◇◆◇◆三重大学メールマガジン第76号◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2013/1/31◇
☆☆三重大学からメールマガジンをお送りします!! ☆☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★ Menu ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
[01]三重大学テレビ放送「きらめく群像〜三重大学の財(たから)〜」
[02]CSEM社との「連携協定締結」及び「三重連携オフィス」の設置
[03]学長年頭挨拶の要旨
[04]ヤンゴン第一医科大学と学部間協定を締結
[05]梅林正直三重大学名誉教授タイ人留学生助成金受領式
[06]勢水丸のシンポジウム
[07]新設風車を新産業創成研究拠点東側に設置
[08]食行動を制御する遺伝子と医薬品のハイスピード探索法開発に成功
[09]前葉津市長へ「環境大臣表彰」と「みえ環境大賞」の受賞報告
[10]平成24年度医学部医学科白衣授与式および優秀学生表彰
[11]特別講演会「留学生政策の現状と展望」
[12]ガスコージェネレーションシステムを設置
[13]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!
★━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
-------------------------------------------------------------------------
◆[01]三重大学テレビ放送「きらめく群像〜三重大学の財(たから)〜
-------------------------------------------------------------------------
三重テレビ放送第2チャンネル(072)で三重大学のテレビ番組が始まりました。
この番組では、三重大学の教員を中心に三重大学の「今」をご紹介していきます。
■きらめく群像〜三重大学の財(たから)〜
(平成24年4月〜平成25年3月)
■毎月第4火曜日 生放送
12:00〜12:29
17:00〜17:29(再)
毎月第4水曜日 再放送
7:00〜 7:29(再)
■2月の放送内容:附属病院
【日時】 2月26日(火)12:00〜12:29
17:00〜17:29(再)
2月27日(水) 7:00〜 7:29(再)
【出演者】 副病院長 伊佐地 秀司
看護師長 福永 稚子
整形外科教授 須藤 啓広
※三重大学の環境・情報科学館1階でも放映しています。
アンケート用紙も置いてありますので、ご協力お願いします。
-------------------------------------------------------------------------
◆[02]CSEM社との「連携協定締結」及び「三重連携オフィス」の設置
-------------------------------------------------------------------------
1月23日、本学は、スイスに本拠を置くCSEM社、三重県、津市、四日市市
及び三重県産業支援センター(MIESC)と県内中小企業などに対する支援な
どに関する標記協定を締結しました。また、CSEM社と県内外の日本企業との
連携活動を促進することを目的に、本学地域戦略センター内に標記オフィスを設
置しました。午後には、これらを記念してセミナーが開催され、メディアホール
でCSEM社及び本学のイノベーション活動を誘発する施策を紹介し、約50名
が参加しました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130131/1.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[03]学長年頭挨拶の要旨
-------------------------------------------------------------------------
本年度の最大の課題は教養教育の改革と充実を実現するための組織とカリキュラ
ムを整備することです。カリキュラム等検討委員会の答申を基にして新たな取り
組みを推進します。また、研究での地域連携は重要です。地域のニーズと大学の
持つシーズを結び付け地域貢献度を高めましょう。世界一の環境先進大学を目指
す中でのスマートキャンパス実証事業や大学のグローバル化とその人材養成の実
現に向けても学生、教職員一体となって取り組みましょう。
-------------------------------------------------------------------------
◆[04]ヤンゴン第一医科大学と学部間協定を締結
-------------------------------------------------------------------------
医学系研究科は日本の大学で初めて標記大学と一般協定の締結を行いました。今
後、教育・研究両分野での交流が活発に行われることが期待されます。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130131/2.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[05]梅林正直三重大学名誉教授タイ人留学生助成金受領式
-------------------------------------------------------------------------
梅林名誉教授はタイでの植樹活動が評価され、昨年「佐野藤三郎特別賞」を受賞
されました。副賞の一部をタイ人留学生支援にご寄付いただきました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130131/3.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[06]勢水丸のシンポジウム
-------------------------------------------------------------------------
共同利用大学の四日市大学と名古屋大学から拠点活動の紹介、三重県内で海産物
の研究をされている方々によるご講演があり、参加者に大好評でした。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130131/4.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[07]新設風車を新産業創成研究拠点東側に設置
-------------------------------------------------------------------------
「三重大学スマートキャンパス実証事業」の一環として300kWの風車が設置
されました。今後、大学の新たなシンボルとなることが期待されます。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130131/5.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[08]食行動を制御する遺伝子と医薬品のハイスピード探索法開発に成功
-------------------------------------------------------------------------
ゼブラフィッシュを用い、食行動制御遺伝子などの高速探索可能なシステムを確
立しました。新たな医薬品開発などに寄与することが期待されます。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130131/6.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[09]前葉津市長へ「環境大臣表彰」と「みえ環境大賞」の受賞報告
-------------------------------------------------------------------------
朴理事は、実践環境教育などが評価され環境大臣表彰を、環境ISO学生委員会
は、町屋海岸の清掃活動などが評価されみえ環境大賞を受賞しました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130131/7.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[10]平成24年度医学部医学科白衣授与式および優秀学生表彰
-------------------------------------------------------------------------
医学科4年生118名を対象に標記式典を挙行しました。登医学部長ら8名から
三医会寄贈の白衣が授与され、学生は医師への決意を新たにしました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130131/8.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[11]特別講演会「留学生政策の現状と展望」
-------------------------------------------------------------------------
文部科学省高等教育局学生・留学生課長の松尾泰樹氏による標記講演会が行われ、
学長をはじめとする約100名の教職員や留学生が出席しました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130131/9.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[12]ガスコージェネレーションシステムを設置
-------------------------------------------------------------------------
「三重大学スマートキャンパス実証事業」の一環として設置されました。クリー
ンな都市ガスを燃料として電気を作り出し、排熱は有効活用します。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20130131/10.jpg
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[13]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!
-------------------------------------------------------------------------
毎週金曜日、夜8時30分からの25分間。県下の4大学の学生がパーソナリ
ティを勤めるラジオ番組を放送中。大学生の今どきから大学の情報まで楽しく
お送りします。
★FM三重放送「キャンパスキューブ」HPはこちらから★
http://www.fmmie.jp/program/campus/
-------------------------------------------------------------------------
☆三重大学ブログも是非ご覧下さい!!
-------------------------------------------------------------------------
◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◆
◆ ◆
◆ こ┃ち┃ら┃を┃ご┃覧┃下┃さ┃い┃ ◆
◆ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ◆
◆ http://www.mie-u.ac.jp/topics/kohoblog/ ◆
◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◆
-------------------------------------------------------------------------
☆今後のイベント情報はこちらから!!
-------------------------------------------------------------------------
:*:・ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓:*:・
┃ http://www.mie-u.ac.jp/topics/events/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
-------------------------------------------------------------------------
☆三重大学が発行している広報誌はこちらから!!
-------------------------------------------------------------------------
――‐ ――‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―‐
■ http://www.mie-u.ac.jp/report/index.html ■
‐― ‐―― ‐―― ―‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―
〜三重大学の様々な情報をお届けします〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ <三重大学メールマガジン>発行:毎月末 ◆◇
◇◆◇◆ 配信中止・配信先変更は、以下のアドレスへご連絡願います。◆◇◆◇
◇◆ E-Mail: koho@ab.mie-u.ac.jp ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 編集・発行: 三重大学広報室
◇ お問合せ先: 三重大学企画総務部総務チーム広報室
〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
TEL:059-231-9789 E-mail:koho@ab.mie-u.ac.jp
==========================================================================