2019年04月09日
【イベント情報】
第85回文化講演会 ?「発見塾」
日時:2019年5月25日(土)13:30~15:00
場所:津リージョンプラザ2階 視聴覚室
テーマ:なぜ「忍びの里」は発生したのか~伊賀国・近江国甲賀郡と忍者の関係~
講師:髙尾 善希 氏(三重大学国際忍者研究センター准教授)
※事前申し込み不要、参加無料です。
忍者は、奇襲や諜報を主な任務にした傭兵(百姓)・下級武士集団です。
南北朝期から戦国にかけておもに活躍し、全国各地に存在しています。
しかし、なぜ「忍者」といえば伊賀者・甲賀者なのでょうか?それは、伊賀国・近江国甲賀郡出身の忍者が有能であったからですが、なぜ有能であったのでしょうか。そこには、れっきとした理由があるのです。おそらく、講義を聞いていただければ、「なるほど!」 と納得していただけると思います。そして、「忍者市」を標榜し、三重大学国際忍者研究センターをも抱える伊賀市としては、どのような観光戦略をとるべきなのか、という話題にも言及したいと思います。
?「発見塾」HP
https://www.mie-u.ac.jp/hakugaku/hakken/
【お問い合わせ先】
附属図書館総務担当
電 話:059-231-9032
メール:lib-kikaku@ab.mie-u.ac.jp
チラシはこちらをご覧ください。