-----------------------------------------------------------------------
●◇◆三重大学メールマガジン第48号◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2010/9/30●

 ☆☆三重大学からメールマガジンをお送りします!! ☆☆
           
●◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 
★ Menu ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
 [01]文部科学省平成22年度「国際共同研究の推進」に採択
[02]文部科学省平成22年度「イノベーション創出若手研究人材養成」に採択
[03]平成22年度産学イノベーション加速事業(先端計測分析技術・機器開発)に採択
[04]津市ー三重大学連携・企業成長支援室開所式
[05]インドネシア・ハルオレオ大学との大学間協定
[06]「第1回三重大・岡三シンポジウム」ー三重県の未来を拓くー
[07]森岡文部科学省体育官訪問
[08]日本学術振興会「若手研究者交流支援事業ー東アジア首脳会議参加国からの招へいー」
[09]第9回バイオEXPO
[10]地域イノベーション学研究科・研究交流会
[11]三重大学発産学官連携セミナーin伊賀2010
[12]2010年度前期共通教育PBLセミナー発表会
[13]「農と食を支える女性研究者のワークライフバランス」エンカレッジセミナー
[14]フィールドサイエンス・ツアー&キャンプ
[15]知事トークinキャンパス
[16]第5回津なぎさまちサマーフェスタに環境ISO学生委員会が参加
[17]「4つの力」スタートアップセミナー全体発表会2010
[18]「COP10 in 三重」生物多様性環境座談会
[19]伊賀地区高等学校進路指導協議会「大学生活等体験講座」
[20]スーパーGTドライバーが小児科病棟を訪問
[21]天津市実験中学校(中国)が附属中学校に来学
[22]3連動型地震を想定した災害対策本部図上訓練
[23]「NHK全国学校音楽コンクール」東海北陸大会で奨励賞
[24]「NHK全国学校音楽コンクール」全国大会出場決定
[25]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!
★━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
------------------------------------------------------------------------------
◆[01]文部科学省平成22年度「国際共同研究の推進」に採択
------------------------------------------------------------------------------
 文部科学省科学技術振興調整費の標記課題に本学の「マラリア原虫薬剤耐性遺伝子を
同定する革新的技術の開発」(研究代表者:油田正夫教授・医学系研究科)が採択され
ました。
マラリアは世界100カ国以上で流行し、年間約3億人の感染者と約100万人の死者を出す
世界3大感染症のひとつです。しかしながら、薬剤耐性原虫の世界的な分布拡大により
その対策は極めて困難となっています。本研究は薬剤耐性マラリア原虫の世界的な発生
源であるタイ国のマラリア専門家と協力し、各種抗マラリア薬に対する耐性遺伝子を同
定する革新的技術を開発することを目的とします。本技術は薬剤耐性マラリア原虫の拡
散を防止する強力な手段となると共に、耐性を生じにくい薬剤の開発に繋がることが期
待されます。

------------------------------------------------------------------------------
◆[02]文部科学省平成22年度「イノベーション創出若手研究人材養成」に採択
------------------------------------------------------------------------------
 文部科学省科学技術振興調整費の標記課題に本学の「イノベータ養成のためのサンド
イッチ教育」(総括責任者:内田淳正学長)が採択されました。
このプログラムは、今年度から5年間取り組むもので、若手研究者と博士後期課程の
大学院生を養成対象とする新たな教育システムを構築し、高度な研究開発能力、プロジ
ェクト・マネジメント能力、グローバル化に対応した国際感覚のすべてを備えた「プロ
ジェクト・マネジメントができる博士人材」を養成し、地域産業界の活性化を牽引する
イノベータとして産業社会に送り出すことを目標として実施します。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[03]平成22年度産学イノベーション加速事業(先端計測分析技術・機器開発)に採択
------------------------------------------------------------------------------
 (独)科学技術振興機構が公募した標記事業の要素技術プログラムに、本学の「ナノプ
ローブ形成用電界電離型ガスイオン源の開発」(課題代表者:畑浩一准教授・工学研究
科)が採択されました。このプログラムは、本学を代表機関として平成19年度〜21年度
に実施された文部科学省委託事業「次世代の電子顕微鏡要素技術の開発」の研究成果を
発展させ、ナノテクノロジー分野の主力装置である集束イオンビーム装置の飛躍的な性
能向上を目指しています。また、今年度より3年間、民間企業と連携し研究開発を行い
ます。

------------------------------------------------------------------------------
◆[04]津市ー三重大学連携・企業成長支援室開所式
------------------------------------------------------------------------------
 8月5日、本学社会連携研究センターにおいて標記開所式が行われました。この企業成
長支援室は津市と本学との連携協力協定の一環で、本学のキャンパス・インキュベータ
を卒業したベンチャー企業等の『本格的な成長』を支援するために開設されました。大
学発ベンチャーの継続的な支援を通じた、研究・教育の活性化および地域産業の発展を
目指しています。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[05]インドネシア・ハルオレオ大学との大学間協定
------------------------------------------------------------------------------
 7月23日、学長室において、インドネシア・ハルオレオ大学との大学間協定(新規)
調印式を執り行いました。調印式には、内田淳正学長、松岡守理事、田中晶善生物資源
学研究科長、江原宏学長補佐/生物資源学研究科教授が、ハルオレオ大学からは、ウス
マン・リアンセ学長、ラ・サラ副学長、ほか関係学部長が出席しました。調印式後に、
意見交換等を行い、交流を深めました。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[06]「第1回三重大・岡三シンポジウム」ー三重県の未来を拓くー
------------------------------------------------------------------------------
 9月10日、三重県総合文化センターにおいて、本学と(株)岡三証券グループ主催によ
る標記シンポジウムを開催しました。このシンポジウムは、三重の地域文化の活性化を
図ることを目的に包括協定事業の一環として開催されたものです。江畑賢治三重県副知
事の開会の挨拶後、内田淳正学長により『「安全・安心地域社会」構築のための大学の
役割』、加藤精一会長(写真)により『時代に学ぶ・時代に生きる』と題した講演およ
び建築家の安藤忠雄氏により『発想力・創造力が地域の未来を拓く』と題した特別講演
が行われました。950名を超す参加者は、熱心に聴き入っていました。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[07]森岡文部科学省体育官訪問
------------------------------------------------------------------------------
 8月31日、文部科学省森岡体育官(スポーツ・青少年局企画・体育課)が本学を訪れ、
内田淳正学長、坂口力理事、上垣渉教育学部長らとの意見交換の後、教育学部の保健
体育研究室を見学されました。森岡体育官(写真右から3番目)は、前日に行われた三重
県主催の県スポーツ振興審議会に出席の後、県教育委員会の関係者と来学されました。
当日は、サッカーのナショナルコーチングスタッフ岡田武史日本代表監督から要請を受
けた教育学部の杉田正明准教授が決勝進出に貢献したことなどが話題に上がりました。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[08]日本学術振興会「若手研究者交流支援事業ー東アジア首脳会議参加国からの招へ
いー」
------------------------------------------------------------------------------
 平成21年12月より実施していた標記事業「代替エネルギー資源の確保、変換技術の開
発および実施計画に関する総合学習プログラム」(コーディネーター:江原宏教授・国
際交流センター国際研究部門長/生物資源学研究科)が本年8月で終了しました。この
間、タイ、インドネシア、マレーシア、フィリピン、ベトナムの9大学から16名の若手
研究者を3月〜4月と6月〜7月の2回に分けて招へいし、国際交流センター、生物資源学
研究科、工学研究科、地域イノベーション学研究科、人文学部、生命科学研究支援セン
ターが連携してセミナー、ワークショップ、エクスカーションを開催しました。また、
事前指導とフォローアップのために本学からは5名の教員を対象国に派遣しました。

------------------------------------------------------------------------------
◆[09]第9回バイオEXPO
------------------------------------------------------------------------------
 6月30日〜7月2日、東京ビックサイトで標記イベントが開催されました。この展示会
は、研究発表者約200名、出展企業650社、来場者約67,000名(3日間)のバイオ系では
アジア最大級の国際専門展です。本学からも研究成果の発表とポスターの展示を行いま
した(医学系研究科:田中利男教授、生物資源学研究科:寺西克倫教授・松井宏樹准教
授、工学研究科:金子聡准教授、地域イノベーション学研究科:苅田修一教授)。本学
のブースおよび発表会場には多くの方が立ち寄られ、研究内容や共同研究等について熱
心な情報交換が行われました。

------------------------------------------------------------------------------
◆[10]地域イノベーション学研究科・研究交流会
------------------------------------------------------------------------------
 7月14日、標記研究科ではJETROオークランドとニュージーランド研究科学省の協力を
得て、標記交流会を開催しました。これは、ニュージーランド国内から選ばれたバイオ
系若手研究者10名と本学の研究者がお互いの研究成果を発表し交流することで将来の国
際的なイノベーション誘発を目指して企画されたものです。会場では、大学院生も交え
た活発な意見交換が行われ、国際意識の向上につながる良い機会となりました。

------------------------------------------------------------------------------
◆[11]三重大学発産学官連携セミナーin伊賀2010
------------------------------------------------------------------------------
 7月16日、伊賀市のヒルホテルサンピア伊賀において、標記セミナーを開催しました。
セミナーでは、本学の前身である三重高等農林学校の卒業生であり、文化勲章を受章さ
れた沢田敏男京都大学元総長により「産学官連携に向けて」、内田淳正学長により「三
重大学のこれから」と題する講演がありました。また、伊賀市農林振興課の小林康志主
幹と伊賀研究拠点の山本好男教授から、菜の花プロジェクトから生まれた新製品紹介に
ついて報告がありました。本セミナーの開催にあたり、本学三翠同窓会のご支援をいた
だきました。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[12]2010年度前期共通教育PBLセミナー発表会
------------------------------------------------------------------------------
 7月21日、28日、本学共通教育校舎において標記合同発表会を開催しました。PBLセミ
ナーは、学生が主体となって問題発見解決を行いつつ「4つの力」の向上を図るために
週2回開催しています。当日、約270名の参加者は、12クラスの代表による発表をもとに、
白熱した議論を行いました。また、審査の上、優秀なクラスには教育担当理事から表彰
状が授与されました。

------------------------------------------------------------------------------
◆[13]「農と食を支える女性研究者のワークライフバランス」エンカレッジセミナー
------------------------------------------------------------------------------
 7月22日、女性研究者支援モデル育成事業を進めている(独)農業・食品産業技術総
合研究機構(農研機構)と本学の女性研究者支援室が標記セミナーをメディアホールで
共同開催しました。農研機構、三重県農業研究所および本学生物資源学研究科の女性研
究者5名が、主に女子大学院生・学部生を対象に、それぞれの研究成果、ライフスタイ
ルならびにキャリアパス等を紹介しました。これには、本学だけでなく、四日市農芸高
校生や野菜茶業研究所の女性研究者も参加し、和やかな交流も行われました。男子学生
も参加し、有意義なセミナーとなりました。

------------------------------------------------------------------------------
◆[14]フィールドサイエンス・ツアー&キャンプ
------------------------------------------------------------------------------
 女性研究者支援室は県内女子高校生の理系進学を促すために、生物資源学研究科附属
紀伊黒潮流域フィールドサイエンスセンターの附帯施設・演習林で7月27日「源流の森
で、森林生態系について考えよう!」、水産実験所で8月9〜10日「英虞湾の無人島で海
の中の生物をのぞいてみよう!」、農場・野菜茶業研究所で8月19〜20日「身近な食べ
物を科学しよう!」の標記イベントを開催しました。生態系や生物に興味を持っている
生徒たちは、実際の自然や生物に触れて大満足するとともに、生徒間や実習補助員の大
学生・院生との交流も行い、進路選択に関する有益な情報を得たようでした。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[15]知事トークinキャンパス
------------------------------------------------------------------------------
 7月30日、野呂昭彦三重県知事による「知事トークinキャンパス」が医学部臨床第2講
義室において開催されました。今回は、野呂知事から「医学生に三重県の医療の現状を
訴えたい」との要望があり、医学部医学科6年生の臨床実習反省会直後の開催となりま
した。野呂知事から「将来に希望を持って生きられる社会を目指して」と題した県政の
説明があり、引き続き、三重県の地域医療に関する取り組みについて話がありました。
学生や教職員を含む130名が参加し、活発に意見が交換されました。

------------------------------------------------------------------------------
◆[16]第5回津なぎさまちサマーフェスタに環境ISO学生委員会が参加
------------------------------------------------------------------------------
 8月1日、環境ISO学生委員会は、津なぎさまちで津市主催の標記イベントに参加しま
した。これは、子どもたちに生物多様性について考えてもらうことを目的としています。
3回目の参加となる今年は、主に小学生を対象とした「魚釣りゲーム」を企画しました。
子どもたちは、魚を釣って、クイズに答えることで、楽しみながら生物多様性について
の知識を深めることができました。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[17]「4つの力」スタートアップセミナー全体発表会2010
------------------------------------------------------------------------------
 8月3日、共通教育・統合教育科目「学習支援実践」受講生らの企画・運営により、初
年次科目である標記発表会が行われました。「4つの力」スタートアップセミナーでは、
前期を通して、「大学生活をより有意義にするためのポイント」という共通テーマのも
と、グループごとにプロジェクトに取り組みました。その成果を共有し、同時にクラス
を越えた交流を行うことを目的として、本発表会が開催されました。発表会には学生だ
けでなく教職員も多数参加し、学生の活動成果を知る機会となりました。

------------------------------------------------------------------------------
◆[18]「COP10 in 三重」生物多様性環境座談会
------------------------------------------------------------------------------
 今年、名古屋で開催される生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)のパートナー
シップ事業「COP10 in 三重」について、8月5日に内田淳正学長、朴恵淑学長補佐や関
係者による標記座談会を行いました。アジア・太平洋こども&ユース生物多様性伊勢湾
環境会議や亀山市の里山公園(みちくさ)での環境学習等について話し合われ、本学を
中心に三重県や自治体、三重県環境保全事業団、企業(中部電力、シャープ)などが
一丸となって取り組む「COP10 in 三重」の成功に向けて有意義な座談会となりました。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[19]伊賀地区高等学校進路指導協議会「大学生活等体験講座」
------------------------------------------------------------------------------
 8月19、20日の2日間、標記体験講座が開催されました。この企画は、同地区の高校生
に大学という場を知ってもらい、進路選択の参考となる情報を提供することを目的に行
っているもので、同地区にある4つの高等学校から約350名の生徒が参加して行われま
した。初日は文系2学部(人文学部、教育学部)、2日目は理系2学部(工学部、生物資源
学部)に興味のある生徒たちが参加し、学部紹介、教員によるミニ講義と大学院生等に
よる研究紹介のほか、今年から新たに学部2年生グループによるキャンパスライフの紹介
などが行われました。

------------------------------------------------------------------------------
◆[20]スーパーGTドライバーが小児科病棟を訪問
------------------------------------------------------------------------------
 8月20日、鈴鹿サーキットで行われる自動車レース、スーパーGTシリーズ第6
戦に参戦する若手ドライバー7名(国本雄資、中山友貴、井口卓人、大嶋和也、伊
沢拓也、安田裕信、山本尚貴)と息子さんが白血病と闘っているアンドレ・クート
選手の計8名が附属病院小児科病棟を訪れました。選手たちは、各病室を回り、子
どもたちを激励し、記念撮影を行いました。子どもたちは「来てもらってうれしい。」
と目を輝かせていました。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[21]天津市実験中学校(中国)が附属中学校に来学
------------------------------------------------------------------------------
8月23日、附属中学校に姉妹校提携をしている天津市実験中学校の教員5名と生
徒3名が訪れました。夏休み中の生徒は全員登校し、実験中学の教員による交流授
業や生徒による中国楽器・舞踊を通し、中国文化に対する理解を深めました。ま
た、美術部が絵を描き、生徒代表が短歌を詠んだ短冊を付けた風鈴の贈呈や両校
の教員・生徒による盆踊りが行われ、双方ともに心に残る一日となりました。一
行は本学への表敬訪問も行い、今後も実りある交流を続けていくことを確認しあ
いました。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[22]3連動型地震を想定した災害対策本部図上訓練
------------------------------------------------------------------------------
 「防災の日」の9月1日、総合研究棟Uにおいて、東海・東南海・南海地震が
同時発生した場合を想定し、災害対策本部の各班・グループの初動対応能力
の向上および危機管理マニュアルの検証を目的に、図上訓練を実施しました。
訓練では、訓練統制者(コントローラー)から次々に提示される人的・物的
被害状況や救助要請等の状況付与に対し、訓練者(プレイヤー)である事務
局の各部長を班長とする各対策班が、情報収集・伝達、対策指示、安否確認、
物資の調達・供給、施設・ライフライン調査、医療救護対策等の訓練を行い
ました。訓練後の反省検討会では、各訓練者が問題点等を話し合い、災害に
備えた対応能力を向上させました。

★写真はこちらから★


------------------------------------------------------------------------------
◆[23]「NHK全国学校音楽コンクール」東海北陸大会で奨励賞
------------------------------------------------------------------------------
 8月11日、教育学部附属小学校音楽クラブは、三重県文化会館で開催された
標記コンクール三重県大会において金賞を受賞し、9月4日、愛知県稲沢市民
会館で開催された東海北陸ブロック大会で奨励賞を受賞しました。今年は、歌
が好きな仲間同士が深くつながり合おうという思いをこめて、合言葉を“歌族”
としました。温かいアドバイスをくれるたくさんの先輩方、いつも支えてくれ
る家族に感謝し、これからも多くの方とつながっていけるようなクラブを目指
して、楽しく歌っていきます。

★写真はこちらから★


------------------------------------------------------------------------------
◆[24]「NHK全国学校音楽コンクール」全国大会出場決定
------------------------------------------------------------------------------
 8月11日、教育学部附属中学校音楽部は、三重県文化会館で開催された標記
コンクール三重県大会において金賞を受賞し、8年連続県代表として9月5日、
愛知県稲沢市民会館で開催された東海北陸大会に出場しました。日々の練習を
重ねた結果、昨年に引き続き金賞を受賞し、10月10日の全国大会では、歌詞
の願いと気持ちを込めた澄みきった歌声、ハーモニーをNHKホールいっぱい
に響かせます。

★写真はこちらから★

------------------------------------------------------------------------------
◆[25]FM三重放送「キャンパスキューブ」好評放送中!!
------------------------------------------------------------------------------
 毎週金曜日,夜8時30分からの25分。県下の4大学の学生がパーソナリティを勤めるラジオ番
組を放送中。大学生の今どきから大学の情報まで楽しくお送りします。

★FM三重放送「キャンパスキューブ」HPはこちら★
          ↓
http://www.fmmie.jp/program/campus/

★━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★
============================================================================
<三重大学メールマガジン>  発行:毎月末(8月を除く。)
 配信中止・配信先変更は、以下のアドレスへご連絡願います。
   E-Mail: koho@ab.mie-u.ac.jp
----------------------------------------------------------------------------
◇ 編集・発行: 三重大学広報室
◇ お問合せ先: 三重大学総務部総務チーム広報室
         〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
         TEL:059-231-9789  E-mail:koho@ab.mie-u.ac.jp
============================================================================