グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

人文学部冬季特別プログラム修了式が行われました

2014年02月17日

2月10日(月)、人文学部長室において、人文学部冬期特別プログラム(21世紀型新シルクロード構想による三重大学とアジアの交流協定大学とのグローバル環境人材育成プログラム(JASSO支援))の修了式が行われました。

このプログラムは、「三重県で起きた事件や三重県の歴史と文化を素材に日本の法と社会を学ぶ」をコンセプトに、テーマ毎に講義と現地学習を行い、四日市や三重県庁、津刑務所、伊勢神宮等で現地学習が行われました。本プログラムを修了した証として、モンゴル国立大学の留学生に、樹神 成人文学部長より修了証書が手渡されました。

なお、21世紀型新シルクロード構想によるグローバル環境人材育成プログラムには、韓国の世宗大学校から2名、モンゴルのモンゴル国立大学から4名、ウズベキスタンのタシケント国立法科大学から4名の全10名が留学生として参加しています。

20140210_人文学部冬季特別プログラム終了式 (19)_R.JPG 20140210_人文学部冬季特別プログラム終了式 (35)_R.JPG
修了証書授与の様子(左)と修了証書を持って記念撮影(右)

樹神学部長からは、「皆さんが来てくれたことは日本の学生にも良い刺激となった。母国に戻ってからも勉強を続け、更なる成長を期待しています」との言葉がありました。
修了式には各留学生の担当教員も同席し、激励の言葉が送られました。
最後に笑顔で記念撮影を行い、修了式を終えました。

最新の記事