2014年05月15日
?「発見塾」(はてなはっけんじゅく)は教育・研究の拠点、三重大学を市民の目線で理解し、より多く知ろうという津市民の思いから始められた講演会シリーズです。ここでは地域社会の発展と安定に必要な身近にある問題などを取り上げ、講師と市民が問題意識を共有することを目的としています。また、津市における市民の文化集積の場として三重大学を理解いただき、地域と大学の信頼関係を構築することも?「発見塾」のねらいです。
?「発見塾」は以下の日程で開催予定です。皆様のご参加、お待ちしております。
(すべて参加無料・申込不要です)
5月24日(土)13:30~15:00
演題:『三重県の救急医療』
講師: 今井 寛(医学部附属病院救命救急センター長、教授)
会場: 津リ-ジョンプラザ健康教室
7月26日(土)13:30~15:00
演題:『超高齢社会にどう向き合うか~医療福祉介護の展望~』
講師: 和田康紀(人文学部准教授)
会場: 一志保健センター(とことめの里一志 内)
9月27日(土)13:30~15:00
演題:『南海トラフ地震に備える ~生き残り、生きのびて、次につなげるために~』
講師: 川口 淳(工学研究科准教授)
会場: 津リ-ジョンプラザ健康教室
11月22日(土)14:00~15:30 13:30~15:00 14:00~15:30
演題:『南海トラフ地震に備える ~生き残り、生きのびて、次につなげるために~』
講師: 川口 淳(工学研究科准教授)
会場: 美杉総合文化センタ- 多目的ホール 美里社会福祉センターホール(津市美里町三郷46-3)
※9月27日と同じ内容です
1月24日(土)13:30~15:00
演題:『ここまでわかった!忍者・忍術ってホント?』
講師: 山田雄司(人文学部教授)
会場: 津リ-ジョンプラザ健康教室
3月28日(土)13:30~15:00
演題:『気象と市民生活』(仮題) ※テーマは変更となる場合があります
講師: 立花義裕(生物資源学研究科・教授)
会場: 津リ-ジョンプラザ健康教室
詳しくはコチラ(附属図書館HP)をご覧ください。
主催 津市 津市民文化祭実行委員会
主管 津文化協会
後援 三重大学 三重ふるさと新聞社
お問い合せ:
三重大学附属図書館
TEL:059-231-9032 E-mail:lib-kikaku@ab.mie-u.ac.jp