2015年04月13日
4月2日(木)、6日(月)、7日(火)と、新入生の健康診断の時期に合わせて、キャリア・ピアサポーター学生委員会のメンバーを中心に、なんでも相談活動を行いました。
新入生にとっては、大学生活が始まったばかりです。目にすること、耳にすること、すべてが新しく、疑問や不安がある人もいると思います。そんな時期に、ピアサポーター学生委員会は、なんでも相談活動という取り組みを行っています。
なんでも相談活動では、授業内容や授業の雰囲気などの学修面について、部活・サークルなどの課外活動について、アルバイトや一人暮らしなどの生活面について、学内施設の利用方法についてなど、新入生がもっと知りたいことやわからないことについて、先輩が答えます。実際に経験してきた先輩だからこそ、教職員ではサポートできないことをサポートできることがあります。
ピアサポーター学生委員会は、10月にも総合研究棟Ⅱの1階で、なんでも相談活動を行います。他にもあちこちでサポート活動をしていますので、詳細はポスターや冊子を見てくださいね。