2014年05月19日
4月25日(金)、教育学部屋上において、平成26年度1回目(通算12回目)の星空観望会を行いました。
この観望会は、星空を身近に感じてもらうことを目的とし、平成25年度から定期的に開催しているものです。
当日はうす雲が出た時間帯もありましたが、学生や大学職員だけでなく一般市民の方も来場いただき、50人を超える参加があった観望会となりました。今回の観望会では、天文学研究室の学生による春の星座解説に加え、望遠鏡を使って木星や火星の観察も行いました。穏やかな天候のおかげで、木星の縞模様や衛星の様子をはっきりと見ることができました。
次回は7月開催を予定しています。