2014年01月30日
1月29日(水)、共通教育1号館101教室において、標記発表会が行われました。
PBLセミナー(Problem-Based Learning Seminar)とは、各々の課題に対して、学生が小グループに分かれ、主体的にプロジェクトを遂行する力をつけることを目的としたものです。
今回の発表では、下記のテーマについて発表が行われました。
・美と健康 (担当:幹 渉教授)
・学生企画!三重の企業ツアー (担当:宮崎 冴子特任教授)
・博物館学芸員への道 (担当:山中 章特任教授)
今回は、3つのセミナーから各代表グループが半年間の学習成果を10分間で発表し、その後は質疑応答、そして担当教員のコメントと続きました。
すべての受講生が参加し、熱心に発表に聞き入っていました。意表をつく質問に対しても、学生達は緊張しながらも堂々と受け答えしていました。発表は個性のあるものばかりで、資料の作成やプレゼンの方法など色々な技法があることも学びました。最後に綾野教養教育部門長から丁寧なコメント、アドバイスがあり、学生自身考えさせられることが多い実りのあるPBLセミナー公開発表会になりました。
学生らの発表の様子