グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

第17回定例記者懇談会を開催しました

2014年11月05日

10月28日(火)、総合研究棟Ⅱ第2・3会議室において、第17回定例記者懇談会を開催しました。定例記者懇談会とは、本学の教育・研究の様々な活動を報道機関の方々に紹介するため、3ヶ月に一度開催しているものです。

今回の記者会見では、下記の事項について三重大学から発表を行いました。


【学長近況報告】
三重大学と四日市市との「(仮称)四日市公害と環境未来館」の活用に関する協定締結式
第66回 三重大学祭「津動-皆、つどう-」
◆第46回全日本大学駅伝対校選手権大会 三重大学生が2年連続で正選手として内定!(医学部2年生 細澤幸輝さん)
◆3大学(Tri-U)国際ジョイントセミナー&シンポジウム参加
「忍者文化研究プロジェクト レクチャー・デモンストレーション2014」を開催

【トピックス】
◆伊勢生まれの新しいビール酵母“KADOYA1号菌”で醸造したビールが国際大会で金賞受賞
(有限会社二軒茶屋餅角屋本店社長鈴木成宗、地域イノベーション学研究科苅田修一教授から)

【研究紹介】
◆洪水常襲地に適した持続的作物栽培体系の開発~水稲葉身への窒素処理による洪水抵抗性付与~

(生物資源学研究科 江原 宏教授から)

◆未利用バイオマスを原料とした石油代替化成品原料開発について
(生物資源学研究科 田丸 浩教授、同研究科 吉井淳治特任助教から)

【イベント紹介】
レーモンドホール展示 第三弾「映画<WOOD JOB!神去なあなあ日常>と三重大学演習林~御神木が三重大学に来た!~」(11/10~12/25)

ESD in 三重2014 (11/7~11/12) など
(朴恵淑理事(企画・評価・環境担当)副学長から)

三重大学は、今後も本学の研究成果を幅広く社会にPRし、社会貢献の機能をより一層強化することを目指していきます。

最新の記事