2019年09月26日
【イベント情報】
昭和東南海地震75年 みえ地震対策の日 シンポジウム
日時:2019年12月15日(日)12:00~16:30(開場12:00)
基調講演、パネルディスカッションは13:00から実施
防災・減災啓発展示は12:00から実施
場所:御浜町中央公民館アメニティホール
入場:無料(定員400名)
締切:12月6日(金)
※事前に参加申込みをお願いします。
今年は、昭和19年12月7日に発生した昭和東南海地震から75年の節目にあたることから、この災害の教訓を次世代に継承するとともに、県民の皆さんの防災・減災意識を高めるため、みえ防災・減災センター、三重県、三重大学、津地方気象台が主催し、御浜町とともにシンポジウムを開催します。
今回のシンポジウムでは、昭和東南海地震の教訓をふまえ「学校・地域・家庭」をつなぐ地震・津波対策をテーマにした基調講演とパネルディスカッションを実施することで地震・津波発生前後の防災、減災対策のあり方を考えます。
申込方法:
郵送、FAX、メールのいずれかで、①お名前(ふりがな)、②連絡先(電話番号・メールアドレスなど)を明記の上、お申し込みください。
※必ず「昭和東南海地震75年シンポジウム参加申込み」と記載してください。
【お問い合わせ・お申し込み先】
〒514-8507 津市栗真町屋町1577
三重大学地域イノベーション研究開発拠点A棟3階
みえ防災・減災センター
TEL:059-231-5694 FAX:059-231-9954
E-mail:bosai@crc.mie-u.ac.jp
みえ防災・減災センターHP
http://www.midimic.jp/news/syouwatounannkai.html
詳しくはチラシをご覧ください。(裏面に参加申込書があります)