◇◆◇◆三重大学メールマガジン第81号◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2013/7/3◇
☆☆三重大学からメールマガジンをお送りします!! ☆☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【広報室便り】
いつの間にかもう7月!つい最近広報室に異動になった気がするのですが、気付けば3ヶ月も経っていました。
それはそうと、今年もいよいよ夏がやってきます。暑さが嫌になる季節ですが、イベントも多い楽しい季節です。みなさまの夏が良い夏でありますように!(Y.I)
★ Menu ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
[01] 三重大学テレビ放送「きらめく群像〜三重大学の財(たから)」
[02]平成25年度学業優秀学生学長賞授与式
[03]平成25年度三重大学名誉教授称号授与式
[04]第9回三重大学先端研究シンポジウム「先端研究で高齢社会を快適に」
[05]第1回星空観望会
[06]生命の駅伝ジョイント市民公開講座
[07]災害救急医療・高度教育研究センター設立
[08]産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業
[09]美し国おこし・三重さきもり塾 研究成果公開シンポジウム
[10]障がい者雇用職員の参加による実践体験学習
[11]モンゴル日本センターで忍者講座「日本の忍者の世界へ」
[12]サウジアラビアのジャーザーン大学が学長表敬訪問
[13]全学FD「Web授業アンケートシステムによる授業改善」
[14]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!
★━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
-------------------------------------------------------------------------
◆[01]三重大学テレビ放送「きらめく群像〜三重大学の財(たから)〜」
-------------------------------------------------------------------------
今年度は三重テレビ放送第1チャンネル(071)で三重大学のテレビ番組を
放送します。
この番組では三重大学の「今」をご紹介していきます。
■きらめく群像〜三重大学の財(たから)〜
(平成25年4月〜平成26年3月)
■毎月第4火曜日
生放送 12:00〜12:29
再放送(同日)17:00〜17:29
(翌日) 7:00〜 7:29
※再放送は第2チャンネル(072)
※7月分は放送日が通常と異なります。下記放送日時をご確認ください。
■7月の放送内容:教育学部の旬な話題や学生の取り組みなど
【日 時】 8月7日(水)12:00〜12:29
17:00〜17:29(再)
8月8日(木) 7:00〜 7:29(再)
【出演者】 教育学部長 藤田 達生 ほか
※三重大学の環境・情報科学館1階でも放映しています。
アンケート用紙も置いてありますので、ご協力お願いします。
-------------------------------------------------------------------------
◆[02] 平成25年度学業優秀学生学長賞授与式
-------------------------------------------------------------------------
5月31日、環境・情報科学館1階展示ホールにおいて、人文学部と生物資源学
部の学生を対象にした標記授与式が行われました。内田学長をはじめ、田中統括
・教育担当理事、樹神人文学部長、後藤生物資源学研究科長および関係教員らが
列席する中、人文学部より5名、生物資源学部より11名が表彰されました。内
田学長から表彰状と記念品の置時計が手渡され、「自由と規律のバランスが取れ
た社会人になってほしい。本当におめでとう。」と受賞者に対して祝辞を述べら
れました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/1.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[03] 平成25年度三重大学名誉教授称号授与式
-------------------------------------------------------------------------
6月3日、ホテルグリーンパーク津において、標記授与式が行われました。今年
度は、新たに10名に対して名誉教授の称号が授与され、内田学長より「健康に
留意され、これからも三重大学の発展のために、存分に活躍してほしい。」との
激励のメッセージが贈られました。また、授与式後の懇談会には44名の名誉教
授が出席され、内田学長よりスライドを用いた近況報告などがあり、懇談会は盛
況のうちに終了しました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/2.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[04] 第9回三重大学先端研究シンポジウム「先端研究で高齢社会を快適に」
-------------------------------------------------------------------------
6月7日、大阪大学中之島センターで標記シンポジウムを開催しました。内田淳
正学長の主催者挨拶の後、南海電気鉄道株式会社の山中諄会長から「企業が求め
る人材〜大学教育に期待するもの〜」と題した特別講演が行われました。続いて
、〈人に優しい先端研究〉をテーマに、本学の井須尚紀教授、矢野賢一教授、笠
井裕一教授、幹渉教授から最新の研究活動と社会貢献活動の紹介があり、150
名を超える参加者から高い評価を受けました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/3.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[05] 第1回星空観望会
-------------------------------------------------------------------------
教育学部天文学研究室の主催で星空観望会が行われました。月と土星の観察と学
生による春の星空の解説があり、150名以上の方が参加しました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/4.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[06] 生命の駅伝ジョイント市民公開講座
-------------------------------------------------------------------------
がんセンター主催でがんに関する標記講座が三重大学三翠ホールで行われ、250
名以上の方が参加し、盛会のうちに終了しました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/5.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[07] 災害救急医療・高度教育研究センター設立
-------------------------------------------------------------------------
大災害時に救急医療チームを指揮できる医師育成プログラムの構成拠点が設立さ
れました。臨床と研究の技術を持った医師養成を目指していきます。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/6.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[08] 産業界のニーズに対応した教育改善・充実体制整備事業
-------------------------------------------------------------------------
本学と県内の産業界が連携し、人材育成についての三重キャリア連携会議が開催
され、大学のキャリア教育のあり方等について、熱い議論が交わされました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/7.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[09] 美し国おこし・三重さきもり塾 研究成果公開シンポジウム
-------------------------------------------------------------------------
さきもり塾の特別課程生(卒塾生)による研究成果報告、三重県防災対策部より
防災に関する講演が行われ、参加した180名は興味深く聞き入っていました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/8.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[10] 障がい者雇用職員の参加による実践体験学習
-------------------------------------------------------------------------
障がい者雇用職員が教育学部の授業に参加し、学生と交流を深めました。業務内
容の説明や体験などがあり、参加者は有意義な時間を過ごしました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/9.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[11] モンゴルウランバートルで忍者講座「日本の忍者の世界へ」
-------------------------------------------------------------------------
人文学部山田雄司教授、川上仁一社会連携特任教授の講演、忍者衣装や手裏剣打
ち体験など、地元メディアでもとりあげられ好評を博しました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/10.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[12] サウジアラビアのジャーザーン大学が学長表敬訪問
-------------------------------------------------------------------------
標記大学から教員1名と学生13名が本学を訪れ、工学研究科研究室訪問後、内田
学長、堀理事と会談し、互いの知見を深める貴重な機会となりました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/11.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[13] 全学FD「Web授業アンケートシステムによる授業改善」
-------------------------------------------------------------------------
授業アンケートをweb上で実施できるようになり、その操作方法についての説明
、また授業評価を生かした授業改善についての講演が行われました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130702/12.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[14]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!
-------------------------------------------------------------------------
毎週金曜日、夜8時30分からの25分間。県下の4大学の学生がパーソナリ
ティを勤めるラジオ番組を放送中。大学生の今どきから大学の情報まで楽しく
お送りします。
★FM三重放送「キャンパスキューブ」HPはこちらから★
http://www.fmmie.jp/program/campus/
-------------------------------------------------------------------------
☆三重大学ブログも是非ご覧下さい!!
-------------------------------------------------------------------------
◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◆
◆ ◆
◆ こ┃ち┃ら┃を┃ご┃覧┃下┃さ┃い┃ ◆
◆ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ◆
◆ http://www.mie-u.ac.jp/topics/kohoblog/ ◆
◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◆
-------------------------------------------------------------------------
☆今後のイベント情報はこちらから!!
-------------------------------------------------------------------------
:*:・ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓:*:・
┃ http://www.mie-u.ac.jp/topics/events/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
-------------------------------------------------------------------------
☆三重大学が発行している広報誌はこちらから!!
-------------------------------------------------------------------------
――‐ ――‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―‐
■ http://www.mie-u.ac.jp/report/index.html ■
‐― ‐―― ‐―― ―‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―
〜三重大学の様々な情報をお届けします〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ <三重大学メールマガジン>発行:毎月末 ◆◇
◇◆◇◆ 配信中止・配信先変更は、以下のアドレスへご連絡願います。◆◇◆◇
◇◆ E-Mail: koho.m-maga@ab.mie-u.ac.jp ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 編集・発行: 三重大学広報室
◇ お問合せ先: 三重大学企画総務部総務チーム広報室
〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
TEL:059-231-9789 E-mail:koho@ab.mie-u.ac.jp
==========================================================================