2013年08月19日
8月10日(土)・11日(日)、生物資源学研究科において、標記講座が行われました。
生物資源学研究科では、毎年夏休み中に親子や祖父母とお孫さんを対象にした科学講座を開催しています。
この講座では仮説を立てて実験をしながら、基本的な科学法則を学びます。2日間たっぷり時間をかけて一つのテーマを追いかけます。
8年目になる今年のテーマは『銀ピカ金ピカのひ・み・つ』でした。 今年は昨年よりも多くのたくさんのご応募があり、100人を超える方々にご参加いただきました。
リピーターの方が多いのもこの講座の特徴で、複数回参加されているご家族も多くとても好評です。
もう一つ、学生の助っ人さん達もこの講座の特徴です。講座を手伝うことで、〈自分のしたことで他人に喜んでもらうこと〉を直に体験してもらっています。
今年の学生さん13人も楽しみながらよく頑張ってくれ、とても良い科学講座となりました。