グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

キャリア実践科目"社会連携実践Ⅲ"で「企業向けセミナー企画発表会」が行われました

2014年01月29日

1月28日(火)、キャリア実践科目「社会連携実践Ⅲ」の実習授業で、学生が5グループに分かれ、株式会社三重銀総研が同社の会員企業向けに行う研修会についての企画・立案を行い、同社向けのプレゼンテーションを行いました。
この授業は、文科省補助金事業である“産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業”における本学キャリア教育の取り組みの一環であり、企業が開催する研修会の企画書作成やプレゼンテーションの実施を通して産業界、社会の現状についての知識と企画力を習得し、キャリアに必要な能力を育成することを目的としたものです。

会場となったメディアホールに株式会社三重銀行、三重銀総研の人事・研修担当者及び株式会社誠文社の社長を審査員に迎えて、それぞれのグループが10分間で企画・提案を行いました。
各グループとも学生ならではのユニークな発想の企画・提案があり、審査の結果、日本を取り巻く外部環境として「グローバル化」、「少子高齢化・人口減少」に今後企業が対応すべく方策を内容とした研修が、最も優れた企画となりました。

20140128_syakairenkeijissen (1).JPG 20140128_syakairenkeijissen (2).JPG

20140128_syakairenkeijissen (3).JPG

終了後は、この授業の担当教員である株式会社三重銀総研取締役(本学特任教授)伊藤公昭氏より、今回のプレゼンテーションについての講評を受けました。

20140128_syakairenkeijissen (5).JPG 20140128_syakairenkeijissen (4).JPG

最新の記事