◇◆◇◆三重大学メールマガジン第69号◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2012/6/29◇
☆☆三重大学からメールマガジンをお送りします!! ☆☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
【広報室便り】
先日は季節外れの台風がありました。皆様方におかれましては、いかがで
しょうか。今は被害の軽微でありますことを心よりお祈りいたしておりま
す。6月に台風が上陸するのは8年ぶりだそうで、私が子供の頃は台風とい
えば秋でした。最近は、いつ起きてもおかしいと思わなくなってしまいま
した。天災はいつ起こるかわかりません。日頃より備えをしっかりしてお
きましょう。(K.I)
★ Menu ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
[01]三重大学テレビ放送「きらめく群像〜三重大学の財(たから)〜」
[02]タチ大学大学間協定締結式
[03]第7回三重大学先端研究シンポジウム in Osaka
[04]平成24年度学業優秀学生学長賞授与式
[05]平成24年度第1回三重大学防災啓発研修
[06]みえフードイノベーション・ネットワーク発足会
[07]美し国おこし・三重さきもり塾研究成果公開シンポジウム
[08]四日市公害から学ぶ四日市学
[09]伊賀市生涯学習セミナー
[10]三重大学マネジメントセミナー
[11]第1回大学院生物資源学研究科「環境農林水産フォーラム」
[12]全国大学・高専卒業設計展2012
[13]学術講演会「東大寺大仏に込めた祈り」
[14]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!
★━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
-------------------------------------------------------------------------
◆[01]三重大学テレビ放送「きらめく群像〜三重大学の財(たから)〜
-------------------------------------------------------------------------
三重テレビ放送第2チャンネル(072)で三重大学のテレビ番組が始まりました。
この番組では、三重大学の教員を中心に三重大学の「今」をご紹介していきま
す。
■きらめく群像〜三重大学の財(たから)〜
(平成24年4月〜平成25年3月)
■毎月第4火曜日 生放送
12:00〜12:29
17:00〜17:30(再)
毎月第4水曜日 再放送
7:00〜 7:29(再)
■7月の放送内容:大学院地域イノベーション学研究科
【日時】 7月24日(火) 12:00〜12:29
17:00〜17:29(再)
7月25日(水) 17:00〜17:29(再)
【出演者】 鶴岡信治 研究科長
坂内正明 教授
小林一成 副研究科長
市原佐保子 准教授
【テーマ】 大学院地域イノベーション学研究科
-------------------------------------------------------------------------
◆[02]タチ大学大学間協定締結式
-------------------------------------------------------------------------
5月24日、マレーシアトレンガヌ州にあるタチ大学との大学間協定締結式が
執り行われました。タチ大学からはモードロザイラン学長らが出席し、双方
の学長が協定書にサインした後、学術交流や学生交流がますます推進される
よう固い握手が交わされました。タチ大学とは2010年8月に本学工学部・工
学研究科と部局間協定を締結し、学術や教育活動の交流を行ってきました
が、工学の1分野だけでなく生物資源学部・同研究科や地域イノベーション
学研究科でも、幅広い共同研究や学生の交流を図るため、今回の締結に至
りました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/1.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[03]第7回三重大学先端研究シンポジウム in Osaka
-------------------------------------------------------------------------
5月31日、大阪大学中之島センターにおいて標記シンポジウムが開催され、
約200名が参加しました。内田淳正学長の主催者挨拶の後、吉本興業株式会
社の吉野伊佐男代表取締役会長による「笑いの力で地域活性を」と題した特
別講演が行われ、次いで、三重大学の医療と音楽教育の分野から「高齢社会
を楽しく過ごす」をテーマとして、内田淳正学長、冨本秀和医学系研究科教
授、弓場徹教育学部教授から最新の研究活動や社会貢献活動が紹介されまし
た。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/2.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[04]平成24年度学業優秀学生学長賞授与式
-------------------------------------------------------------------------
6月13日、環境・情報科学館1階展示ホールにおいて、標記授与式が執り行わ
れました。内田学長をはじめ、田中教育担当理事、樹神人文学部長、吉岡生
物資源学研究科長が列席し、人文学部より3年生が5名、生物資源学部より3
年生11名が表彰され、内田学長から表彰状と記念品の置時計が手渡されまし
た。内田学長は受賞者に対して「『学びの習慣』というものをきちんと身に
つけてきた成果が今日の結果であると思います。何事にも謙虚に『学ぶこ
と』を忘れずに今後も頑張ってもらいたい。みなさん本当におめでとう。」
と祝辞を述べました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/3.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[05]平成24年度第1回三重大学防災啓発研修
-------------------------------------------------------------------------
地震災害に対する心構え及び防災意識の向上を図ることを目的とし、毎月
開催。参加した学生・教職員等180名は熱心に聴講していました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/4.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[06]みえフードイノベーション・ネットワーク発足会
-------------------------------------------------------------------------
県内の多様な資源を活かし、様々な企業、県や市町、大学などの知恵や
技術を集積・融合し利潤を生み出す農林水産業の実現を目指します。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/5.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[07]美し国おこし・三重さきもり塾研究成果公開シンポジウム
-------------------------------------------------------------------------
平成23年度の卒塾生が1年間の研究成果を発表しました。参加した県・
市町・企業職員や地域の防災関係者など150人は熱心に聴講していま
した。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/6.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[08]四日市公害から学ぶ四日市学
-------------------------------------------------------------------------
四日市公害訴訟判決から40周年を機に、共通教育総合教育科目の一環
として、四日市公害の語り部と学生の交流が行われました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/7.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[09]伊賀市生涯学習セミナー
-------------------------------------------------------------------------
人文学部は伊賀市教育委員会と共催で「伊賀再発見!」をテーマにセミ
ナーを開催しました。今後、歴史、地理、法律、経済の分野で4回開催
します。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/8.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[10]三重大学マネジメントセミナー
-------------------------------------------------------------------------
三重テレビ放送の志田社長を講師に迎え、テレビ(メディア)の文化・
歴史などに関する講演をとおして、マネジメントについて学びました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/9.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[11]第1回大学院生物資源学研究科「環境農林水産フォーラム」
-------------------------------------------------------------------------
農林水産、食品、環境分野の企業と教員との情報交換により、新たな研
究展開を目指す企画として開催されました。今後も定期的に開催されま
す。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/10.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[12]全国大学・高専卒業設計展2012
-------------------------------------------------------------------------
これから卒業設計に取り組む本学の建築学科学生を始めとし、教職員、
一般の方など、およそ200名が見学に訪れました。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/11.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[13]学術講演会「東大寺大仏に込めた祈り」
-------------------------------------------------------------------------
奈良国立博物館学芸部長の西山厚氏に、大仏や大仏殿建立の発端から消
失・再建の経緯について当時の関係者に思いをはせてご講演いただきま
した。
★写真はこちらから★
http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20120629/12.JPG
※画像の二次利用及び無断転載は禁止とさせていただきます。
-------------------------------------------------------------------------
◆[14]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!
-------------------------------------------------------------------------
毎週金曜日、夜8時30分からの25分間。県下の4大学の学生がパーソナリティを勤め
るラジオ番組を放送中。大学生の今どきから大学の情報まで楽しくお送りします。
★FM三重放送「キャンパスキューブ」HPはこちらから★
http://www.fmmie.jp/program/campus/
-------------------------------------------------------------------------
☆三重大学ブログも是非ご覧下さい!!
-------------------------------------------------------------------------
◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◆
◆ ◆
◆ こ┃ち┃ら┃を┃ご┃覧┃下┃さ┃い┃ ◆
◆ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ◆
◆ http://www.mie-u.ac.jp/topics/kohoblog/ ◆
◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓◆
-------------------------------------------------------------------------
☆今後のイベント情報はこちらから!!
-------------------------------------------------------------------------
:*:・ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓:*:・
┃ http://www.mie-u.ac.jp/topics/events/ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
-------------------------------------------------------------------------
☆三重大学が発行している広報誌はこちらから!!
-------------------------------------------------------------------------
――‐ ――‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―‐
■ http://www.mie-u.ac.jp/report/index.html ■
‐― ‐―― ‐―― ―‐ ―‐ ―‐ ―‐ ―
〜三重大学の様々な情報をお届けします〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆ <三重大学メールマガジン>発行:毎月末 ◆◇
◇◆◇◆ 配信中止・配信先変更は、以下のアドレスへご連絡願います。◆◇◆◇
◇◆ E-Mail: koho@ab.mie-u.ac.jp ◆◇
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 編集・発行: 三重大学広報室
◇ お問合せ先: 三重大学企画総務部総務チーム広報室
〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
TEL:059-231-9789 E-mail:koho@ab.mie-u.ac.jp
==========================================================================