グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

三重大ブランドづくり学生委員会 第5回会議を開催しました

2015年12月02日

11月26日(木)、生協第1食堂2階において、三重大ブランドづくり学生委員会 第5回会議を開催しました。

20151126_5

昨年度の「三重大ブランドづくり実践」(久松眞特任教授)を受講した学生が中心となって「三重大ブランドづくり学生委員会」を立ち上げ、新しい三重大学ブランド商品となる鮭から製造した魚醤「鮭びしお(さけびしお)」を、株式会社丸新水産と「三重大学カレー」を共同開発したヤマモリ株式会社と共同開発しています。

今回の会議では「鮭びしお」の味の最終確認を行い、パッケージのデザインを話し合いました。魚醤をどのようにアピールするか、インパクトのあるデザインにするにはどうしたらよいか等を話し合い、「三重弁」をパッケージに取り入れるといった、学生ならではのアイデアが飛び出しました。

完成が楽しみですね!

20151126_1 20151126_3
(左)「鮭びしお」の調理例。和食と卵かけご飯に合う!(右)学生から積極的な意見がありました

20151126_2 20151126_4
(左)真剣な表情のヤマモリ(株)の皆様(右)どんなデザインになるのでしょうか?!

最新の記事