2014年10月06日
後期授業開始となる10月1日(水)から14日(火)までの平日、8:15~9:00にかけて、三重大学生の通学時の交通マナー(主に自転車)の改善を目的に、江戸橋付近と国道交差点付近の学生に対する交通指導を実施しています。学務部職員3人に加え、津警察署・津駅前交番の協力も得て行われています。
横断歩道を渡る歩行者や自転車の誘導、自転車通学学生への旧江戸橋からの迂回協力チラシの配布や声かけなどを行うことで、学生の交通マナーの向上、交通事故防止に努めています。
交通マナー指導を行った職員は「学生の通学環境は大学によって異なる。本学にとって必要な指導や対策を各自で考えていきたい。」と今後の意気込みを述べました。
江戸橋北詰交差点での指導の様子 江戸橋駅前でのチラシの配布と声かけの様子