グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

児玉 克哉 副学長・人文学部教授の【非暴力国際平和賞】受賞が決定しました

2012年04月16日

非暴力国際平和賞は、非暴力国際協会が、非暴力を通じて平和の文化を推進することに対して送る賞です。
元国連事務総長で第28代ペルー首相も務めた、ペレス・デ・クエアル氏らも過去に受賞された栄誉ある賞です。

今回、児玉副学長・人文学部教授は、

児玉_20120416のサムネール画像

・平和研究、非暴力研究の分野において優れた功績があること、
・実際に国際平和研究学会の事務局長などの役職を歴任し、世界の平和研究の中心的研究者であること、
・ヒロシマ・ナガサキプロセスの提唱者・推進者であり、非暴力の発想と行動で世界を変革しようとしていること、
・広島の被爆者研究での業績がすぐれていること

などが認められ、また、利他的な行動と発想は非暴力国際平和賞にふさわしい、と選考員会に評価されて、受賞の栄に浴することとなりました。

6月14日には、インドのニューデリーにてインド大統領から同賞を授与される予定です。

最新の記事