2019年06月24日
【イベント情報】
みえアカデミックセミナー2019
三重県内にある全ての大学・短期大学・高等専門学校が有する高度な学びと県民のみなさんをつなぐ夏恒例の公開セミナーです。健康、医療、福祉、歴史、文学、子育て、教育、機械工学など毎年各校の特色を活かしたバラエティ豊かなセミナーを三重県総合文化センターにて開催しています。
今年も、各校が選りすぐりの講師陣による最先端かつ専門性の高いセミナーをご用意しています。日替わりでいくつでも聴講していただける機会は希少です。新しい学びの発見につながるとともに、地元の各高等教育機関の特色や地域への取り組みなどを知ることができる絶好のチャンスです。近年では多数の中学生もチャレンジされていました。関心のあるテーマはもちろん、普段は出会えないテーマもこの機会に是非ともお見逃しなく。
三重大学からは、7月20日(土)13:30より、人文学部 朴 恵淑 教授による講演を予定しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
<朴 恵淑 教授 講演概要>
日 時:7月20日(土)13:30~
場 所:三重県文化会館1F レセプションルーム(津市一身田上津部田1234)
演 題:三重の環境と国連持続可能な開発目標(SDGs)
講 師:人文学部 朴 恵淑 教授
参加費:無料
申込先:
三重県生涯学習センター
TEL:059-233-1151 FAX:059-233-1155
E-mail:manabi-kouza@center-mie.or.jp
ホームページ:https://www.center-mie.or.jp/manabi/(外部サイトです)
三重は、四日市公害を克服したノウハウを有しています。国連持続可能な開発目標(SDGs)は、2016年~2030年までに全世界の行政・企業・学校・NPOとの産官学民の連携による持続可能な社会創出のための国際的な目標です。三重の過去の四日市公害から学び、世界をリードする持続可能な三重創りについて考えます。
詳しくはチラシをご覧ください。