-----------------------------------------------------------------------

●◇◆三重大学メールマガジン第51号◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2010/12/28

 

  ☆☆三重大学からメールマガジンをお送りします!! ☆☆

 

●◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

【広報室便り】

もう歳の瀬。一年早いものですね。昨日は、三重に初雪が降りました。年の終り

であったり、冬の始まりであったり。何かが終わると何かが始まる。そう考え

ると、歳の瀬もなんだかワクワクしてきます。来年も前向きに。きっと良いこと

が待ってますよ。今年も三重大学をご支援頂きありがとうございました。(YK

 

Menu ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★

 [1]三重大学特別企画サッカー日本代表前監督岡田武史氏「トークセミナー」

 [2]平成22年度大学改革シンポジウム 「地域の活性化と男女共同参画の推進」

 [3]第4回三重大学先端研究シンポジウム 「環境・自然を考える最先端研究」

 [4]ISSC(国際社会科学評議会) 「国際科学シンポジウム」

 [5]第7回中学校技術・家庭科創造アイディアロボットコンテスト三重県大会

 [6]人文学部で外交講座「日本の領土」

 [7]日本学術会議中部地区学術講演会

 [8]スペインジャウメプリメル大学(UJI)と遠隔交流授業を実施

 [9]附属特別支援学校校外実習

 [10]「青少年のための科学の祭典」第8回三重大学大会

 [11]平成22年度三重大学総合防災訓練

 [12]プロ野球選手が附属病院を訪問

 [13]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!

★━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★

------------------------------------------------------------------------------

[1]三重大学特別企画サッカー日本代表前監督岡田武史氏「トークセミナー」

------------------------------------------------------------------------------

 1212日、講堂において、岡田武史サッカー日本代表前監督による標記トークセミナ

ーが開催されました。地域貢献と地域の方々の生涯学習を目的とした本特別企画は、教

育学部の杉田正明准教授が日本代表チームに高地トレーニングの専門家として帯同した

ことが縁で実現しました。岡田氏は、ワールドカップ南アフリカ大会で日本チームをベ

スト16に導いたチームマネジメントやこれまでの体験を通した生きる力など、「最初か

ら諦めたら何も起こりません。今、自分に何ができるかをよく考え、諦めずに挑戦して

ほしい。 」と熱く語りました。参加者約1,600人は、岡田氏の不屈の生きる姿勢にとて

も感動していました。

 

------------------------------------------------------------------------------

[2]平成22年度大学改革シンポジウム 「地域の活性化と男女共同参画の推進」

------------------------------------------------------------------------------

 1211日、 講堂において、 (社) 国立大学協会、三重県との共催で男女共同参画

推進の方向性や具体的方策の最新情報を共有するとともに、多様な主体との連携・協働

による地域の活性化に繋げることを目的として、シンポジウムを開催しました。基調講

演(板東久美子文部科学省生涯学習政策局長) 、パルディスカッション、 (独) 国立

女性教育会館・三重労働局・三重県および県内市町や男女共同参画知事表彰企業等の約3

0ブース展示など、総勢525名が参加し、男女共同参画をキーワードに熱気のこもった有

意義な1日となりました。

 

★写真はこちらから★

http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20101228/02.jpg

 

------------------------------------------------------------------------------

[3]第4回三重大学先端研究シンポジウム「環境・自然を考える最先端研究」

------------------------------------------------------------------------------

 129日、都市センターホテル(東京)で標記シンポジウムを開催しました。シンポ

ジウムでは、内田淳正学長の主催者挨拶、関 荘一郎環境省水環境担当審議官による来

賓挨拶の後、()小松製作所 (コマツ) の野路國夫社長による「環境技術と企業活動

」と題した特別講演が行われました。引き続き、 「カーボンフリー大学を目指して」

と「自然と共に生きる医療」をテーマに、本学の教員(地域イノベーション学研究科:

坂内正明教授 工学研究科:前田太佳夫教授、今西誠之准教授 医学系研究科:水谷

仁教授、湯田厚司准教授、保健管理センター所長・住田安弘教授)から最新の研究活動

と社会貢献活動の紹介があり、約200名の参加者から高い評価をいただきました。

 

------------------------------------------------------------------------------

[4]ISSC(国際社会科学評議会) 「国際科学シンポジウム」

------------------------------------------------------------------------------

 1210日〜12日、ユネスコに本部をおく研究機関で、世界の社会科学系国際学会が所

属するISSC(副会長:児玉克哉教授・人文学部)の総会が、 日本 (名古屋) で初め

て開催されました。1213日〜14日には、愛知大学車道キャンパスにてISSCCIPSH

国際哲学・人文学会議)と本学共催の標記シンポジウムを開催しました。総会で採択さ

れた「愛知アピール」は、 「科学は金儲けのためではなく、幸福のために使われる道

具である」と表明し、社会学、法学、経済学などの社会科学系研究者が連帯して、人間

性回復の環境をつくる必要を呼びかけました。2日間で300名の参加者があり、盛会の

うちに終了しました。

 

------------------------------------------------------------------------------

[5]第7回中学校技術・家庭科創造アイディアロボットコンテスト三重県大会

------------------------------------------------------------------------------

 1113日、本学第一体育館で三重県中学校技術・家庭科教育研究会主催の標記大会が

開催されました。教育学部生が授業(魚住明生教授・教育学部)の一環として大会運営

を支援しました。県内の8中学校から72チーム、161名の中学生が参加し小学生向けのロ

ボット教室も開かれ、終日体育館はロボット一色で賑わいました。この大会で選ばれた

附属中を含む4中学校6チームが124日に名古屋で開催された東海北陸大会に出場、三

重県から高田中1チームが全国大会に出場することとなりました。

 

★写真はこちらから★

http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20101228/05.jpg

 

------------------------------------------------------------------------------

[6]人文学部で外交講座「日本の領土」

------------------------------------------------------------------------------

 1116日、外務省国際法局国際法課課長補佐の尾崎壮太郎氏を講師に、外交講座が開

催されました。これは、外務省が大学生・院生を対象に最新の国際情勢や外交問題につ

いて理解を深めるために実施されたものです。 「領土とは何か」といった基本的なこ

とから、現実に日本とその周辺国との間で見解を異にする問題等について詳しく説明が

ありました。最近、特に注目されているテーマであることからも、学生から活発に質問

や意見が出されました。

 

------------------------------------------------------------------------------

[7]日本学術会議中部地区学術講演会

------------------------------------------------------------------------------

 1119日、メディアホールにおいて、標記学術講演会を開催しました。内田淳正学長

による挨拶の後、 「水循環・水再利用技術と新しい科学と技術(大垣眞一郎副会長・

日本学術会議) 」 、 「YUBAメソッドを生み出した応用科学と基礎科学(弓場徹教授

・教育学部) 」 、 「高性能蓄電池の現状と将来(武田保雄教授・工学研究科) 」の

3講演がありました。参加した一般市民や学生、教職員、学術会議委員の総勢100名は

、熱心に聴き入っていました。

 

------------------------------------------------------------------------------

[8]スペインジャウメプリメル大学(UJI)と遠隔交流授業を実施

------------------------------------------------------------------------------

 1125日、教育学部の遠隔授業教室で英語科の学生11人と、UJIの英語専攻生10人が

参加し、初めてのビデオカンフェレンス(VC)を用いた遠隔授業が行われました。共通

テーマ「社会と文化」と独自テーマについて、発表と質疑応答が行われました。第2外

国語として英語を学ぶ学生同士のVCであり、充実した内容となりました。天津師範大学

から招いたちょう建梓(Zhang Jianzi)教育学部特任講師、同大学のダブルディグリー生

らが見学し、同席した国際交流担当の松岡 守理事から激励の言葉がありました。

 

★写真はこちらから★

http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20101228/08.jpg

 

------------------------------------------------------------------------------

[9]附属特別支援学校校外実習

------------------------------------------------------------------------------

 1122日〜26日、総務部定型業務等運営・支援センターキャンパス整備室は、本学キ

ャンパスにおいて附属特別支援学校高等部2年生8名の実習を行いました。この実習は、

昨年から職場での基本的な労働姿勢を養うことを目的に受け入れています。職員と生徒

たちは、互いに緊張して離ればなれで作業をしていましたが、一緒に芝桜の苗植えをし

たり、構内の落ち葉回収などの作業を体験するうちに話も弾み、交流も深まりました。

今後も、継続して実習の場を提供していきたいと思っています。

 

------------------------------------------------------------------------------

[10]「青少年のための科学の祭典」第8回三重大学大会

------------------------------------------------------------------------------

 1127日〜28日、講堂で標記大会が開催され、32の出展ブースで実験や工作などが行

われました。同時開催している本学と中部電力共催の「サイエンス on ステージ」も第

4回目となり、2日間で9つのサイエンスショーが行われました。その様子をホワイエに

も映し出すことで、会場全体が一体となり、また、三重大学大会のオリジナルソングで

ある「科学のうた」も祭典を盛り上げてくれました。2日間で約3,800名が参加し、会場

は汗ばむほどの盛況でした。

 

★写真はこちらから★

http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20101228/10.jpg

 

------------------------------------------------------------------------------

[11]平成22年度三重大学総合防災訓練

------------------------------------------------------------------------------

 127日の「みえ地震対策の日」に、本学自然災害対策室 (DiMO) の企画により災

害対策本部要員の緊急参集伝達訓練および東海・東南海・南海地震が連動し、同時に発

生した場合を想定して、災害対策本部運営図上訓練ならびに各学部等の現地(実動)訓

練を行いました。緊急放送システムを活用した津波避難訓練、応急救護所開設・負傷者

搬送訓練等を総合的に実施して、巨大地震発生時の対応能力の向上を図るとともに、危

機管理マニュアルの実効性等を検証することができ、極めて有意義な訓練となりました。

 

★写真はこちらから★

http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20101228/11.jpg

 

------------------------------------------------------------------------------

[12]プロ野球選手が附属病院を訪問

------------------------------------------------------------------------------

 129日、中日ドラゴンズの浅尾拓也投手 (写真中央) と小山桂司選手 (写真右) が附属病院を訪れ、臨床講義室でトークショーが行われました。集まった250名を超える入院患者およびその家族、病院スタッフからマウンドに上がる時の闘志についてなど、様々な質問が寄せられました。その後、小児科病棟で子どもたちを激励し、記念撮影を行いました。子どもたちはグラブやボールにサインをもらい、 「ありがとう」とお礼を言って目を輝かせて喜んでいました。

 

★写真はこちらから★

http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20101228/12.jpg

 

------------------------------------------------------------------------------

[13]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!

------------------------------------------------------------------------------

毎週金曜日 , 830分からの25分。県下の4大学の学生がパーソナリティを勤めるラジオ番

組を放送中。大学生の今どきから大学の情報まで楽しくお送りします。

 

FM三重放送「キャンパスキューブ」HPはこちら★

http://www.fmmie.jp/program/campus/

★━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★

============================================================================

<三重大学メールマガジン>  発行:毎月末(8月を除く。)

 配信中止・配信先変更は、以下のアドレスへご連絡願います。

     E-Mail: koho@ab.mie-u.ac.jp

----------------------------------------------------------------------------

◇ 編集・発行: 三重大学広報室

◇ お問合せ先: 三重大学総務部総務チーム広報室

         〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577

         TEL059-231-9789  E-mailkoho@ab.mie-u.ac.jp

============================================================================