-----------------------------------------------------------------------
●◇◆三重大学メールマガジン第26号◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 2008/09/30●

 ☆☆三重大学からメールマガジン第26号をお送りします!! ☆☆
      
●◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★Menu ━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━
 [01]新学長候補者に内田淳正教授を選出
 [02]文部科学省の平成20年度「大学病院連携型高度医療人養成推進事業」
   に採択
 [03]文部科学省の平成20年度「大学院教育改革支援プログラム」に採択
 [04]「パールの輝きで、理系女性が三重を元気に」キックオフ・シンポジウム
   を開催
 [05]生物資源学研究科がダブルディグリー制度「総合的食料生産・管理計画学
   プログラム」に調印
 [06]天津師範大学創立50周年記念式典に桜の苗木を寄贈
 [07]生物資源学研究科附属練習船命名・進水式
 [08]オープンキャンパスを開催
 [09]平成20年度教員免許更新予備講習
 [10]「2008年度サマースクール」を開催
 [11]教育学部附属小学校音楽クラブ「NHK全国学校音楽コンクール」出場決定
 [12]附属病院DMATが三重県総合防災訓練に参加
 [13]地域・職域保健医療支援センター開設記念講演会「医療を活かす地域のちか
   ら」を開催
 [14]レクチャーコンサート「オペラにみる愛さまざま」開催
★━━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━★

------------------------------------------------------------------------
◆[01]新学長候補者に内田淳正教授を選出
------------------------------------------------------------------------
三重大学学長選考会議は、9月10日に内田淳正医学系研究科教授(現附属病院
長)を選出しました。任期は平成21年4月1日から6年。

        ★写真はこちら★
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20080930/01.JPG
     
------------------------------------------------------------------------
◆[02]文部科学省の平成20年度「大学病院連携型高度医療人養成推進事業」
に採択
------------------------------------------------------------------------
 文部科学省が公募した標記事業に、本学が参画する3件のプログラムが採択され
ました。名古屋大学ほか東海7大学で申請した「東海若手医師キャリア支援プログ
ラム」、滋賀医科大学ほか8大学で申請した「コア生涯学習型高度専門医養成プロ
グラム」、琉球大学ほか28大学で申請した「多極連携型専門医・臨床研究医育成
事業」です。この事業は、初期臨床研修後の臨床研修を、特定の大学病院とその関
連病院のみではなく、緊密に連携・協力したプログラムに含まれる複数の大学病院
を循環しながら行えるようにするものです。各大学病院の得意分野による相互補完
がはかられ、質の高い専門医や臨床研究医が養成されると共に、専門医研修の循環
が活性化されることにより、地域の医師不足の解消にも貢献できることが期待され
ます。
               
-------------------------------------------------------------------------
◆[03]文部科学省の平成20年度「大学院教育改革支援プログラム」に採択
-------------------------------------------------------------------------
 標記プログラムは、全国の大学院の優れた教育への取組に対し、文部科学省が重
点的に支援する事業です。平成20年度に本学の「国際推薦制度による留学生教育の
実質化(生体侵襲ダイナミクスの国際的研究者養成)」(代表者:駒田美弘医学系
研究科長)が採択されました。本取組では、生体を脅かす様々な侵襲とそれに対す
る生体応答について、優れた研究グループを組織します。それを主体とする国際水
準の教育プログラムを実施し、国内だけでなく、発展途上国からも国際推薦制度に
よって大学院生を受け入れ、優れた人材育成による社会貢献と国際貢献を図ります。
詳細は、http://www.medic.mie-u.ac.jp/gakumu/index.htmに公開する予定です。

-----------------------------------------------------------------------
◆[04]「パールの輝きで、理系女性が三重を元気に」キックオフ・シンポジウム
を開催
-----------------------------------------------------------------------
 8月2日、伊勢パールピアホテルにおいて、平成20年度文部科学省科学技術振興
調整費「女性研究者支援モデル育成」事業に採択された標記プログラムのキック
オフ・シンポジウムが開催されました。シンポジウムでは、豊田学長の挨拶の後、
東北大学大学院医学系研究科 大隅典子教授の「好きな仕事をつづけよう」と題
した記念講演が行われ、世界的な脳科学者となられるまでの経緯が語られました。
続いて、三重県下の理系研究者を擁する7つの連携機関から現状報告が行われ、女
性研究者の現状について理解を深めるなど、50名の参加者は熱心に聴き入ってい
ました。
        
-----------------------------------------------------------------------
◆[05]生物資源学研究科がダブルディグリー制度「総合的食料生産・管理計画
   学プログラム」に調印
-----------------------------------------------------------------------
 7月29日、生物資源学研究科とインドネシア・スリウィジャヤ大学*との間で、
大学院博士前期課程に標記制度を設けることが合意されました。このダブルディ
グリー制度は、本学において理系では初の、そして、大学院レベルでも初の制度
であり、「食料生産とその管理に関して幅広い知識と高度な技術を有し、かつ国
際感覚を備えた人材の育成」を行います。このプログラムでは学生は、1年次はイ
ンドネシアで、2年次は日本で就学し、修士(生物資源学)とMagister Sains(修
士)の同時取得を目指します。(*スマトラ・パレンバン市に位置し、9学部で2万
人が学ぶ総合大学。大学名は7世紀から約500年間栄えた仏教王国の名に由来する。)
 
-----------------------------------------------------------------------
◆[06]天津師範大学創立50周年記念式典に桜の苗木を寄贈
-----------------------------------------------------------------------
 9月7日、天津師範大学において標記式典が挙行され、本学から豊田学長はじめ5
名が出席しました。当日は、早朝より新キャンパスの一角において、日本語教育コ
ース第一期生が見守る中、学長自ら揮毫した「桜庭園」が彫り込まれた標石の除幕
式と植樹を高玉葆学長らとともに行いました。また、夕刻から、グラウンドに1万
名の学生が集まり、卒業生や在学生の歌と踊りの「公演」が多彩に繰り広げられま
した。豊田学長が祝辞で本学が50周年にあわせ50本の桜の苗木を寄贈し植樹したこ
とを紹介すると、学生たちから大喝采が起こりました。両大学の友好交流の証とし
て、来春の開花が待ち望まれます。

         ★写真はこちら★ 
         ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20080930/06.JPG
  
-----------------------------------------------------------------------
◆[07]生物資源学研究科附属練習船命名・進水式
-----------------------------------------------------------------------
 9月24日、三菱重工業株式会社下関造船所において、標記進水式が挙行されました。
生物資源学研究科長田中晶善教授をはじめ本学と三菱重工から約30数名が出席しまし
た。式では花束贈呈に始まり国歌吹奏の後、生物資源学研究科長が「勢水丸」と命名
し、公募で選ばれた生物資源学部4年生北原あゆみさんによる支綱切断と同時にシャ
ンパンが割れ、船体がゆっくりと動きだし、くす玉が割れて無事進水式を終了しまし
た。
         ★写真はこちら★      
          ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20080930/07.JPG

----------------------------------------------------------------------
◆[08]オープンキャンパスを開催
----------------------------------------------------------------------
 7月31日から8月6日の間に、今年もオープンキャンパスが開催されました。高
校生をはじめ保護者の皆様に三重大学を実際に見て、聞いて、知っていただく
最良の機会として、5学部がオープンラボ、体験授業、模擬裁判、診察実習、病
院見学、入試相談など趣向を凝らした企画を行いました。来場者は県内からの
参加が全体の約7割を占めましたが、猛暑の中、全国31都道府県から昨年とほぼ
同じ約4,000名が参加しました。大学祭期間中の11月1日には、ミニオープンキャ
ンパスを開催します。
         ★写真はこちら★
          ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20080930/08.JPG

----------------------------------------------------------------------
◆[09]平成20年度教員免許更新予備講習
----------------------------------------------------------------------
 本学では、8月に選択科目に相当する3つの講座を予備講習として実施しました。
この予備講習では南北に長い三重県の地理的特性を考慮し、遠隔の2つの会場(
本学と尾鷲地区および鳥羽地区)を結ぶテレビ会議システムを導入しました。定
員の10倍近い申し込みがある会場もあり、好評のうちに講習を終了することがで
きました。

----------------------------------------------------------------------
◆[10]「2008年度サマースクール」を開催
----------------------------------------------------------------------
 8月25日~9月12日の3週間、国際交流センター主催の標記スクールが開催され
ました。受講生は、ドイツからハイデルベルグ大学を始め3大学の学生15名、中
国から江蘇大学および広西大学の学生5名の計20名が参加しました。期間中、受
講生たちは、県内各地でホームスティをしながら、午前中は国際交流センターで
日本語の授業を受け、午後からは研修等(芭蕉庵、伊賀上野城、伊賀流忍者博物
館や伊勢型紙などの見学、茶道体験、座禅体験や伊賀の里モクモク手づくりファ
ームでの農業体験および津市立南が丘小学校訪問等)に参加し、余暇は日本人学
生やホストファミリーとの交流を深めました。なお、最終日には修了式が行われ、
受講生全員に修了証書が授与されました。

          ★写真はこちら★
           ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20080930/10.JPG

----------------------------------------------------------------------
◆[11]教育学部附属小学校音楽クラブ「NHK全国学校音楽コンクール」出場決定
----------------------------------------------------------------------
 8月5日、津市久居市民会館で開催された標記コンクール三重県大会において、同
クラブは金賞を受賞し、9月6日、三重県代表として、愛知県稲沢市民会館で開催さ
れた東海北陸ブロックコンクールに出場しました。日々、練習を重ねた結果、2年
連続小学校の部で金賞を受賞し、全国コンクールへの切符を手にしました。全国コ
ンクールは、10月11日に渋谷のNHKホールで、全国9ブロックの代表11校が参加し
て開催されます。附属小学校では子ども一人ひとりがつながって歌うことを大切に
しており、全国コンクールという大舞台でも精一杯、心つながる歌声で活躍するこ
とが期待されます。
          ★写真はこちら★
          ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20080930/11.JPG

----------------------------------------------------------------------      
◆[12]附属病院DMATが三重県総合防災訓練に参加
----------------------------------------------------------------------
 南海、東南海地震を想定した県総合防災訓練が9月7日、伊勢市の県営サン
アリーナで行われ、附属病院DMAT(災害医療派遣チーム)が参加しました。
訓練では、DMAT隊員(大森助教他4名)が、陸上自衛隊明野航空学校から、
ヘリで訓練会場に出動し、訓練会場に設置された統括DMAT現地本部(武田
救急部長他1名)で指示を受け、負傷者のトリアージおよび応急処置を行い、
引き続き自衛隊ヘリに搭乗し、重篤患者の搬送に当たりました。今回の訓練で初
めて陸上自衛隊との連携方法等が確認でき、非常に有意義な訓練となりました。

          ★写真はこちら★
           ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20080930/12.JPG

----------------------------------------------------------------------      
◆[13]地域・職域保健医療支援センター開設記念講演会「医療を活かす地域の
   ちから」を開催
----------------------------------------------------------------------
 9月15日、アスト津において、坂口力元厚生労働大臣による特別講演「医療と
地域と大学の共生を期待する」とシンポジウム「地域資源を活用して発展する
三重の保健医療」が行われました(シンポジストは、医学部:竹田 寛教授、
冨本秀和教授、人文学部:尾崎俊雄准教授、三重県立看護大学地域交流センタ
ー:佐甲 隆センター長)。これは、文部科学省政策課題対応経費を得て設置
された「三重大学地域・職域保健医療支援センター」の主催によるものです。
本センターは、地域および職域の保健医療活動を支援し、これらを支える人材
の能力開発と育成に貢献することを目指しています。
詳しくは、http://www.medic.mie-u.ac.jp/support/をご覧ください。

----------------------------------------------------------------------      
◆[14]レクチャーコンサート「オペラにみる愛さまざま」開催
----------------------------------------------------------------------
 9月20日、標記コンサート(主催:附属図書館)が新国立劇場オペラ研修所顧
問の海老澤敏氏を招いて講堂で開催されました。今年で3回目となるコンサート
では海老澤氏が「オペラにみられる愛」をテーマにした曲目をユーモラスに解説
され、ヘッドコーチのブライアン・マスダ氏のピアノ伴奏で4名の研修生がモー
ツァルトの「ドン・ジョヴァンニ」や「フィガロの結婚」、ドニゼッティの「ド
ン・パスクワーレ」などのアリアや二重唱を朗々と歌い上げ、約200名の観客を
魅了しました。
          ★写真はこちら★
          ↓  ↓  ↓
   http://www.mie-u.ac.jp/news/photo/20080930/14.JPG

 ★━…━━…━━……━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…━━…★

======================================================================
<三重大学メールマガジン>  発行:毎月末(8月を除く。)
 配信中止・配信先変更は,以下のアドレスへご連絡願います。
   E-Mail: koho@ab.mie-u.ac.jp
----------------------------------------------------------------------
◇ 編集・発行: 三重大学広報室
◇ お問合せ先 
   三重大学総務部広報チーム
   〒514-8507 三重県津市栗真町屋町1577
   TEL:059-231-9789  E-mail:koho@ab.mie-u.ac.jp
=====================================================================


【戻 る】