グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

「三重大学三大学生委員会交流会」が行われました

2014年03月10日

3月5日(水)、標記交流会が生協第1食堂2階において行われました。

この交流会は、学内の学生委員会同士のつながりを深めるために「ピアサポ―ター学生委員会」が中心となり、初めて企画されたものです。

企画したピアサポーター学生委員会サポ長の上谷太志さん(工学部2年・写真左)と副サポ長の狩野紗希さん(人文学部2年・写真右)

普段、個々の活動を行っている「生協学生委員会」・「環境ISO学生委員会」・「ピアサポーター学生委員会」がひとつの会場に集まり、お互いの活動について情報共有することで組織間の連携を強化し、それぞれの委員会活動の活性・充実、また3つの委員会の連携体制を構築することを目的としています。

当日は、各委員会から計40名程が集まり、自己紹介、簡単なゲーム等を行いました。

ピアサポーター学生委員会副サポ長の狩野さんは「今回は初めての交流会として、委員同士が友達、知人になることができれば、まずは成功と捉えています。交流会を終えて、今回、連携のきっかけを思わせるものがあり、意義のあるものになったかなと感じています」と、期待のこもった口調で答えました。

それぞれの委員会の特徴を生かした今後の活動に注目です。

最新の記事