2013年09月11日
教育学部理科教育コース天文学研究室では、定期観望会を開催しています。第5回目の観望会を、中秋の名月に合わせて9月19日(木)に開催します。
今回は、教育学部家政科と連携し、手作り月見団子とドリンクを用意します。
お月見に関するちょっと学術的な話を聞きながら、お月見の雰囲気を味わってみませんか。
一般の方も参加していただけますので、ぜひお越しください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
日時:9月19日(木)19:00~21:00
(※雨天・曇天時は中止となります。当日15時にwebページ http://astromie.web.fc2.com/ で発表します。)
場所:三重大学教育学部棟屋上(正面階段ではなく、北側の階段を上がって5階です。)
詳細:9月19日は旧暦の8月15日にあたり、中秋の名月です。お月見は日本人になじみのある風習ですが、現代では行う家庭も少なくなってきました。教育学部天文学研究室では、日本の良き風習である月見をきっかけに月の魅力を多くの方に知っていただきたいと考え、観望会を開催します。月見団子を食べながらの観望会です。
サイエンスカフェとは、喫茶店にいるような気軽な雰囲気でアカデミックな話題に触れようという試みで、参加者の皆さんとお茶を飲みながら興味のあることを語りあうものです。
今回は、月見について天文学的・家政学的観点から話題提供を行います。
※参加無料、事前申し込み不要です。
詳しくはこちらのチラシをご覧ください→https://www.mie-u.ac.jp/topics/events/pdf/0919kanboukaiposuta.pdf