法の基礎知識」、「就活本番間近!企業説明会の重要性」が開催され、310名の学生が参加しました。

第1部では、三重労働局の小野監理官を講師に迎え、労働法について講演がありました。講演では、厚生労働省発行「まんが知って役立つ労働法Q&A」や求人票の見方について説明があり、「就職先での経済的、精神的な負担や痛みを防ぐ最小限度の知識は身に付けて欲しい」とアドバイスがありました。

20170111_第13回就職ガイダンス (2)_R

続いて、三重県「おしごと広場みえ」(アスト津)の就活支援について、三重県労働福祉協会の水井コーディネーターより、模擬面接会、履歴書添削、カウンセリング、「みえの企業まるわかりナビ」などが紹介されました。

 20170111_第13回就職ガイダンス (3)_R

第2部では、株式会社マイナビの大上学氏を講師に迎え、広報活動解禁の3月以降の就活スケジュール、学内企業説明会の活用方法や事前準備について講演がありました。

20170111_第13回就職ガイダンス (4)_R

講演では、「人事担当者やOB、OGの話を直接聞ける企業説明会などで、志望企業のみならず同業他社まで広げて雰囲気や情報を収集、比較し、自分自身の志望動機を作成してほしい」とアドバイスがありました。

20170111_第13回就職ガイダンス (1)_R

今後もキャリア支援センターでは、様々な形で学生の就職活動のサポートをしていきます。
今後の予定等、詳しくはこちらからご確認ください。

https://www.mie-u.ac.jp/employment/students/

最新の記事