グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

メディカルフォーラムin伊賀が開催されました

2014年02月27日

2月20日(木)、ヒルホテル サンピア伊賀で、メディカルフォーラムin伊賀2014が開催されました。

三重県が国から指定を受けた「みえライフイノベーション総合特区」の制度を活かし、「みえライフイノベーションの推進(Mie LIP)」を目指し7拠点で活動しています。
その1拠点であるMieLIP伊賀では、地域高齢化社会に対応した医療関連産業をサポートする新産業の創出、伊賀の地域資源を利用した6次産業化など、革新的な地域産業の開発支援を進めるためのネットワーク形成を進めています。

今回のフォーラムでは、岐阜大学名誉教授(元岐阜大学医学部長)で東海学院大学特任教授の野澤義則先生をお迎えし、「果物・野菜の健康パワーを探る・・・ファイトケミカルのはたらき」と題した基調講演が行われました。
予防医学の視点から果物や野菜のはたらきについて解りやすく解説していただきました。

後半は伊賀市立上野総合市民病院が取り組んでいる「地域高齢者に対する在宅療養法」や「伊賀における医療産業創出のための活動」について、また、伊賀研究拠点が取り組んでいるライフイノベーション関連の研究活動についてそれぞれ報告しました。 

20140221_medicalforum (1).JPG 20140221_medicalforum (2).JPG

20140221_medicalforum (3).JPG

最新の記事