2019年06月17日
【イベント情報】
第86回文化講演会 ?「発見塾」
日時:2019年7月27日(土)13:30~15:00
場所:津リージョンプラザ1階 中央保健センター待合ホール
テーマ:ハマグリとアサリが語る伊勢湾のうつりかわり
講師:木村 妙子 氏(三重大学大学院生物資源学研究科教授)
※事前申し込み不要、参加無料です。
「それは桑名の焼き蛤」とかけ言葉になるほど、伊勢湾のハマグリは有名です。 ハマグリやアサリは古来から潮干狩り、工芸品として親まれ、人々の暮らしにもっとも密着している海の生き物といえます。でもその一生や生活は意外に知られていません。また、いつもスーパーで売られているように見える貝も、実は外国からきているものが沢山あります。今回はハマグリやアサリの生活や産地について、みなさんと予想を立てながら考え、それを通じて伊勢湾の変化についても考えてみたいと思います。気楽にご参加ください。
?「発見塾」HP
https://www.mie-u.ac.jp/hakugaku/hakken/
【お問い合わせ先】
附属図書館総務担当
電 話:059-231-9032
メール:lib-kikaku@ab.mie-u.ac.jp
チラシはこちらをご覧ください。