グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

就職ガイダンス「文系学生のための仕事の探し方」が行われました

2013年07月26日

7月25日(木)、総合研究棟Ⅱ1階メディアホールにて、キャリア支援センター (就職支援チーム)主催の標記ガイダンスが行われました。

ガイダンスの目的は、学生に大学で学んだ知識や技術だけでなく、それぞれの能力を十二分に発揮できる仕事に出会うための情報の収集などを理解してもらうことです。

今回のガイダンスは、株式会社リクルートキャリアから谷原真梨子氏をお招きし、「文系学生のための仕事の探し方」をテーマにお話しいただきました。
人文学部と教育学部の就職状況について説明があった後、偶発的なキャリア形成(いかだ下り)と計画的なキャリア形成(山登り)の二つの考え方を元にキャリア形成の特徴について説明がありました。
谷原氏は、「専攻知識をどのように仕事現場に活かすことができるか自己分析をしっかりしておくことが重要。また、自分の可能性を制限しないで色々なことを良い機会と捉え、目の前のことにチャレンジしてほしい」と述べられ、参加した約50名の文系学生にとって、今回のガイダンスは就職活動を考える良い機会になりました。

20130725_syusyokugaidansu.jpg

今後もキャリア支援センター(就職支援チーム)では、様々な形で学生の就職活動のサポートをしていきます。
今後の予定等、詳しくはこちらからご確認ください。
https://www.mie-u.ac.jp/students/index.html

最新の記事