グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

日本政策金融公庫との協定締結式を挙行

2016年04月13日

3月31日(木)、総合研究棟Ⅱ2階の第2・3会議室において、本学と株式会社日本政策金融公庫との起業家教育及び産学連携の協力推進に関する協定締結式を挙行しました。

20160331_日本金融公庫との協定締結式(広角) (6)

本学と株式会社日本政策金融公庫津支店は、地域の起業家教育や産学連携を推進し、地域社会の発展に貢献するため、「起業家教育及び産学連携の協力推進に関する協定」を締結いたしました。日本公庫が東海三県内の大学と起業家教育を主体とした協定を締結するのは、今回が初めてです。

この協定締結により、本学と日本公庫は、緊密な情報交換を行い保有する知見を相互に活用することにより、「①地域社会における起業家及び中核人材の育成に関する講義(※1)の実施」や「②三重大学の研究成果等を活かした創業者等(※2)に対する金融支援」等を推進し、地域社会の発展に努めていきます。
 (※1)日本公庫は、三重大学人文学部において平成23年から中小企業の実態、経営分析や創業についての基礎知識の習得を目的とし、専門科目「コーポレートファイナンス」を開講しています。
 
(※2)創業者、ベンチャー企業、中小企業及び農林水産事業者をいいます。

20160331_日本金融公庫との協定締結式(望遠) (28)

駒田美弘学長から「両施設の間において、地域における起業家の教育、産学連携の推進を目的に、連携を深めていきたい」、浅井信雄津支店長から「大学発ベンチャー企業の推進の重要性も増している中、今回の協定締結は非常に意義があります」との言葉がありました。今後の更なる連携が期待されます。

20160331_日本金融公庫との協定締結式(望遠) (39)

最新の記事