2013年08月07日
8月5日(月)、第一生協食堂2階で標記交流会を開催しました。
この交流会では、学びへの関心や"気づき"を応援する共通教育授業を受講した1・2年次の学生が、学習成果を発表することで、自他の成長を振り返ることを目的としています。また、学部・学科を越えた交流も期待されます。
今回は、学生・教職員あわせて32名が参加し、5つのテーマでの発表が行われました。
テーマ「大学生の一週間の有効的な使い方について」を発表したグループは、アンケート等で得た情報を分析し、充実した大学生活について考察しました。
発表後も活発な質疑応答があり、大変有意義な交流会になりました。
田中晶善理事(教育担当)からの開会挨拶
発表の様子
山本俊彦共通教育センター長からの閉会挨拶