グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

平成25年度三重大学オープンキャンパスを開催しました(2日目:医学部医学科)

2013年08月12日

オープンキャンパス二日目の8月8日(木)、医学部医学科の催しが開催されました。

医学科オープンキャンパスは第一部と第二部に分かれ、第一部は臨床第3講義室にて学部長挨拶、医学部附属病院の紹介、入試や三重県医師修学資金の説明などが行われ、約380名程の参加がありました。

20130808_オープンキャンパス(医学部) (9)  20130808_オープンキャンパス(医学部) (11)
会場の様子                   挨拶をする緒方学部長

医学部の緒方正人学部長は「医者になって何がしたいか、どんな医者になりたいか興味を持つことが大事。このオープンキャンパスで具体的な話を聞いて、自分がやりたいことを伸ばしていって欲しい」と生徒たちにエールを送りました。次に、竹田寛病院長から医学部附属病院についての説明があり、ドクターヘリで助かった子どもの症例や病院の歴史などの話がありました。

20130808_オープンキャンパス(医学部) (17)病院の説明をする竹田病院長

第二部は4つのグループに分かれて模擬授業と実習報告などが行われました。

20130808_オープンキャンパス(医学部) (40)   20130808_オープンキャンパス(医学部) (48)  20130808_オープンキャンパス(医学部) (63)
臨床医学講義2      ロールプレイングの様子    実習報告する学生ら

臨床医学講義2「お薬誕生までの道のり」では、どのような過程を踏まえて薬になるかの説明後、生徒を交えてインフォームドコンセントのロールプレイングが行われました。開発途上国での海外実習臨床報告では海外での実習経験のある学生らの発表があり、実習の中で得たものや学んだもの、日本でその経験をどう活かすかなどの話しがありました。

質疑応答では熱心に質問する生徒の姿が多数みられ、夢の具体化に近づけた大変有意義な時間となったようでした。

(入試情報についてはこちらをご覧ください→https://www.mie-u.ac.jp/exam/index.html

最新の記事