グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

平成25年度インターンシップ説明会及び事前研修会が行われました

2013年05月14日

5月11日(土)、講堂において、学務部就職支援チーム主催による標記説明会が開催されました。

受付1_R.JPG

説明会の始めには中川キャリア支援センター長より挨拶があり、「初めて社会に接する機会となるため、時間を守るなど気を引き締めて取り組んでほしい」とのお話がありました。
第1部では、就職支援チームキャリア・カウンセラーより「インターンシップの心構え」として、インターンシップ参加の目的、自分にあったプログラムの探し方、事前準備などについてのワークを交えた研修や、インターンシップ参加に係る事務手続きの流れについて、「インターンシップガイドブック」に沿って説明がありました。

中川副学長_R.JPG 
開催の挨拶を行う中川キャリア支援センター長

キャリア・カウンセラー_R.JPG 平野手続き_R.JPG 20130513_インターンシップ(就職支援チームより) (27)_R.JPG
就職支援チームによる説明 キャリア・カウンセラーの石井氏(写真左)と平野氏(写真中央)

次に、インターンシップ受入企業を代表して、人事担当者の(株)フローラ、(株)百五銀行、三重労働局の各人事担当者から、受入プログラムについての説明がありました。

(株)フローラ加藤氏_R.JPG (株)百五銀行山口氏_R.JPG 20130513_インターンシップ(就職支援チームより) (90)_R.JPG
受け入れ企業による説明 左より (株)フローラ 加藤氏、(株)百五銀行 山口氏、三重労働局 東氏

後半の第2部では、学部別のブースに分かれてそれぞれ担当の先生より学部に特化した説明会があり、その後、東海地域インターンシップ推進協議会による愛知県の3企業との情報交換会が行われました。
参加した約300名の学生は、各担当者の言葉に熱心に耳を傾けていました。

 研修会の様子1_R.JPG 学部別分科会の様子_R.JPG

最新の記事