◇◆◇◆三重大学メールマガジン第94号◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2014/8/5◇
☆☆三重大学からメールマガジンをお送りします!! ☆☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【広報室便り】
いよいよ8月!さぁ夏本番です!暑さがさらに勢いを増して襲ってきますが、
その分楽しいこともいっぱいです!夏バテ、熱中症には気をつけて、祭りに
花火に夏を楽しみましょう!(Y.I.)
★ Menu ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
[01]三重大学テレビ放送「きらめき☆三重大学!」
[02]「ファザーリング全国フォーラム in みえ」において本学主催の分科会
を開会
[03]保護者向け「就職活動」についての説明会
[04]省エネおよび環境マネジメントシステム講演会
[05]津高校SSH講演会で内田学長が講演
[06]農場は美味しい!試食会
[07]第6回学内サイエンスカフェ「三重大生の痛みに関する実態調査」
[08]全学FD講演会「2014年度入試概況と各学部の結果分析及び2015年に
向けた傾向」
[09]天津市実験中学校(中国)の生徒が学長を表敬訪問
[10]大学院学位記授与式
[11]「青少年のための科学の祭典・三重大学大会」および
「サイエンス on ステージ」
[12]レゴロボット競技会2014
[13]2014年度前期「PBLセミナー公開発表会」
[14]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!
★━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[01]三重大学テレビ放送「きらめき☆三重大学!」
-------------------------------------------------------------------------
学生リポーターが突撃取材!三重大学の魅力をお届けします。
■きらめき☆三重大学!
(平成26年4月〜平成27年3月)
■毎月第4火曜日
生放送 12:00〜12:29
再放送(同日) 17:00〜17:29
(翌日) 7:00〜 7:29
※再放送は第2チャンネル(072)
■8月の放送内容:「三重大学のオープンキャンパス」(仮題)
【日 時】 8月26日(火) 12:00〜12:29
17:00〜17:29(再)
8月27日(水) 7:00〜 7:29(再)
【出演者】 教育学部教授 伊藤 信成
学生リポーター 佐藤 真代 ほか
※三重大学の環境・情報科学館1階でも放映しています。
アンケート用紙も置いてありますので、ご協力お願いします。
-------------------------------------------------------------------------
◆[02]「ファザーリング全国フォーラム in みえ」において本学主催の分科会
を開会 2014.06.28
-------------------------------------------------------------------------
四日市市文化会館で開催された標記全国フォーラムにおいて、本学主催の分科会
を開会し、「産官学民の連携による日本を変えた男女共同とは!〜新しいカタチ
の組織・教育・生活〜」をテーマにパネルディスカッションを行いました。朴
恵淑理事(企画・評価・環境担当)・副学長がコーディネーターを務め、それ
ぞれのパネリストからこれまでの取組みや活動状況および男女共同参画に向けた
考えなどが述べられました。パネリストが実際に経験した事例や成果は、どれも
身近な内容で説得力があり、全国から集まった約300人の参加者は男女共同参画
社会について改めて考える貴重な機会となりました。また、文部科学省主催の
「100人男子会×女子会!学生だけの本音ミーティング in みえ」では、本学の
学生を中心に約130人が将来の「生き方」や「働き方」、パートナーとの関係な
どについて本音で語り合いました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/1-1.jpg
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/1-2.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[03]保護者向け「就職活動」についての説明会 2014.07.13
-------------------------------------------------------------------------
講堂大ホールにおいて、キャリア支援センター(就職支援チーム)主催の標記
ガイダンスが行われました。保護者(全学部3年生、修士1年生対象)に向けて
の全学的な就職説明会は本学初であり、約680人の方が参加しました。2016年
卒採用より就職活動が現在より3ヵ月遅い解禁に変わることを受け、株式会社
リクルートキャリア就職ジャーナル編集長の大黒光一氏を招いて現在の就職
環境とその変化についての講演、次に中川 正キャリア支援センター長から本学
の就職状況、就職支援体制について説明がありました。また、就職内定者に
よる就職活動と保護者ができるサポートなどについてディスカッションを行い
ました。さらに、会場外では学生支援(ガイダンス模様の掲示、就活手帳サン
プルなど)の紹介、生協によるリクルートスーツ・就活参考書などの展示も
行われました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/2.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[04]省エネおよび環境マネジメントシステム講演会 2014.07.15
-------------------------------------------------------------------------
環境・情報科学館において標記講演会が行われ、一般の方や学生・教職員104人
が参加しました。内田淳正学長から「この講演会で少しでも環境への関心を深
めてもらいたい」と挨拶があり、その後、衆議院議員の盛山正仁氏から「環境
政策の課題について」と題した特別講演が行われました。盛山氏は震災復興に
係る環境問題の現状や日本の環境政策の状況、高等教育機関を対象とした環境
人材の育成などについて講演されました。続いて、地域イノベーション学研究科
の坂内正明教授、朴 恵淑理事(企画・評価・環境担当)・副学長から講演があり、
環境をテーマとした様々な話題が提供された本講演会は、多くの参加者の拍手
を受けて盛況の内に幕を閉じました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/3-1.jpg
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/3-2.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[05]津高校SSH講演会で内田学長が講演 2014.06.27
-------------------------------------------------------------------------
津高校体育館において開催された標記講演会で、内田学長が「学びの習慣」
と題して同校1年生に向けた講演を行い、参加した約360人の生徒は熱心に聞き
入りました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/4.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[06]農場は美味しい!試食会 2014.07.04
-------------------------------------------------------------------------
附属農場の生産物などを使用して津市内菓子製造企業との新商品を生み出すこと
を目的に標記試食会が行われ、約30人の学生・教職員が試食後、ディスカッショ
ンを行いました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/5.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[07]第6回学内サイエンスカフェ「三重大生の痛みに関する実態調査」
2014.07.11
-------------------------------------------------------------------------
医学部の笠井裕一教授から痛みと心理的要因との関連性についての研究や本学
の学生を対象に行った慢性疼痛に関するアンケート結果の紹介がありました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/6.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[08]全学FD講演会「2014年度入試概況と各学部の結果分析及び2015年に向け
た傾向」 2014.07.14
-------------------------------------------------------------------------
叶i研アドより講師を招いた標記講演会が行われ、教職員37人が参加しました。
入試結果の分析・説明があり、次年度に向けての受験生の動向を把握する有意
義な機会となりました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/7.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[09]天津市実験中学校(中国)の生徒が学長を表敬訪問 2014.07.14
-------------------------------------------------------------------------
附属中学校と交流覚書を交わした天津市実験中学校から生徒8人、教師2人が来
学しました。内田学長を表敬訪問後、学内を見学し、ウェルカムパーティーに
参加しました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/8.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[10]大学院学位記授与式 2014.07.16
-------------------------------------------------------------------------
医学系研究科4人、生物資源学研究科2人の計6人へ学位が授与され、内田学長
から「社会のリーダーとして活躍することを期待しています」と祝辞が送ら
れました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/9.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[11]「青少年のための科学の祭典・三重大学大会」および
「サイエンス on ステージ」 2014.07.19
-------------------------------------------------------------------------
講堂において、様々な機関の協力の下、実験や工作など31のブース出展と5回
のサイエンスショーが行われ、約2,500人の来場者は工夫を凝らした内容に熱中
しました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/10.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[12]レゴロボット競技会2014 2014.07.23
-------------------------------------------------------------------------
工学部物理工学科の1年生がロボット作成実習の成果として、レゴブロックで
作ったロボットの性能を競い合い、会場は学生の熱意と掛け声で熱気に溢れ
ました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/11.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[13]2014年度前期「PBLセミナー公開発表会」 2014.07.23
-------------------------------------------------------------------------
学生たちがグループ毎に課題を設け、講義内で研究した内容や結果を、工夫を
凝らした方法で発表しました。また、発表の様子はリアルタイムで桑名高校へ
遠隔配信されました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20140731/12.jpg
-------------------------------------------------------------------------
◆[14]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!
-------------------------------------------------------------------------
毎週金曜日、夜8時30分からの25分間。県下の4大学の学生がパーソナリティ
を勤めるラジオ番組を放送中。大学生の今どきから大学の情報まで楽しく
お送りします。
★FM三重放送「キャンパスキューブ」HPはこちらから★
http://www.fmmie.jp/program/campus/
-------------------------------------------------------------------------
☆三重大学ブログも是非ご覧下さい!!
-------------------------------------------------------------------------
◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◆
◆ ◆
◆ こ┃ち┃ら┃を┃ご┃覧┃下┃さ┃い┃ ◆
◆ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ◆
◆ http://www.mie-u.ac.jp/topics/kohoblog/ ◆
◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◆
-------------------------------------------------------------------------
☆今後のイベント情報はこちらから!!
-------------------------------------------------------------------------
:*:・ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓:*:・
┃ http://www.mie-u.ac.jp/topics/events/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
-------------------------------------------------------------------------
☆三重大学が発行している広報誌はこちらから!!
-------------------------------------------------------------------------
――‐ ――‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―‐
■ http://www.mie-u.ac.jp/report/index.html ■
‐― ‐―― ‐―― ―‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―
〜三重大学の様々な情報をお届けします〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ <三重大学メールマガジン>発行:毎月 ◆◇
◇◆◇◆ 配信中止・配信先変更は、以下のアドレスへご連絡願います。◆◇◆◇
◇◆ E-Mail: koho.m-maga@ab.mie-u.ac.jp ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 編集・発行: 三重大学広報室
◇ お問合せ先: 三重大学企画総務部総務チーム広報室
〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
TEL:059-231-9789 E-mail:koho@ab.mie-u.ac.jp
==========================================================================