グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

「第7回地域イノベーション学に関する国際ワークショップ(IWRIS2015)」を開催しました

2015年10月20日

10月15日(木)、16日(金)、地域イノベーション研究開発拠点3階 地域イノベーションホールにおいて、地域イノベーション学に関する国際ワークショップを開催しました。

20151015_地域イノベ国際WS (24)

本ワークショップでは、各国から招へいした大学教員による特別講演や博士課程の学生による研究発表が英語で行われ、異分野の研究に関する見識を深め、また、国際感覚を養える有意義な機会となっています。大学院地域イノベーション学研究科が発足した2009年から毎年開催され今年で7回目となりました。

今回は真理大学(台湾)からTzu-Wen Sung先生、南台科技大学(台湾)からTing-Feng Wu先生、王立プノンペン大学(カンボジア)からLoch Leaksmy先生をお招きし、招へい教員、研究科学生から2日間で22件の研究内容が発表されました。

20151015_地域イノベ国際WS (4) 20151015_地域イノベ国際WS (11)

20151015_地域イノベ国際WS (21)

発表後には活発な質疑応答が行われ、新たな共同研究の提案が飛び出すなど、盛況のうちに終了しました。

最新の記事