2012年12月03日
12月2日メッセウイングみえで「みえ環境フェア2012」行われ、三重大学環境ISO学生委員会もブース出展をしました。今回イベントに出展した67団体は昨年の参加団体を上回る数で、三重県の人々の環境問題に対する意識の高さが窺えました。
当日、環境保全活動や環境経営の取り組みを表彰する「第1回みえ環境大賞」の授賞式が行われ、環境ISO学生委員会が「みえ環境大賞活動賞」を受賞し、舘委員長が受賞の挨拶と活動紹介を行いました。「みえ環境大賞」は今年度から新設された賞であり小学校からNPO団体まで、様々な団体が賞を受賞しました。
環境ISO学生委員会のブース内では、宮川の生き物に関する展示とクイズ、さつまいものつるを利用したクリスマスリース作り、リース作りで使用する植物や川の生き物に関するクイズを行いました。さらに、三重大学が導入している環境にやさしい電気自動車の展示を行い、ブースは多くの家族連れや環境に興味のある人でにぎわっていました。