掲載日 |
内容 |
新聞社名 |
2014/03/31 |
ピカチュウ車両の運航開始 「電気自動車等を活用した伊勢市低炭素社会創造協議会(会長・朴恵淑理事)らが出発式典に出席 |
伊勢 |
2014/03/31 |
三重県人事異動 「三重県・三重大学 みえ防災・減災センター」に職員2人を専任 |
中日,読売,産経 |
2014/03/30 |
三重大学が三重大学グリーンイノベーションシンポジウムを開催 |
朝日 |
2014/03/30 |
中野赳・三重大学名誉教授が医学部の医師や学生らの米国大学短期留学の記録集を作成 |
中日 |
2014/03/30 |
塚本明・人文学部教授のゼミが熊野で古文書解読内容の発表会を開催 |
中日 |
2014/03/30 |
藤田達生・教育学部教授のコラム「秀吉・革命の軌跡 連載を終えて」掲載 |
毎日 |
2014/03/29 |
2014年度三重学生野球春季リーグ戦が開幕 三重大学のチームらが出場 |
伊勢 |
2014/03/29 |
三重大学で経済教育学会の春季研究集会を開催 山根栄次・教育学部教授らが発表 |
中日 |
2014/03/28 |
森久綱・人文学部准教授のアジアの経済成長についてのコラム掲載 |
中部経済 |
2014/03/27 |
三重大学と三重金属工業が着脱式の点滴台「カチャっと君」を共同開発 |
朝日 |
2014/03/27 |
石原義剛・三重大学客員教授の海女に関するコラム掲載 |
毎日 |
2014/03/26 |
元三重大学副学長の上野達彦・放送大学所長のコラム掲載 |
毎日 |
2014/03/26 |
三重テレビ「きらめく群像~三重大学の財~」放送のお知らせ |
中日 |
2014/03/26 |
三重大学で学位記授与式を挙行 |
中日,伊勢,読売 |
2014/03/25 |
人生を変える一冊 内田淳正・三重大学長らのオススメ本 |
中日 |
2014/03/25 |
矢野賢一・工学研究科教授と山田雄司・人文学部教授らが産学官セミナーで講演 |
伊勢 |
2014/03/24 |
地元木材利用を促進するシンポジウム開催のお知らせ パネリストに鈴木直之・教養教育機構教授ら |
伊勢 |
2014/03/24 |
津市消防本部や三重大学附属病院などが心電図を救急車内で撮影し搬送中に医師にデータを送信する試みを開始 |
朝日 |
2014/03/24 |
附属病院の小児トータルケアセンターが小児科医療を担う施設へ行ったアンケートなどについて |
朝日 |
2014/03/23 |
?「発見塾」 矢野裕・医学部准教授が生活習慣病を予防して長生きするための食生活をテーマに講演 |
中日 |
2014/03/23 |
伊賀市で地域づくり事業に補助を行うための公開審査会を開催 三重大学伊賀連携フィールド事業との連携事業などを発表 |
伊勢 |
2014/03/23 |
三重大アカペラサークルが自衛隊入隊予定者の激励会で合唱 |
中日 |
2014/03/23 |
三重大学が開発中の鹿カレーなどについて |
読売 |
2014/03/22 |
歴史文学講座で吉村利男・三重大学客員教授が出雲川の井堰について講演 |
伊勢 |
2014/03/21 |
三重大学と寒紅梅酒造が共同開発した「純米大吟醸梅酒三重大學」が梅酒コンテスト「天満天神梅酒大会」の梅酒部門で2位 |
日経 |
2014/03/20 |
サイネックス社長と内田淳正学長の対談広告掲載 |
日経 |
2014/03/20 |
岩永史朗・医学系研究科准教授が遺伝子が動物間で移動したことをマダニの研究で証明 |
産経 |
2014/03/20 |
県が公表した南海トラフ巨大地震を基に算出した被害想定について川口淳・工学研究科准教授がコメント |
朝日 |
2014/03/20 |
三重大学の学生がアメリカで撮影した写真展を開催 |
中日 |
2014/03/20 |
三重大学医学部生35人で構成する「MUSH」を代表した3人の学生が前葉市長と救急医療について意見交換 |
伊勢 |
2014/03/20 |
第13回「地域が応援する学生のためのキャリアアップセミナー」開催のお知らせ 西村訓弘・地域戦略センター長を交えた座談会など |
ふるさと |
2014/03/19 |
医師国家試験合格率9割越 三重大学は95.0% |
中日,伊勢,読売 |
2014/03/19 |
第15回県学生後オルフ選手権 団体の部、個人の部で三重大学の学生らが入賞 |
中日 |
2014/03/18 |
附属中学校の生徒がつくった詩「塩と水と」がマリン文学賞の市外中学校の部で大賞を受賞 |
読売 |
2014/03/18 |
田口寛・三重大学名誉教授がメナード青山で「美と健康」をテーマに行う講演のお知らせ |
伊勢 |
2014/03/17 |
三重大学環境ISO学生委員会について |
中日 |
2014/03/17 |
吉井美知子・国際交流センター教授と交流のあるベトナム国家大学のチャン教授が県で開かれた国際セミナーに出席 |
朝日 |
2014/03/16 |
藤田達生・教育学部教授のコラム「秀吉・革命の軌跡 明君のの時代へ」掲載 |
毎日 |
2014/03/16 |
「美し国おこし・三重さきもり塾」の卒塾式を三重大学で開催 |
中日 |
2014/03/16 |
バイオマス活用シンポジウム 苅田修一・地域イノベーション学研究科教授らがパネリストとして参加 |
伊勢 |
2014/03/16 |
三重大学の学生らが取材と記事を担当した「和紙と和牛と棚田の里 深野散策絵地図」が完成 |
伊勢 |
2014/03/15 |
救急車12台と三重大学附属病院など11病院がタブレット端末「iPad」を導入 |
朝日 |
2014/03/15 |
三重大学で「いのちのキャンパス」を開催 |
朝日 |
2014/03/15 |
三重大学の学生が「全日本大学対抗ミートジャッジング競技会」で総合1位 内田学長に報告 |
中日 |
2014/03/14 |
ベストプラクティスコンテスト 三重大学の学生らが地域での活動事例を発表 |
三重タイムズ |
2014/03/14 |
県南部地域の活性化に関する発表会 三重大学の学生らが報告 |
中日,読売 |
2014/03/14 |
三重大学と寒紅梅酒造が共同開発した「純米大吟醸梅酒三重大學」が梅酒コンテスト「天満天神梅酒大会」の梅酒部門で2位 |
中日 |
2014/03/14 |
平成25年度三重県自殺対策シンポジウム 三重大学の学生らが討論 |
三重タイムズ |
2014/03/13 |
?「発見塾」 矢野裕・附属病院准教授による講演会「健康寿命を延ばすための食生活とは?」開催のお知らせ |
ふるさと |
2014/03/13 |
国公立大2次試験の後期日程を三重大などで実施 |
伊勢 |
2014/03/13 |
三重大学が作成している環境報告書が環境省などの「環境コミュニケーション大賞」を受賞 |
毎日 |
2014/03/13 |
石原義剛・三重大学客員教授の海女に関するコラム掲載 |
毎日 |
2014/03/12 |
三重大学と寒紅梅酒造が共同開発した「純米大吟醸梅酒三重大學」が梅酒コンテスト「天満天神梅酒大会」の梅酒部門で2位 |
読売 |
2014/03/12 |
深井英喜・人文学部准教授の過去のファシズムを経済学の視点で考えたコラム掲載 |
中部経済 |
2014/03/11 |
全国の学生がバスで被災3県に向かう「きっかけバス47」について 三重大学の学生のコラム掲載 |
中日 |
2014/03/10 |
岩永史朗・医学系研究科准教授が遺伝子が動物間で移動したことをマダニの研究で世界で初めて証明 |
伊勢 |
2014/03/10 |
附属病院や伊勢赤十字病院らが運航するドクターヘリについて 今井寛・救命救急センター長がコメント |
伊勢 |
2014/03/09 |
岩永史朗・医学系研究科准教授が遺伝子が動物間で移動したことをマダニの研究で世界で初めて証明 |
日経 |
2014/03/09 |
三重大学で「きっかけバス47」に参加した学生らが報告会を開催 |
中日,朝日,読売 |
2014/03/09 |
三重大学で合格発表 |
中日 |
2014/03/09 |
三重大学の教授の指導の下で津高校の生徒が課外学習 20年後を見据えた県の政策を県庁で発表 |
中日 |
2014/03/08 |
岩永史朗・医学系研究科准教授が遺伝子が動物間で移動したことをマダニの研究で世界で初めて証明 |
中日,伊勢,朝日,毎日,読売,中部経済 |
2014/03/08 |
附属小学校の児童が全日本学生音楽コンクール小学生の部で2位 |
中日 |
2014/03/07 |
?「発見塾」開催のお知らせ 矢野裕・医学部准教授が「健康寿命を延ばすための食生活とは?」と題して講演 |
伊勢 |
2014/03/07 |
文科省「高校普通科のキャリア教育の実践の調査研究」事業の一環として「20年後の三重県を創ろう」をテーマにした研究成果を高校生が発表 西村訓弘・三重大学副学長がゼミ形式で指導 |
伊勢 |
2014/03/06 |
「2014年秋季研究集会」開催のお知らせ 山根栄次・教育学部教授がコーディネーターとしたパネルディスカッション等を開催 |
読売 |
2014/03/06 |
「三重大サイエンスカフェ」を開催 矢野賢一・工学部教授がロボット技術について講演 |
中日 |
2014/03/06 |
共通教育・統合教育科目「三重大ブランドづくり実践」について |
読売 |
2014/03/04 |
「県版環境マネジメントシステム(M-EMS)」の授与式を三重大学で挙行 |
伊勢 |
2014/03/04 |
三重大学からのインターン生が紀北町内の旅行プランを作成する「紀北の魅力発掘事業」について |
伊勢 |
2014/03/04 |
三重大学卒業生のマラソンランナー 水口侑子さんのコラム掲載 |
中日 |
2014/03/03 |
「伊賀甲賀忍者シンポジウム」 山田雄司・人文学部教授、吉丸雄哉・人文学部准教授らが対談 |
産経 |
2014/03/03 |
ベストプラクティスコンテストで「ガクレポ」(三重大、四日市大)がオーディエンス大賞を受賞 |
中日 |
2014/03/03 |
伊賀地域の持続可能な救急医療を考えるシンポジウムで今井寛・附属病院教授が特別講演 |
伊勢 |
2014/03/03 |
三重大学の学生が経営する海鮮居酒屋「巣海家」について |
中日 |
2014/03/03 |
三重大学卒業生のマラソンランナー 水口侑子さんのコラム掲載 |
中日 |
2014/03/03 |
中日文化センター 「大学ファーム・楽農講座」のお知らせ 三重大学農場で大学の教授らが指導 |
中日 |
2014/03/02 |
ベストプラクティスコンテストで「ガクレポ」(三重大、四日市大)がオーディエンス大賞を受賞 |
読売 |
2014/03/02 |
海女文化をテーマとしたシンポジウム開催 塚本明・人文学部教授が講演 |
中日 |
2014/03/02 |
三重テラス運営会社アクアプラネットの福政恵子社長(三重大学人文学部卒)のコラム掲載 |
朝日 |
2014/03/02 |
毛利靖彦・附属病院准教授の食道がんに関するコラム掲載 |
読売 |
2014/03/01 |
教育学部美術教育コースの卒業生や教員らによる作品展示「MAE展」について |
中日 |
2014/03/01 |
県民公開講座「あなたの腎臓を守る」 伊藤正明・附属病院長が講演 |
伊勢 |
2014/03/01 |
国立大2次試験の前期が三重大などで実施 |
伊勢 |
2014/03/01 |
三重大学と県が共同で開く「美し国おこし・三重さきもり塾」や「みえ防災・減災センター」などについて |
読売 |
2014/03/01 |
三重大学と三重金属工業が着脱式の点滴台「カチャっと君」を共同開発 |
中日 |
2014/02/28 |
教育学部美術教育コースの学生が企画する第3回MAE展「Mie Art Education」開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2014/02/28 |
三重県慢性腎臓病対策県民公開講座「あなたの腎臓を守る」開催のお知らせ 伊藤正明・附属病院長が講演 |
三重タイムズ |
2014/02/28 |
三重大学で「アカデミックフェア」を開催 |
三重タイムズ |
2014/02/28 |
三重大学教育学部音楽科「FINAL CONCERT」開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2014/02/28 |
三重大学吹奏楽団第58回定期演奏会のお知らせ |
三重タイムズ |
2014/02/28 |
朴恵淑・理事(企画・評価・環境担当) がPM2.5について解説 |
中日 |
2014/02/27 |
三重県総合博物館が三重大学と皇學館大学と協定を締結 |
中日,伊勢,毎日,読売 |
2014/02/27 |
三重大学が「第17回環境コミュニケーション大賞」で環境配慮促進法特定事業者賞を受賞 |
中日 |
2014/02/27 |
三重大学で市民公開講座「みんなで知ろう脳卒中」開催のお知らせ |
ふるさと |
2014/02/27 |
市民公開講座「身近に起きている肺塞栓症を防ぐために」開催のお知らせ 医学部の講師らが講演 |
中日 |
2014/02/27 |
石原義剛・三重大学客員教授の海女に関するコラム掲載 |
毎日 |
2014/02/26 |
「健康寿命を延ばすための食生活とは?」 矢野裕・医学部准教授の講演のお知らせ |
中日 |
2014/02/26 |
元三重大学副学長の上野達彦・放送大学所長のコラム掲載 |
毎日 |
2014/02/26 |
三重大学で前期日程の一般入試を実施 2490人が試験に挑む |
伊勢,産経 |
2014/02/25 |
三重大学で前期日程の一般入試を実施 2490人が試験に挑む |
中日 |
2014/02/25 |
総合建設業「尾鍋組」と三重大学が共同開発した「エコジオ工法」について |
伊勢 |
2014/02/25 |
附属病院の医師らが委員となり整備を検討してきた「津市夜間成人応急診療所」について |
朝日 |
2014/02/24 |
「伊賀甲賀忍者シンポジウム」で山田雄司・人文学部教授が講演 |
産経 |
2014/02/24 |
伊勢で知事ら県経営戦略会議 西村訓弘三重大学副学長(社会連携担当)らが出席 |
伊勢 |
2014/02/23 |
三重県と三重大学が防災拠点として同大に「みえ防災・減災センター(仮称)」を新規事業として設立 |
毎日 |
2014/02/23 |
松井幸子・三重大学名誉教授らが「創立50周年記念朝日俳句大会」開催のお知らせ |
朝日 |
2014/02/22 |
「あなたの腎臓を守る」と題した県民公開講座のお知らせ 伊藤正明附属病院長が講演 |
中日 |
2014/02/22 |
県総合博物館が三重大学、皇學館大學と相互協定の締結へ |
読売 |
2014/02/22 |
三重大学で「いのちのキャンパス」開催のお知らせ |
中日 |
2014/02/22 |
三重大学と医学部間協定を結んでいるタイ・コンケン大学の医学生が三重大学家庭医療学教室を介して亀山市立医療センターで実習 |
伊勢 |
2014/02/21 |
教育学部美術教育コースの学生による卒業制作展について |
中日 |
2014/02/21 |
県が新年度に「みえ防災・減災センター」(仮称)を三重大学に設置 畑中重光・工学部教授がコメント |
伊勢 |
2014/02/21 |
公開トークイベント「海峡を越える忍者―日韓をつなぐ」開催のお知らせ 吉丸雄哉・人文学部准教授らが登壇 |
伊勢 |
2014/02/21 |
工学部建築学科の卒業生らが結成したグループ「ミエケンジンカイ」の作品展について |
読売 |
2014/02/21 |
石原義剛三重大学客員教授が人材育成事業(ESD)の研修会で海女の文化について講演 |
三重タイムズ |
2014/02/20 |
桑名市総合医療センターが附属病院らと小児・周産期医療の充実に向けた合意書を締結 |
中日,伊勢,毎日 |
2014/02/20 |
三重大学で文系学生を対象にした会社説明会を開催 |
中日 |
2014/02/20 |
成岡市・生物資源学研究科教授らが阿漕浦・御殿場海岸で実施した松林現況調査の報告会に出席 |
伊勢 |
2014/02/20 |
附属小学校の児童らが「全珠連第359回珠算・暗算試験段位」の暗算段位に合格 |
中日 |
2014/02/19 |
「がん予防講座」のお知らせ 附属病院の医師らが講演 |
読売 |
2014/02/19 |
「伊賀地域の救急医療を考える」シンポジウム開催のお知らせ 今井 寛救命救急センター長が特別講演 |
伊勢 |
2014/02/19 |
久留米大循環器病研究所が三重大学らと共同研究で「大動脈解離」を防ぐたんぱく質を発見 |
伊勢,毎日 |
2014/02/19 |
三重テレビ「きらめく群像~三重大学の財~」放送のお知らせ |
中日 |
2014/02/18 |
「伊勢赤十字病院市民公開講座」のお知らせ 伊井 憲子・附属病院助教らが講演 |
伊勢 |
2014/02/18 |
三重大学でアカデミックフェアを開催 |
中日 |
2014/02/17 |
「伊賀甲賀忍者シンポジウム」にパネリストとして人文学部の山田雄司教授と吉丸雄哉准教授がコメント |
産経 |
2014/02/16 |
防災対策について討論する「北勢サミット」 児玉克哉副学長(広報担当)がコメンテーター |
毎日 |
2014/02/16 |
「一志町歴史語り部の会」で山中章名誉教授が「聖武天皇『伊勢行幸』と一志郡」と題して講演 |
伊勢 |
2014/02/16 |
「持続可能な開発のための教育(ESD)」を考えるシンポジウム 朴恵淑理事(企画・評価・環境担当) が「四日市学」に関する取り組みを報告 |
中日 |
2014/02/16 |
三重大学の学生でつくるよさこいチーム「天狗ぅ」が台湾ランタンフェスティバルに出場 |
中日 |
2014/02/15 |
三重大学の学生でつくるよさこいチーム「天狗ぅ」が台湾ランタンフェスティバルに出場 |
中日 |
2014/02/15 |
第7回美し国三重市町対抗駅伝に三重大生らが参加 |
中日 |
2014/02/15 |
津市の自主防災 モデル地区が報告、川口淳・工学研究科准教授が評価 |
中日 |
2014/02/14 |
伊賀連携フィールド公開トークイベント「海峡を越える忍者―日韓をつなぐ―」開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2014/02/14 |
工学部建築学科都市設計浦山・松浦研究室が「三重の建築家たち―地域への想い―」に出展 |
三重タイムズ |
2014/02/14 |
三重大学のよさこいチーム「天狗ぅ」らが台湾ランタンフェスティバルに参加 |
中日 |
2014/02/14 |
三重大学教育学部美術教育コース卒業制作展のお知らせ |
三重タイムズ |
2014/02/14 |
松浦健治郎 ・工学研究科助教が鈴鹿市・白子公民館のまちづくり講座で講演 |
伊勢 |
2014/02/13 |
三重県が平成26年度一般会計当初予算案を発表 三重大学に「みえ防災・減災センター(仮称)」を設置など |
中日,伊勢,産経 |
2014/02/13 |
三重大学らが主催する「みえライフイノベーションフォーラム」を開催 |
産経 |
2014/02/13 |
石原義剛・三重大学客員教授の三重の海女文化に関するコラム掲載 |
毎日 |
2014/02/12 |
森原康仁・人文学部准教授のIBM等のサーバーに関するコラム掲載 |
中部経済 |
2014/02/12 |
川口淳・工学研究科准教授が松阪市の防災講演会で「迫り来る巨大地震に備えて」と題して講演 |
伊勢 |
2014/02/12 |
川口淳・工学研究科准教授の指導の下で防災マップをつくった南伊勢高校の防災学習等の取り組みについて |
伊勢 |
2014/02/11 |
「ベンチャーサミットin三重」で西村訓弘・三重大学副学長(社会連携担当)が講演 |
読売 |
2014/02/11 |
山田芳司・生命科学研究支援センター教授らのグループが動脈硬化に関連する6種類の遺伝子を特定 |
読売,産経 |
2014/02/11 |
小森照久・医学部教授の講演「『うつ』を正しく理解する」開催のお知らせ |
読売 |
2014/02/10 |
「忍者の教科書 新萬川集海」発行記念の伊賀甲賀忍者シンポジウムについて 吉丸雄哉・人文学部准教授が講演 |
産経 |
2014/02/10 |
山田芳司・生命科学研究支援センター教授らのグループが動脈硬化に関連する6種類の遺伝子を特定 |
日経 |
2014/02/10 |
日本ジュニア室内大阪大会 女子5キロで三重大学の学生が2位、2キロ(中学生)で附属中学生が1位 |
伊勢 |
2014/02/09 |
三重学生野球2014年度春季リーグ戦 三重大学らが出場 |
伊勢 |
2014/02/08 |
生物資源学部の女子学生3人が取り組む「凍土壁」の実験について |
朝日 |
2014/02/08 |
石原義剛・三重大学客員教授の海女文化の無形民俗文化財指定に関するコラム掲載 |
朝日 |
2014/02/08 |
川口淳・工学研究科准教授が県総合防災訓練(図上訓練)で講評 |
伊勢,毎日 |
2014/02/07 |
松阪市「新エネルギー推進委員会」 苅田修一・地域イノベーション学研究科教授が委員長に選任 |
中日 |
2014/02/07 |
「一志町歴史語り部の開設立10周年記念特別講演会」開催のお知らせ 山中章・三重大学名誉教授が講演 |
三重タイムズ |
2014/02/07 |
磯部由香・教育学部教授が会長を務めた三重県食の安全・安心確保の基本方針検討会議を開催 |
三重タイムズ |
2014/02/07 |
三重大学で選挙啓発講座「グリーン・エイジ・ミーティング」を開催 |
三重タイムズ |
2014/02/06 |
矢野賢一・工学研究科教授のコラム 第22回「超高齢社会が求める福祉ロボットの開発」掲載 |
独立行政法人科学技術振興機構(JST)Webサイト |
2014/02/06 |
連合本部の古賀伸明会長が三重大学で講演 |
伊勢 |
2014/02/06 |
「海女でもてなす伊勢志摩の旅~大正・昭和の観光絵ハガキの世界」に塚本明・人文学部教授が協力 |
伊勢 |
2014/02/06 |
伊藤正明・附属病院長が?発見塾「高血圧を予防・治療して延ばそう健康寿命」で講演 |
ふるさと |
2014/02/06 |
一般入試(2次試験)の出願状況 三重大4.9倍の5301人が出願 |
毎日 |
2014/02/06 |
第7回市民公開講座「がん治療と口腔ケア」開催のお知らせ 三重大学口腔ケアセンターの活動状況などを報告 |
伊勢 |
2014/02/05 |
三重大学の学生らのデザイン事務所「カゲムシャ」について |
朝日 |
2014/02/05 |
山田芳司・生命科学研究支援センター教授らのグループが動脈硬化に関連する6種類の遺伝子を特定 |
中日,伊勢,朝日,毎日 |
2014/02/05 |
林克己・防災室長が津市が行った災害図上訓練で講評 |
中日 |
2014/02/04 |
児玉克哉・人文学部教授が橋下徹・大阪市長の辞職表明に関してコメント |
中日 |
2014/02/04 |
田中利男・医学部教授とポッカサッポロフード&ビバレッジらのグループが共同研究によりレモンの成分が脂肪肝に効果があることを発見 |
読売 |
2014/02/04 |
連合の古賀伸明会長が「働くこと」について講義、三重大学の学生らと討論 |
中日,伊勢,朝日,毎日,読売,産経 |
2014/02/03 |
「伊賀甲賀忍者シンポジウム」 山田雄司・人文学部教授、吉丸雄哉・人文学部准教授らが講演 |
中日,伊勢,産経 |
2014/02/03 |
「県食の安全・安心確保のための検討会議」(会長・磯部由香・教育学部教授)が「県食の安全・安心確保基本方針」改正案を審議 |
伊勢 |
2014/02/03 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"三重大学の強み"掲載 |
中部経済 |
2014/02/03 |
三重大学で「グリーン・エイジ・ミーティング」を開催 |
中日 |
2014/02/03 |
竹村洋典・医学系研究科教授の調査でかかりつけ医で救急車利用が減ることが明らかに |
伊勢 |
2014/02/03 |
中部日本書道会講演会 内田淳正・三重大学長「超高齢社会を楽しく生きるために」講演のお知らせ |
中日 |
2014/02/03 |
津市で「海女文化シンポジウム『海女は輝かしい未来をつくる』」 塚本明・人文学部教授らの講演のお知らせ |
伊勢 |
2014/02/03 |
鈴鹿市で地震防災シンポジウム 川口淳・工学部准教授らが講演、パネル討論 |
伊勢,朝日 |
2014/02/02 |
三重大学で「グリーン・エイジ・ミーティング」を開催 |
読売 |
2014/02/02 |
石永一・附属病院講師の頭頸部がんに関するコラム掲載 |
読売 |
2014/02/01 |
「電気自動車等を活用した伊勢市低炭素社会創造協議会」(会長・朴恵淑三重大学理事長)の第7回会議を開催 |
伊勢 |
2014/02/01 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"三重大学の心"掲載 |
中部経済 |
2014/02/01 |
三重大学が「バイオエンジニアリング国際教育研究センター」の設立を発表 |
中日 |
2014/02/01 |
三重大学の学生らが取り組む「きっかけバス47」について |
朝日 |
2014/02/01 |
防災講演会「迫りくる巨大地震に備えて」 川口淳・工学部准教授の講演のお知らせ |
伊勢 |
2014/01/31 |
加藤進・伊賀研究拠点特任教授が伊賀市神戸小学校で出前授業 |
中日 |
2014/01/31 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"学長となって"掲載 |
中部経済 |
2014/01/31 |
三重大学、県林業研究所や大台町などが開発に参加している「森林管理支援ツールe-forest(イーフォレスト)」について |
中日 |
2014/01/31 |
三重大学で内田淳正・三重大学長がメディカル一光の南野利久社長に感謝状を贈呈 |
中部経済 |
2014/01/31 |
第43回三重大学歴史研究大会を開催 |
三重タイムズ |
2014/01/30 |
田畑務・附属病院准教授が三重県の卵巣がん治療法について解説 |
日経 |
2014/01/30 |
田中利男・医学部教授とポッカサッポロフード&ビバレッジらのグループが共同研究によりレモンの成分が脂肪肝に効果があることを発見 |
日経 |
2014/01/30 |
「防災講演会~迫りくる巨大地震に備えて~」開催のお知らせ 川口淳・工学部准教授が講演 |
読売 |
2014/01/30 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"病院長時代"掲載 |
中部経済 |
2014/01/30 |
菊池紀彦・教育学部准教授らが「ひろげよう!はたらくよろこびフォーラムinみえ」の座談会に参加 |
ふるさと |
2014/01/30 |
三重大学が「バイオエンジニアリング国際教育研究センター」の設立を発表 |
産経 |
2014/01/30 |
三重大学で内田淳正・三重大学長がメディカル一光の南野利久社長に感謝状を贈呈 |
中日,伊勢 |
2014/01/30 |
山田雄司・人文学部教授、吉丸雄哉・人文学部准教授らが監修・執筆をした「忍者の教科書 新萬川集海」を伊賀忍者研究会が出版 |
中日,伊勢,産経 |
2014/01/30 |
田中利男・医学部教授とポッカサッポロフード&ビバレッジらのグループが共同研究によりレモンの成分が脂肪肝に効果があることを発見 |
中日,伊勢,朝日,中部経済 |
2014/01/29 |
「県食の安全・安心確保のための検討会議」(会長・磯部由香教育学部教授)を開催 |
伊勢 |
2014/01/29 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"教授になってから"掲載 |
中部経済 |
2014/01/29 |
元三重大学副学長の上野達彦・放送大学所長のコラム掲載 |
毎日 |
2014/01/29 |
公開討論会「被災後をどうしますか」開催のお知らせ 内山智裕・生物資源学部准教授らが討論 |
読売 |
2014/01/29 |
三重大学で三重銀総研の協力による人材育成研修会を開催 |
中日 |
2014/01/28 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"三重大学へ"掲載 |
中部経済 |
2014/01/28 |
伊賀連携フィールド公開トークイベント「海峡を越える忍者-日韓をつなぐ-」開催のお知らせ |
中日 |
2014/01/28 |
葛葉泰久・生物資源学研究科教授らが防災研究会で講演 |
中日 |
2014/01/28 |
三重テレビ「きらめく群像~三重大学の財~」放送のお知らせ |
中日 |
2014/01/28 |
三重大学に留学しているモンゴルの学生が津東高校の授業を見学 |
中日,朝日,産経 |
2014/01/28 |
四日市市で「女性のための健康講座」開催のお知らせ |
伊勢 |
2014/01/28 |
附属小学校の児童らの書初め作品が入賞 |
中日 |
2014/01/27 |
「環境と食の資源化」をテーマにした三重大学発産学官連携セミナー開催のお知らせ |
伊勢 |
2014/01/27 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"親友・野路国夫氏"掲載 |
中部経済 |
2014/01/27 |
三重大学大学院の学生らが取り組む「きっかけバス47」について |
中日 |
2014/01/27 |
三重大陸上競技部が第55回四日市総合駅伝競走大会に出場 |
毎日 |
2014/01/26 |
伊藤正明・附属病院長の高血圧予防に関する講演会を開催 |
中日 |
2014/01/25 |
「第32回新春書初め書道作品展」で附属小学校の児童らが優秀賞を受賞 |
伊勢 |
2014/01/25 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"患者から友人に"掲載 |
中部経済 |
2014/01/25 |
産官学連携で障害雇用について考える「ひろげよう!はたらくよろこびフォーラムinみえ」(三重大学、津市、県など主催)を開催 |
伊勢 |
2014/01/25 |
附属小学校の児童が建築士と共に木製の机などを手作り体験 |
中日 |
2014/01/24 |
野崎哲哉・人文学部教授の金融成長戦略についてのコラム掲載 |
中部経済 |
2014/01/24 |
?発見塾 伊藤正明・附属病院教授の講演「高血圧を予防・治療して、延ばそう健康授業」開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2014/01/24 |
「第43回三重大学歴史研究会大会」開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2014/01/24 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"自宅―その後"掲載 |
中部経済 |
2014/01/24 |
田中利男・医学部教授らのグループが白血病の再発等の原因となる白血病幹細胞の治療薬を従来の100倍のスピードで発見するシステムを開発 |
朝日 |
2014/01/24 |
鈴木三重県知事の査定開始 三重大学と共同で設置する「みえ防災・減災センター」(仮称)等について説明 |
伊勢,朝日,毎日 |
2014/01/24 |
鈴木泰之・工学部教授らが三菱マテリアル四日市工場の爆発事故調査委員会の初会合にメンバーとして参加 |
産経 |
2014/01/23 |
葛葉泰久・生物資源学研究科教授が消波ブロックについて解説 |
中日 |
2014/01/23 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"自分の家を持つ"掲載 |
中部経済 |
2014/01/23 |
県総合博物館経営向上懇話会(座長:山田康彦・教育学部教授)が最終会合を開催 |
伊勢 |
2014/01/23 |
三重大学教育学部美術教育コースの卒業制作展の一環で行われるワークショップのお知らせ |
朝日 |
2014/01/23 |
石原義剛・三重大学客員教授の三重の海女文化に関するコラム掲載 |
毎日 |
2014/01/23 |
田中利男・医学部教授らのグループが白血病の再発等の原因となる白血病幹細胞の治療薬を従来の100倍のスピードで発見するシステムを開発 |
読売 |
2014/01/22 |
田中利男・医学部教授らのグループが白血病の再発等の原因となる白血病幹細胞の治療薬を従来の100倍のスピードで発見するシステムを開発 |
日経 |
2014/01/22 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"阪神タイガースのチームドクター"掲載 |
中部経済 |
2014/01/22 |
海女文化シンポジウム「海女は輝かしい未来をつくる」 塚本明・人文学部教授らの講演のお知らせ |
伊勢 |
2014/01/22 |
川口淳・工学部准教授が講師を務める「平成25年度公民館活性講座 大地震=大津波に備える」開催のお知らせ |
伊勢 |
2014/01/22 |
田中利男・医学部教授らのグループが白血病の再発等の原因となる白血病幹細胞の治療薬を従来の100倍のスピードで発見するシステムを開発 |
中日,伊勢,毎日,中部経済 |
2014/01/21 |
2人組看護「パートナーシップ・ナーシング・システム(PNS)」 三重大学附属病院等で導入 |
中日 |
2014/01/21 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"医局長として"掲載 |
中部経済 |
2014/01/21 |
三重大学に「地域イノベーション研究開発拠点」が完成 |
日刊工業 |
2014/01/20 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"再び大阪へ"掲載 |
中部経済 |
2014/01/20 |
亀山市民大学キラリ(学長:朴理事・三重大学理事(企画・評価・環境担当) )が「平成25年度特別公演」を開催 |
伊勢 |
2014/01/20 |
災害医療シンポジウム 今井寛・附属病院教授らが講演 |
中日 |
2014/01/20 |
三重大学でセンター試験 全日程終了 |
中日,伊勢,朝日,毎日,読売 |
2014/01/19 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"パースの家と食事"掲載 |
中部経済 |
2014/01/19 |
三重大学でセンター試験初日 |
中日,伊勢,朝日,読売 |
2014/01/19 |
地域医療を考える講演会のお知らせ |
中日 |
2014/01/19 |
?島茂 ・附属病院教授(玉城町きずなビッグデータ利活用協議会アドバイザー)が協議会設立総会でコメント |
伊勢 |
2014/01/18 |
県NIE推進協議会(会長:山根栄次・人文学部教授)が新年度NIE実践指定校を募る |
中日 |
2014/01/18 |
三重県「防災の日常化」目指す 県と三重大学が共同で設置する「みえ防災・減災センター(仮称)」等について |
読売 |
2014/01/18 |
三菱マテリアル四日市工場の爆発事故の事故調査委員会 鈴木泰之・工学研究科教授らが社外委員 |
中日 |
2014/01/18 |
勝川俊雄 ・生物資源学部准教授のマグロに関するコラム掲載 |
朝日 |
2014/01/17 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"パースでの生活"掲載 |
中部経済 |
2014/01/17 |
震災ボランティア支援団体「MUS-net」(マスネット)が企画した「防災デー」のイベントを三重大学で開催 |
伊勢,産経 |
2014/01/17 |
大学入試センター試験に向け、試験会場の1つの三重大学で準備開始 |
中日 |
2014/01/17 |
地震防災シンポジウム「道でつなぐ災害に負けない自信のある地域に」のお知らせ 川口淳・工学部准教授が「巨大地震災害に備えて」をテーマに基調講演 |
朝日 |
2014/01/17 |
津市成人式で新成人に三重大学体育応援団が激励応援 |
三重タイムズ |
2014/01/16 |
「県ユニバーサルデザインのまちづくりポスターコンクール」 附属中学校の生徒が優秀賞を受賞 |
中日 |
2014/01/16 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"日本との違い"掲載 |
中部経済 |
2014/01/16 |
第43回三重大学歴史研究大会の開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2014/01/16 |
第53回文化講演会 ?「発見塾」 伊藤正明・附属病院長の講演のお知らせ |
三重タイムズ |
2014/01/16 |
地域イノベーション研究開発拠点の完成記念式典 小林一成・地域イノベーション研究科長が講演 |
三重タイムズ |
2014/01/15 |
「ゆたクリニック」院長の湯田厚司・元三重大学准教授がスギ花粉について予想 |
読売 |
2014/01/15 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"オーストラリア留学時代"掲載 |
中部経済 |
2014/01/15 |
笠井裕一・医学部教授らがミャンマー・グレー村に診療所を寄贈 |
中日,産経 |
2014/01/15 |
児玉克哉・人文学部教授が東京都首長選についてコメント |
中日 |
2014/01/15 |
鈴木英敬知事が防災の知識を持った人材育成、活用のための拠点を三重大学に設置方針を表明 |
読売 |
2014/01/14 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"位置づけの重要性"掲載 |
中部経済 |
2014/01/14 |
県バドミントンシングルス大会 男子A 三重大学の学生が1位 |
中日 |
2014/01/14 |
三重大学の留学生に世界遺産・熊野古道の魅力を知ってもらうために熊野市の県立高校の生徒が英語で案内 |
中日 |
2014/01/13 |
7月にオープンする「鳥羽マルシェ」 医学部の監修でヘルシーメニューを提供する郷土料理の食堂などを設置 |
読売 |
2014/01/13 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"軍人の学生と貴重な体験"掲載 |
中部経済 |
2014/01/13 |
三重大学卒業生の水口侑子さん(デンソー)が全国都道府県対抗駅伝にアンカーとして出場 |
中日,伊勢 |
2014/01/13 |
三重大体育会応援団が津の成人式で新成人を鼓舞 |
中日 |
2014/01/11 |
「地震防災シンポジウム」開催のお知らせ 川口淳・工学部准教授が第1部で「巨大地震災害に備えて」と題して講演 |
中日 |
2014/01/11 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"防衛医大ならでは"掲載 |
中部経済 |
2014/01/11 |
三重大学の「ウミガメ・スナメリ 調査・保全サークル『かめっぷり』」や市民グループらが集まる「見守りの輪」について |
朝日 |
2014/01/11 |
地域イノベーション研究開発拠点の完成記念式典を開催 |
中日,朝日 |
2014/01/10 |
エコ大学ランキングで三重大学が総合1位 |
大学 |
2014/01/10 |
UICC日本委員会(理事・田島和雄、三重大学附属病院長顧問)と日本対がん協会の主催で「世界対がんデー2014公開シンポジウム」を開催 |
三重タイムズ |
2014/01/10 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"最初の大学教官"掲載 |
中部経済 |
2014/01/10 |
三重大学の学生サークル「人形劇団つくし」による公演について |
朝日 |
2014/01/10 |
松阪市が観光拠点整備事業の計画を担当する事業者選定に向けて公募型プロポーザルを実施 三重大学の教授らが審査 |
伊勢 |
2014/01/10 |
附属病院の医師らが津市消防本部の救急救命士と連携する「救急ワークステーション」について前葉市長がコメント |
中日 |
2014/01/09 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"結婚"掲載 |
中部経済 |
2014/01/09 |
三重大学卒業生の水口侑子さん(デンソー)が全国都道府県対抗駅伝に出場 |
中日 |
2014/01/09 |
石原義剛・三重大学客員教授の三重の海女文化に関するコラム掲載 |
毎日 |
2014/01/08 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"大阪大学歯学部"掲載 |
中部経済 |
2014/01/08 |
地域医療を考える講演会とシンポジウム開催のお知らせ |
読売 |
2014/01/07 |
三重大学の教授らが研究内容を噛み砕いて紹介する「サイエンスカフェ」について |
朝日 |
2014/01/07 |
中村真潮・附属病院教授が「肺塞栓症」について解説 |
読売 |
2014/01/07 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"仕事は懸命に趣味も楽しむ"掲載 |
中部経済 |
2014/01/07 |
伊藤正明・附属病院長の講演会「高血圧を予防・治療して、延ばそう健康寿命」のお知らせ |
中日 |
2014/01/07 |
三重大管弦楽団の第50回定期演奏会を開催 |
中日 |
2014/01/06 |
「はたちの献血」キャンペーンに三重大学の学生ボランティアらが啓発に参加 |
中日 |
2014/01/06 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"地域医療の楽しさ"掲載 |
中部経済 |
2014/01/06 |
四日市陸上長距離選手権大会 男子一般・高校5000メートルで三重大学の学生が1位 |
中日 |
2014/01/05 |
三重大学の医学部と教育学部の研究グループが中心となって行われた「熊野古道おわせ健康ウォーキング」について |
朝日 |
2014/01/05 |
川口祐二・三重大学客員教授の著書「海女、このすばらしき人たち」について |
読売 |
2014/01/04 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"那智勝浦町立温泉病院"掲載 |
中部経済 |
2014/01/04 |
舩岡正光・生物資源学部教授のリグニンに関するコラム掲載 |
朝日 |
2014/01/03 |
塚本明・人文学部教授の神宮と海女に関するコラム掲載 |
ふるさと |
2014/01/01 |
朴 恵淑理事(企画・評価・環境担当) の男女共同参画についてのコラム掲載 |
読売 |
2014/01/01 |
救急ワークステーション(WS)の導入に向けて津市と三重大学附属病院が実務面について論議 |
中日 |
2014/01/01 |
三重大学が行う練習船「勢水丸」での洋上演習について |
毎日 |
2014/01/01 |
三重大学の学生や体育会応援団らが三重県赤十字血液センターによる「クリスマス献血キャンペーン」に参加 |
三重タイムズ |
2014/01/01 |
三重大学卒業生でみえ熊野学研究会運営委員長の小倉肇氏のコラム掲載 |
伊勢 |
2013/12/28 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"兄弟"掲載 |
中部経済 |
2013/12/27 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"両親のこと"掲載 |
中部経済 |
2013/12/27 |
児玉克哉・三重大学副学長が安倍政権2年目の課題についてコメント |
中日 |
2013/12/27 |
附属小学校の児童が第67回全日本学生音楽コンクール全国大会in横浜の小学校の部で2位 |
毎日 |
2013/12/27 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長が座談会 来年の展望について |
読売 |
2013/12/26 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"小説、映画にテレビ"掲載 |
中部経済 |
2013/12/26 |
三重大学管弦楽団の定期演奏会開催のお知らせ |
中日 |
2013/12/26 |
山根栄次・教育学部教授が会長を務める県NIE推進協議会が県NIE実践指定校報告会を開催 |
中日,産経 |
2013/12/26 |
石原義剛・三重大学客員教授の海女文化に関するコラム掲載 |
毎日 |
2013/12/26 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長が座談会 ポスト遷宮の取り組みについて |
読売 |
2013/12/25 |
3月4日 地球環境大賞の受賞が決まった三重大学で内田淳正学長が記者会見 |
産経 |
2013/12/25 |
フィリピンに留学中だったの三重大生が台風30号で被害を受けたレイテ島の写真や動画等をネットに投稿 |
毎日 |
2013/12/25 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"整形外科医として"掲載 |
中部経済 |
2013/12/25 |
元三重大学副学長の上野達彦・放送大学所長のコラム掲載 |
毎日 |
2013/12/25 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長が座談会 1300人の伊勢参りについて |
読売 |
2013/12/24 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"医学部で学ぶこと"掲載 |
中部経済 |
2013/12/24 |
三重テレビ「きらめく群像~三重大学の財~」放送のお知らせ |
中日 |
2013/12/24 |
三重大ギターマンドリンクラブの定期演奏会を開催 |
中日 |
2013/12/24 |
竹村洋典・医学部教授の医師についてのコラム掲載 |
中日 |
2013/12/23 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"「命」を身近に"掲載 |
中部経済 |
2013/12/23 |
四日市市長距離選手権大会 一般・高校男子5000mで三重大学の学生が1位 |
伊勢 |
2013/12/23 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長が座談会 今年1年について |
読売 |
2013/12/22 |
今井寛・附属病院教授が救急救命士について説明 |
伊勢 |
2013/12/22 |
三重高等農林学校(現・三重大学)卒業生が学徒出陣について説明 |
読売 |
2013/12/21 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"教養教育の重要性"掲載 |
中部経済 |
2013/12/21 |
森脇健夫・教育学部教授が県教育委員会委員に選任 |
伊勢 |
2013/12/21 |
全珠連第358回珠算・暗算試験段位合格者 暗算で附属小学校の児童が合格 |
中日 |
2013/12/20 |
広岡義隆・三重大学名誉教授の講義のお知らせ |
中日 |
2013/12/20 |
「街の駅だいもん」に三重大学と三重短期大学の学生が企画・運営する「Cafe HONOBUONO」を一日オープン |
三重タイムズ |
2013/12/20 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"下宿生活"掲載 |
中部経済 |
2013/12/20 |
三重大学応援団ブラスバンドが津中央郵便局で演奏 |
三重タイムズ |
2013/12/20 |
三重大学地域戦略センターらが「桑名市学生セミナー」を開催 三重大学の学生の進行で「桑名」の魅力について意見交換 |
伊勢 |
2013/12/20 |
三重大学邦楽部第46回定期演奏会のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/12/20 |
第67回全日本学生音楽コンクール名古屋大会の入賞者記念演奏会 附属小学校の児童がバイオリン部門で出演 |
毎日 |
2013/12/20 |
津市男女共同参画フォーラム「わあむ津」で三重大学の学生らが電子紙芝居を上演 |
三重タイムズ |
2013/12/20 |
年末の交通安全県民運動の実施前の合同出発式で三重大学安全・安心パトロール隊が防犯メッセージを発表 |
三重タイムズ |
2013/12/19 |
「藤堂藩五日会」と三重大学でつくる実行委員会が主催する「有造館ゼミナール」開講のお知らせ |
ふるさと |
2013/12/19 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"大学時代"掲載 |
中部経済 |
2013/12/19 |
メディカル一光が治療を受ける子どもの家族が宿泊できる施設の建設費として三重大学へ寄付 |
ふるさと |
2013/12/19 |
三重大学で「国際のど自慢大会」を開催 |
中日 |
2013/12/19 |
三重大学の学生によるフィリピン・レイテ島を支援する「チーム・レイテ」が募金64万円を寄付 |
中日 |
2013/12/19 |
人文学部3年の学生が「NRI学生小論コンテスト」大学生の部で優秀賞 |
中日 |
2013/12/19 |
内田淳正・三重大学長が「超高齢社会をどう生きるか」と題して講演 |
ふるさと |
2013/12/18 |
バーを経営する三重大学医学部生について |
中日 |
2013/12/18 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"大阪大学医学部"掲載 |
中部経済 |
2013/12/18 |
三重大学の学生が活性化に向けて提言をする「活性化調査結果の報告会」をハイトピア伊賀にて開催 |
伊勢 |
2013/12/18 |
三重大学卒業生が県総合文化センターと県総合博物館に洋画を寄贈 |
伊勢 |
2013/12/18 |
三重大学地域戦略センター等が企画する江戸時代の津藩の歴史や文化を学ぶ講座開講 三重大学教授らが講義 |
中日 |
2013/12/18 |
三重大学内にあるNPO法人三重乳がん検診ネットワークが来年から「ワンコイン乳がん検診」を実施 |
朝日 |
2013/12/18 |
附属病院が来年5月から小児科入院患者の家族が滞在できる「ハーモニーハウス(仮称)」を建設 |
中日 |
2013/12/17 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"父の影響"掲載 |
中部経済 |
2013/12/17 |
三重大学が第5回エコ大学ランキングで1位 |
中日 |
2013/12/17 |
三重大学と皇學館大学の合同シンポジウム「ご遷宮とまちづくり」について |
読売 |
2013/12/16 |
「サイエンスカフェ」 弓場徹・教育学部教授が講演 |
読売 |
2013/12/16 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"大阪大学医学部"掲載 |
中部経済 |
2013/12/16 |
山田雄司・人文学部教授や三重大生らが参加した「伊賀三大上忍史跡めぐり」について |
産経 |
2013/12/15 |
「街の駅だいもん」に三重大学と三重短期大学の学生が企画・運営する「Cafe HONOBUONO」がオープン |
朝日 |
2013/12/14 |
「街の駅だいもん」に三重大学と三重短期大学の学生が企画・運営する「Cafe HONOBUONO」がオープン |
中日 |
2013/12/14 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"スポーツの厳しさ"掲載 |
中部経済 |
2013/12/13 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"野球の素質"掲載 |
中部経済 |
2013/12/13 |
三重テレビ第2チャンネル愛称「エムツー」に決定。選考委員長に内田三重大学長 |
三重タイムズ |
2013/12/13 |
三重大学ギタークラブ・室内楽団定期演奏会のお知らせ |
日経 |
2013/12/13 |
津で就活セミナー開催 三重大3年生ら65人が参加 |
中日 |
2013/12/13 |
田中利男教授グループ、メタボ関係?遺伝子特定 薬剤開発に期待も |
産経 |
2013/12/13 |
来期人文学部長に後藤基教授を選出 |
中日,伊勢,読売 |
2013/12/12 |
「街の駅だいもん」に三重大学と三重短期大学の学生が企画・運営する「Cafe HONOBUONO」がオープン |
ふるさと |
2013/12/12 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"三縄中学校"掲載 |
中部経済 |
2013/12/12 |
三重大ギタークラブ定期演奏会のお知らせ |
中日 |
2013/12/12 |
三重大学が南海トラフ巨大地震を想定した防災訓練を実施 |
中日 |
2013/12/11 |
東海ウォーカーと津市が三重大生らと連携しながら「津ぅウォーカー」を作成中 |
朝日 |
2013/12/11 |
TPPの問題点を考える集いが三重大学にて開催 |
中日 |
2013/12/11 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"ふるさとの味"掲載 |
中部経済 |
2013/12/11 |
三重大体育会応援団が「全国統一学生クリスマス献血キャンペーン」に出演 |
朝日 |
2013/12/11 |
附属病院が災害時の仮設診療所の運営訓練を実施 |
産経 |
2013/12/10 |
三重大学が「男女がいきいきと働いている企業」グッドプラクティス賞を受賞 |
三重の労働12月号 |
2013/12/10 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"祭りとごちそう"掲載 |
中部経済 |
2013/12/10 |
メディカル一光が治療を受ける子どもの家族が宿泊できる施設の建設費として三重大学へ寄付 |
読売,中部経済 |
2013/12/10 |
吉本尚・医学部助教が学生の飲酒に関して解説 |
朝日 |
2013/12/10 |
三重大学で平田オリザ氏によるワークショップと講演会を開催 |
朝日 |
2013/12/10 |
三重大学附属中学校の生徒が全国そろばんコンクール津大会で県珠算連盟連合会長表彰を受賞 |
中日 |
2013/12/08 |
「アレルギーっ子の会ぽかぽか」のクリスマス会開催に三重大ボランティアサークルの学生が協力 |
中日 |
2013/12/07 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"左利きの矯正"掲載 |
中部経済 |
2013/12/06 |
「最後の忍者」と呼ばれる川上仁一・三重大学特任教授が三重大学で講義 |
読売 |
2013/12/06 |
「美し国おこし・三重さきもり塾公開シンポジウム~災害に備えたまちづくり・人づくり~」を開催 |
三重タイムズ |
2013/12/06 |
つくしの家「商店街集会」 三重大学教育学部の学生らが参加 |
伊勢 |
2013/12/06 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"小学生の遊び"掲載 |
中部経済 |
2013/12/06 |
三重県防災対策部 新規事業として三重大学と設置する「みえ防災・減災センター」(仮称)の設置予算費を要求 |
伊勢 |
2013/12/05 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"三縄小学校"掲載 |
中部経済 |
2013/12/05 |
「第10回三重大学先端研究シンポジウム」で塚本明・人文学部教授、藤田達生・教育学部長、山田雄司・人文学部教授が講演 |
伊勢 |
2013/12/05 |
三重大学で平田オリザ氏によるワークショップと講演会を開催 |
中日 |
2013/12/05 |
藤田達生・教育学部長が「高虎のつどい」第2部パネルディスカッションにコーディネーターとして参加 |
ふるさと |
2013/12/04 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"故郷の今"掲載 |
中部経済 |
2013/12/04 |
桜谷勝美・三重大学名誉教授のTPP講演会のお知らせ |
中日 |
2013/12/04 |
川上仁一・社会連携特任教授のコラム"老舗の流儀"掲載 |
朝日 |
2013/12/04 |
田中利男・医学部教授と島田康人・医学部助教らグループが肥満の原因となる新たな遺伝子を発見 |
朝日 |
2013/12/03 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"故郷"掲載 |
中部経済 |
2013/12/03 |
内田淳正・三重大学長を選考委員長として選考された三重テレビ第2チャンネルの愛称を発表 |
中日,朝日,毎日,産経 |
2013/12/02 |
マイウェイ 内田淳正・三重大学長のコラム"想定外の人生"掲載 |
中部経済 |
2013/12/02 |
山田雄司・人文学部教授や三重大生らが参加した「伊賀三大上忍史跡めぐり」について |
産経 |
2013/12/02 |
第75回東海学生駅伝選手権大会 8位に三重大学 |
中日 |
2013/12/02 |
平田オリザ講演会のお知らせ |
中日 |
2013/12/01 |
三ツ矢隆重・三重大学名誉教授らが県学校保健学会でいじめ問題について語る |
中日 |
2013/12/01 |
第75回東海学生駅伝選手権に三重大学が出場 |
中日 |
2013/11/30 |
?「発見塾」 森正人・人文学部准教授の講演のお知らせ |
朝日 |
2013/11/30 |
県NIE推進協議会の山根栄次会長(三重大学教育学部教授)が「県NIE実践指定校報告会」で表彰状を伝達 |
中日 |
2013/11/30 |
三重大学が共同開発した「チェンミ・コーヒー」を発表 |
朝日 |
2013/11/30 |
三重大学は入院中の患者に付き添う家族のための滞在施設を附属病院敷地内に建設を決定 |
朝日 |
2013/11/30 |
三重大生が台風30号で被害を受けたフィリピンへの募金を呼びかけ |
朝日 |
2013/11/30 |
田中利男・医学部教授と島田康人・医学部助教らグループが肥満の原因となる新たな遺伝子を発見 |
中日,伊勢,毎日,読売,日経 |
2013/11/29 |
「第5回ジュニアエコノミーカレッジin津」で附属小学校のクラスが優勝 |
三重タイムズ |
2013/11/29 |
宮本憲・附属病院助教が「ロコモーティシンドロームー骨粗鬆症関連骨折について」と題して講演 |
三重タイムズ |
2013/11/29 |
坂内正明・地域イノベーション教授が「省エネ・システム技術分科会」で「三重大スマートキャンパス実証事業」について説明 |
産経 |
2013/11/29 |
三重大ジャグリアーノが下津醤油の第11回感謝祭でジャグリング遊びを伝授 |
三重タイムズ |
2013/11/28 |
特別授業・講演会「中国における知的財産の取り扱いの現状と今後」のお知らせ |
ふるさと |
2013/11/28 |
山田康彦・教育学部教授の県総合博物館経営向上懇話会でのコメント掲載 |
伊勢 |
2013/11/28 |
石原義剛・三重大学客員教授の海女に関するコラム掲載 |
毎日 |
2013/11/28 |
前田太佳夫・工学部教授が風力発電について解説 |
日刊工業 |
2013/11/27 |
山田康彦・教育学部教授の県総合博物館経営向上懇話会でのコメント掲載 |
伊勢 |
2013/11/27 |
元三重大学副学長の上野達彦・放送大学三重学習センター所長のコラム掲載 |
毎日 |
2013/11/27 |
山田康彦・教育学部教授が座長を務める「県総合博物館経営向上懇話会」を開催 |
伊勢 |
2013/11/27 |
森正人・人文学部准教授の講演のお知らせ |
伊勢 |
2013/11/27 |
内田淳正・三重大学長が三重県知事らと三重テラスでパネルディスカッション |
朝日 |
2013/11/26 |
「きらめく群像~三重大学の財~」放送のお知らせ |
中日 |
2013/11/26 |
元三重大学教授に師事した画家の遺族が朝日チャリティー美術館に遺作を寄贈 |
朝日 |
2013/11/26 |
川口淳・工学部准教授が白塚港一帯で行われた総合防災訓練で講評 |
中日 |
2013/11/25 |
「伊賀三大上忍史跡めぐり」で山田雄司・人文学部教授らが忍者について解説 |
産経 |
2013/11/25 |
三重大学公開シンポジウム「災害に備えたまちづくり・人づくり」を開催 |
読売 |
2013/11/25 |
山田雄司・人文学部教授が忍者について説明> |
中日 |
2013/11/24 |
三重大学らが参加する「東海地区国立大学文化祭」開催 |
産経 |
2013/11/23 |
森正人・人文学部准教授の講演のお知らせ |
中日 |
2013/11/22 |
船岡正光・生物資源学部教授が徳島県上那賀中学校で出前授業 |
徳島 |
2013/11/22 |
伊藤正明・附属病院長の大学病院に関するコラム掲載 |
三重タイムズ |
2013/11/22 |
元三重大学名誉教授に叙位叙勲 |
中日 |
2013/11/22 |
皇学館大学が三重大、三重短大と続いて三重銀と産学連携協定を締結 |
伊勢 |
2013/11/22 |
第58回東海地区国立大学文化祭(演劇部門)のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/11/22 |
鳥羽市立鏡浦小学校で川口淳・工学部准教授が講演 |
伊勢 |
2013/11/22 |
附属中学校がバスケットボール大会「TSU-ANOTSUカップ」に参加 |
伊勢 |
2013/11/21 |
「三重大学管弦楽団第50回記念定期演奏会」のお知らせ |
伊勢 |
2013/11/21 |
第10回「高虎のつどい」 第2部で藤田達生・教育学部長をコーディネーターにパネルディスカッションを開催 |
ふるさと |
2013/11/21 |
第1回三重大学伊勢神宮ウォーキングについて |
中日 |
2013/11/21 |
第52回文化講演会?「発見塾」 森正人・人文学部准教授の講義のお知らせ |
ふるさと |
2013/11/21 |
内田淳正・三重大学長の県内雇用に関するコメント掲載 |
伊勢 |
2013/11/20 |
三重大学の学生がフィリピン・レイテ島に義援金を送るために募金活動を開始 |
中日 |
2013/11/20 |
中日文化センター 広岡義隆・三重大学名誉教授の講義のお知らせ |
中日 |
2013/11/20 |
元三重大学名誉教授に叙位叙勲 |
伊勢,読売 |
2013/11/20 |
皇学館大学が三重大、三重短大と続いて三重銀と産学連携協定を締結 |
中日,伊勢,読売 |
2013/11/19 |
山田雄司・人文学部教授が取り組む忍者に関する研究について |
中日 |
2013/11/19 |
パネルディスカッション「三重でキャリアアップしませんかー若手医師を応援します」で内田淳正・三重大学長らが意見交換 |
伊勢 |
2013/11/19 |
バレーボール県学生リーグ秋季大会に三重大が出場 |
読売 |
2013/11/19 |
三重大学が共同開発した「チェンミ・コーヒー」を発表 |
読売 |
2013/11/19 |
三重大学の海女研究会に所属経験のあるエッセイストが海女に関する本を出版 |
朝日 |
2013/11/18 |
アメリカンフットボール 東海学生リーグ入れ替え戦 三重大ー岐阜大 |
中日,伊勢 |
2013/11/18 |
三重大学・皇学館大学の合同シンポジウム「ご遷宮とまちづくり」を開催 |
読売 |
2013/11/18 |
三重大学で「青少年のための科学の祭典2013三重大学大会」を開催 |
朝日 |
2013/11/18 |
三重大学伊賀連携フィールド企画「伊賀三大上忍史跡めぐり」についてのコラム |
産経 |
2013/11/18 |
大学生よさこいチーム「極津」が「一身田寺内町まつり」に参加 |
毎日 |
2013/11/18 |
地域に貢献している国公私立大学 17位三重大学 |
日経 |
2013/11/17 |
三重大学で「青少年のための科学の祭典2013三重大学大会」を開催 |
中日,朝日 |
2013/11/17 |
三重大学大学院生が県NIE推進協議会による新聞教室について感想コメント |
読売 |
2013/11/16 |
三重県が県スポーツ推進審議会(会長・鶴原清志三重大学教育学教授)に「県スポーツ推進条例」のあり方について諮問 |
伊勢 |
2013/11/15 |
「青少年のための科学の祭典2013(三重大学大会)」と「サイエンスonステージ」開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/11/15 |
夏休みの社会科自由研究 附属中学校・小学校の児童らが入選 |
伊勢 |
2013/11/15 |
国立大学法人評価委員会が業務実績を評価 名古屋大学は三重大学らと連携して国際人材育成の推進を目指す |
科学 |
2013/11/15 |
三重大学体育会応援団が「引退ステージ」を開催 |
中日 |
2013/11/15 |
三重大学地域貢献事業「リーディング公演とシンポジウム~おいしくてあたらしい料理と演劇のたのしみかた~」開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/11/15 |
中国・天津市の環境保護担当職員が三重大学を視察 |
朝日 |
2013/11/15 |
中野芳恵・附属病院主任が「県民の健康づくり中央公開講座」にて講演のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/11/15 |
平成25年度津市総合防災訓練 川口淳・工学部准教授が第三者講評 |
三重タイムズ |
2013/11/15 |
平田オリザ講演会「わかりあえないことから~コミュニケーション能力とは何か」のお知らせ |
読売,三重タイムズ |
2013/11/14 |
三重大学と皇學館の合同シンポジウム「ご遷宮とまちづくり」のお知らせ |
伊勢,読売 |
2013/11/14 |
三重大学ブランド新商品「チェンミ・コーヒー」について |
蛍雪時代 |
2013/11/14 |
産学官コミュニティシンポジウム開催のお知らせ |
中部経済 |
2013/11/14 |
田口寛・三重大学名誉教授が「黒ニンニク」について解説 |
健康月刊誌『安心』 |
2013/11/13 |
元三重大学名誉教授に叙位叙勲 |
伊勢,産経 |
2013/11/13 |
三重大学と皇學館大學の合同シンポジウム「ご遷宮とまちづくり」開催のお知らせ |
読売 |
2013/11/13 |
西村訓弘・地域戦略センター長と三重県が台湾を訪問(11~14日) |
読売 |
2013/11/12 |
県がん対策推進協議会(会長=内田淳正・三重大学長)が「県がん対策推進条例」の最終案を作成 |
朝日 |
2013/11/12 |
三重大サイエンスカフェについて |
朝日 |
2013/11/12 |
三重大の学生らが鈴鹿サーキットで初の学外講義 |
伊勢 |
2013/11/12 |
三重大学と皇學館大學の合同シンポジウム「ご遷宮とまちづくり」開催のお知らせ |
読売 |
2013/11/12 |
三重大学と相可高校らが連携して栽培した「伊勢いも」を収穫 |
朝日 |
2013/11/10 |
とってもワクドキ! 成田正明・医学部教授の出演のお知らせ |
中日 |
2013/11/09 |
JA共済 小・中学生書道コンクールで附属小学校と附属中学校の生徒が銅に入賞 |
伊勢 |
2013/11/09 |
県議会戦略企画雇用経済常任委員会が佐々木宣彦・三重大学社会連携特任教授を参考人として招致 |
伊勢 |
2013/11/09 |
三重大学で3大学国際ジョイントセミナー&シンポジウムを開催 |
朝日 |
2013/11/09 |
統計グラフ県コンクールで附属小学校の児童と三重大学の学生が選出 |
朝日 |
2013/11/08 |
「ひろげよう!はたらくよろこびフォーラムinみえ」開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/11/08 |
企画展示「三重の風土と文学」のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/11/08 |
三重大学の練習船「勢水丸」を使った海洋食文化実習航海を実施 |
中日 |
2013/11/07 |
「第11回リーディング産業展みえ」開催について 実行委員会会長の吉岡 基・三重大学理事(研究・情報担当)の挨拶掲載 |
読売,中部経済,日刊工業 |
2013/11/07 |
三重大学の練習船「勢水丸」を使った海洋食文化実習航海を実施 |
読売 |
2013/11/06 |
実験動物感謝式を挙行 |
産経 |
2013/11/06 |
津市中学駅伝競走大会 女子 2位三重大附属中学校、区間賞を三重大附属中学校生徒が受賞 |
中日 |
2013/11/06 |
津市民体育大会フェンシング 少年男子 1位三重大付属小学校児童、一般男子 3位三重大学学生 |
中日 |
2013/11/05 |
「てんかん医療講演会」 岡田元宏・附属病院教授の講演のお知らせ |
伊勢 |
2013/11/05 |
弓場徹・教育学部教授が「亀山市民大学キラリ・講演会」で講話 |
伊勢 |
2013/11/05 |
三重大で原発の再稼働を問う講演会を開催 |
中日 |
2013/11/05 |
三重大生らが厚生労働大臣杯全国身体障害者ゴルフ大会でボランティア |
中日 |
2013/11/04 |
藤田達生・教育学部長が明智光秀について解説 |
朝日 |
2013/11/04 |
山田孝・生物資源学部教授が土砂災害について解説 |
中日 |
2013/11/04 |
全日本大学駅伝 東海学連として出場した三重大生の記事掲載 |
朝日 |
2013/11/04 |
東海地区大学野球三重学生チャレンジリーグ(10月26,27日) 三重大ー鈴鹿国際大、三重大ー四日市大 |
伊勢 |
2013/11/03 |
第65回三重大学祭の開催 |
中日 |
2013/11/03 |
池田勝彦・名誉教授、羽場喬一・名誉教授が瑞宝中綬章を受章 |
中日,伊勢,朝日,毎日,読売,産経,中部経済 |
2013/11/02 |
市民健康広場 宮本憲・附属病院助教の講演のお知らせ |
毎日 |
2013/11/02 |
付属小学校にプロのすし職人が出前教室 |
中日,伊勢 |
2013/11/01 |
三重大学が老人会や自治会と連携して遊休農地を利用したサツマイモの収穫を実施 |
日本農業 |
2013/11/01 |
「グローバル人材」の育成を目指す三重大・名大・愛教大に名外大が出張講座 |
中日 |
2013/11/01 |
「てんかん医療講演会」 岡田元宏・附属病院教授の講演のお知らせ |
朝日 |
2013/11/01 |
「電気自動車等を活用した伊勢市低炭素社会創造協議会(会長・朴恵淑三重大理事)」へ「ええやんか!マイバック(レジ袋有料化)検討会(座長・同理事)」から「コムス」4台が贈呈 |
伊勢 |
2013/11/01 |
宮本啓一・工学研究科准教授が民間企業と共同で「エラスチン」を含んだ美容液などを開発 |
産経 |
2013/11/01 |
三重大学が共同開発した「チェンミ・コーヒー」を発表 |
中日 |
2013/11/01 |
三重大学と医療法人暲純会が連携する「家庭医療」診療所を開設 |
中日 |
2013/11/01 |
三重大学祭で行われる「三重大学水族館」について |
中日 |
2013/11/01 |
人文学部特別講義「桂吉坊に聴く芝居噺」を開講 |
三重タイムズ |
2013/11/01 |
第25回市民健康広場 宮本憲・附属病院教授の講演のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/11/01 |
第45回全日本大学駅伝対校選手権大会 三重大から出場する学生のコメント掲載 |
朝日 |
2013/11/01 |
第65回三重大学祭のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/11/01 |
第72回日本公衆衛生学会総会(学会長:?島茂・医学部教授)が開催 |
三重タイムズ |
2013/11/01 |
地域戦略センターと台湾の財団法人が産業連携に関する各書の締結を発表 |
中部経済 |
2013/11/01 |
美し国おこし・三重さきもり塾公開シンポジウム「災害に備えたまちづくり・人づくり」のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/11/01 |
附属病院に配置された派遣通訳について |
毎日 |
2013/11/01 |
附属病院への救急搬送の増加について |
伊勢 |
2013/11/01 |
附属病院総合診療科とフリンダース大学が取り組む交換留学の一環として亀山市立医療センターの医師が豪大学を視察 |
伊勢 |
2013/10/31 |
第25回市民健康広場 宮本憲・附属病院助教の講演のお知らせ |
ふるさと |
2013/10/31 |
第63回全国小・中学校作文コンクール 付属中学校の生徒が佳作を受賞 |
読売 |
2013/10/31 |
地域戦略センター主催の「ひろげよう!はたらくよろこびフォーラムinみえ」について |
ふるさと |
2013/10/30 |
宮本啓一・工学研究科准教授が民間企業と共同で「エラスチン」を含んだ美容液などを開発 |
読売 |
2013/10/30 |
三重大学が共同開発した「チェンミ・コーヒー」を発表 |
伊勢 |
2013/10/30 |
三島隆・地域イノベーション学研究科准教授を指導役として大里小学校の児童が収穫体験 |
中日 |
2013/10/30 |
重力鋳造に関する研究会 矢野賢一・工学部教授ら講演のお知らせ |
中部経済 |
2013/10/28 |
医学部生で結成する「ハート・ツリー」について |
中日 |
2013/10/28 |
アメリカンフットボール東海学生リーグ 三重大―南山大 |
伊勢 |
2013/10/28 |
弓道東海学生リーグ最終順位 三重大5位 |
伊勢 |
2013/10/28 |
第66回全日本合唱コンクール全国大会で付属中学校が金賞を受賞 |
朝日 |
2013/10/28 |
第67回全日本学生音楽コンクール名古屋大会選 小学生の部で付属小学校の児童が入賞 |
毎日 |
2013/10/27 |
「みえの地物が一番!朝食メニューコンクール」で付属中学校の生徒が優秀賞を受賞 |
伊勢 |
2013/10/27 |
坂口力氏に名誉博士号を授与 |
中日 |
2013/10/27 |
竹村洋典・医学部教授が地域医療について説明 |
伊勢 |
2013/10/27 |
塚本明・人文学部教授が海女の歴史について解説 |
中日 |
2013/10/26 |
解剖体感謝式を挙行 |
中日 |
2013/10/26 |
大学附属病院新病棟の空調設備に銀イオン殺菌技術を使った「気化式加湿方法」を導入 |
中日 |
2013/10/25 |
葛葉泰久・生物資源学部教授が五郷小学校で防災について講演 |
吉野熊野 |
2013/10/25 |
坂口力氏に名誉博士号を授与 |
伊勢,朝日 |
2013/10/24 |
「かむかむクッキングコンクール」で付属中学校の生徒が最優秀賞を受賞 |
中日 |
2013/10/24 |
金子聡・工学部教授と勝又英之・工学部助教の講座のお知らせ |
中部経済 |
2013/10/24 |
森久綱・人文学部准教授のコラム掲載 |
中部経済 |
2013/10/24 |
中島喜代子・三重大学名誉教授の訃報 |
伊勢,毎日 |
2013/10/24 |
北川保・教育学部非常勤講師が新聞を教材に使った公民教育法の授業を開講 |
読売 |
2013/10/23 |
伊藤正明・三重大学附属病院長が定例会見で挨拶 |
朝日 |
2013/10/23 |
宮本啓一・工学研究科准教授が民間企業と共同で「エラスチン」を含んだ美容液などを開発 |
伊勢 |
2013/10/23 |
元三重大学副学長の上野達彦・放送大学三重学習センター所長のコラム掲載 |
毎日 |
2013/10/23 |
全日本大学駅伝の東海学連選抜のメンバーとして三重大生が出場 |
中日 |
2013/10/23 |
大学附属病院新病棟の空調設備に銀イオン殺菌技術を使った「気化式加湿方法」を導入 |
読売 |
2013/10/23 |
中島喜代子・三重大学名誉教授の訃報 |
中日,朝日,読売 |
2013/10/23 |
北川保・教育学部非常勤講師が新聞を教材に使った公民教育法の授業を開講 |
中日,伊勢,産経 |
2013/10/22 |
三重テレビ きらめく群像~三重大学の財~のお知らせ |
中日 |
2013/10/22 |
三重大大学院卒業生の坂口力氏が名誉博士号を授与 |
中日 |
2013/10/22 |
松坂清・三重大学名誉教授の訃報 |
伊勢 |
2013/10/22 |
津署が三重大で自転車盗難防止の為に「ツーロック」を呼び掛け |
伊勢 |
2013/10/22 |
内田淳正・三重大学長がセンター長を務める県地域医療センターが運営協議会を開会 |
伊勢 |
2013/10/22 |
付属中学校の生徒が「第5回かむかむクッキングコンクール」で最優秀賞を受賞 |
伊勢 |
2013/10/21 |
「みえ産業振興戦略アドバイザーリーボード」 西村訓弘副学長(社会連携担当)のコメント掲載 |
伊勢 |
2013/10/21 |
県学生バドミントン選手権大会に三重大が参加 |
中日 |
2013/10/21 |
附属病院の医師らが小児トータルケアセンターが中心となる「小児等在宅医療連携拠点事業」の課題について議論 |
朝日 |
2013/10/20 |
三重大都市計画研究室が「白子街道ウォーク2013」に協力 |
伊勢 |
2013/10/19 |
西村訓弘副学長(社会連携担当)が指導を行う「西村ゼミ」について |
伊勢 |
2013/10/19 |
留学生日本語弁論大会に三重大留学生が出場 |
伊勢 |
2013/10/18 |
てんかん医療講演会 岡田元宏・医学部教授の講演のお知らせ |
中日 |
2013/10/18 |
三重大で連合三重による寄付講座を開講 |
中日 |
2013/10/18 |
三重大学人文学部特別講義「桂吉坊に聴く芝居噺」のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/10/18 |
浅野聡・工学部准教授が「中部地方の歴史まちづくりへの期待と展望」と題して基調講演 |
毎日 |
2013/10/18 |
第27回三重矯正展 三重大の学生がオープニングセレモニー |
三重テレビ |
2013/10/18 |
地域戦略センターらがつくる実行委員会が運営する「大門いこにこ広場」があすオープン |
三重タイムズ |
2013/10/17 |
自衛隊三重地方協力本部長が内田淳正・三重大学長に「防衛白書」を説明 |
朝雲 |
2013/10/17 |
三重高等農林学校(三重大)の卒業生で愛知用水の「生みの親」浜島辰雄氏が死去 |
読売 |
2013/10/17 |
三重大学卒業生 森田松之助さんのコラム掲載 |
ふるさと |
2013/10/17 |
地域戦略センターと津市の共催で「秋の中心市街地活性化連携事業」を開催 |
ふるさと |
2013/10/16 |
三重高等農林学校(三重大)の卒業生で愛知用水の「生みの親」浜島辰雄氏が死去 |
毎日 |
2013/10/16 |
アメリカンフットボール 東海学生リーグ 三重大―中京大 |
伊勢 |
2013/10/16 |
三重大学キャンパスで高円宮杯第65回全日本中学校英語弁論大会の県大会を開催 |
読売 |
2013/10/16 |
三重大学生が鈴鹿オープンテニス選手権大会と秋季津テニス選手権大会に出場 |
中日 |
2013/10/16 |
三重大学付属小学生が「ソーラーアクション工作教室」に参加 |
中日 |
2013/10/16 |
第66回全日本合唱コンクール全国大会に三重大附属中学校が出場 |
朝日 |
2013/10/16 |
東海地区大学野球チャレンジリーグ 三重大―皇學館大 |
伊勢 |
2013/10/14 |
「電気自動車等を活用した伊勢市低炭素社会創造協議会(会長・朴恵淑三重大学理事)」が「おかげさまAction!」シンボルマークのデザインを募集し、受賞者を発表 |
伊勢 |
2013/10/14 |
弓道 東海学生リーグ 三重大―名工大、三重大ー中部大 |
伊勢 |
2013/10/14 |
三泗陸上競技選手権大会 三重大学の学生が出場 |
伊勢 |
2013/10/14 |
酒井俊典・生物資源学部教授が土木工事「尾鍋組」と共同開発 |
毎日 |
2013/10/14 |
連合三重が三重大学で寄付講座 児玉克哉・三重大学副学長との共同研究で開講 |
朝日 |
2013/10/13 |
元三重大学医学部事務部次長に叙位叙勲 |
中日 |
2013/10/13 |
三重大学などの学生らが「MVP(みかんボランティアプロジェクト)」で職業体験 |
伊勢 |
2013/10/13 |
深井英喜・人文学部准教授が生活保護費削減について解説 |
朝日 |
2013/10/13 |
川口淳・工学部准教授の南海トラフ巨大地震に関するコメント掲載 |
読売 |
2013/10/13 |
地域戦略センターらがつくる実行委員会が運営する「大門いこにこ広場」について |
朝日 |
2013/10/13 |
南伊勢町選の公開討論会 児玉克哉・三重大学副学長が司会・進行 |
中日 |
2013/10/12 |
宮岡邦任・教育学部教授と学生が出張授業 地震の仕組みについて説明 |
中日 |
2013/10/12 |
県NIE推進協議会(会長:山根栄次・教育学部教授)の新聞教室のお知らせ |
中日 |
2013/10/12 |
元三重大学医学部事務部次長に叙位叙勲 |
伊勢 |
2013/10/12 |
小林茂樹・附属病院健診副センター長の講演のお知らせ |
伊勢 |
2013/10/12 |
南伊勢町選の公開討論会 児玉克哉・三重大学副学長が司会・進行 |
伊勢 |
2013/10/11 |
「高虎まつり大売出し」で三重大学体育会応援団らが商店街を練り歩く |
三重タイムズ |
2013/10/11 |
三重大学人形劇団「つくし」津まつり講演2013のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/10/11 |
川口淳・工学部准教授が第7回津市防災大学で講義 |
三重タイムズ |
2013/10/11 |
第1回「三重大サイエンスカフェ」を開催 今井寛・附属病院救命救急センター長が講演 |
三重タイムズ |
2013/10/11 |
第6回電気自動車等を活用した伊勢市低炭素社会創造協議会(会長・朴恵淑三重大学副学長)開会 |
伊勢 |
2013/10/10 |
教育学部特別支援教育コースの学生らが子ども対象の版画体験でボランティア |
大学新聞 |
2013/10/10 |
三重大学の環境に関する取り組みについて |
環境市場 |
2013/10/10 |
深井英喜・人文学部准教授が「反貧困」キャラバンが開くシンポジウムで講演 |
朝日 |
2013/10/09 |
三重大学の学生が大学近くにオープンした居酒屋「巣海家」について |
読売 |
2013/10/09 |
三重大学人形劇サークル「つくし」による人形劇のお知らせ |
伊勢 |
2013/10/09 |
三重大吹奏楽団と中学校4校の合同コンサートのお知らせ |
伊勢 |
2013/10/08 |
県警が太田義勝・工学部教授にサイバー犯罪対策アドバイザーを委嘱 |
中日 |
2013/10/07 |
弓道 東海学生リーグ 6日 三重大―中部大 |
伊勢 |
2013/10/06 |
三重学生野球リーグ秋季リーグ戦最終順位 3位 三重大学 |
中日,伊勢 |
2013/10/06 |
堀木紀行・附属病院准教授のコラム掲載 |
読売 |
2013/10/05 |
厚生労働大臣表彰 三重大学に県内唯一の内分泌外来を設立した医師の清水信氏が選ばれる |
朝日 |
2013/10/05 |
志摩病院の医師確保について 三重大学へ医師派遣を要請する |
伊勢 |
2013/10/04 |
「高虎まつり大売り出し」三重大学体育会応援団とイルミネーション光の祭典2013が演技と行進 |
三重タイムズ |
2013/10/04 |
県警が太田義勝・工学部教授にサイバー犯罪対策アドバイザーを委嘱 |
読売 |
2013/10/04 |
三重大学OBによる「第1回アフターシックス展」開催 |
伊勢 |
2013/10/04 |
三重大学大学院生物資源学研究科公開講座のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/10/03 |
「高虎まつり大売り出し」三重大学体育会応援団とイルミネーション光の祭典2013が演技と行進 |
ふるさと |
2013/10/03 |
「にぎわいスポット創出事業」(三重大学地域戦略センター受託事業)として19日に大門いこにこ広場がオープン |
ふるさと |
2013/10/03 |
元三重大学教育学部長の丹保健一氏が地方教育行政功労者文部科学大臣表彰を受賞 |
毎日 |
2013/10/02 |
県警が太田義勝・工学部教授にサイバー犯罪対策アドバイザーを委嘱 |
伊勢,朝日 |
2013/10/02 |
県男女共同参画審議会(会長:佐伯富樹・三重大学名誉教授 )が男女共同参画の推進について提言 |
朝日 |
2013/10/02 |
深井英喜・人文学部准教授のコラム掲載 |
中部経済 |
2013/10/02 |
南太平洋大の学生が三重大学を訪問 |
中日 |
2013/10/01 |
船岡正光・生物資源学部教授が石油に代わる資源「リグニン」について説明 |
関塾タイムズ |
2013/10/01 |
「三重大学スマートキャンパス実証事業」で運用している日立パワーソリューションズ「キャンパスEMS」について |
日刊工業 |
2013/10/01 |
「小児がん拠点病院」三重大病院と名古屋大病院の取り組みについて |
中日 |
2013/10/01 |
「中部歴史まちづくりサミット」 浅野聡・工学部准教授が基調講演 |
伊勢 |
2013/10/01 |
伊勢市とNTTが「電気自動車等を活用した伊勢市低炭素社会創造協議会」(会長・朴恵淑理事(企画・評価・環境担当))のモデル事業に参画 |
伊勢 |
2013/09/30 |
学長アンケート 「少子化大学の真価問う」 |
日経 |
2013/09/30 |
三重の力を世界へ(三重大学の広告掲載) |
中部経済 |
2013/09/30 |
三重ハイテクフォーラム 夏季交流会で笠井裕一・医学部教授が講演 |
日刊工業 |
2013/09/30 |
三重学生野球リーグ秋季リーグ戦 29日 三重大―近大高専 |
中日,伊勢,読売 |
2013/09/30 |
第66回中部合唱コンクール 付属中学校が金賞受賞 |
朝日 |
2013/09/29 |
「みえ次世代ファーマーズmiel」設立発表 |
朝日 |
2013/09/29 |
アメリカンフットボール東海学生リーグ 三重大―名商大 |
伊勢 |
2013/09/29 |
医学部が受験時に設ける「地域医療枠」について |
中日 |
2013/09/29 |
井口靖・人文学部教授が「一日総合大学」で講演 |
中日 |
2013/09/29 |
三重学生野球リーグ秋季リーグ戦 28日 三重大ー近大高専 |
伊勢,読売 |
2013/09/28 |
マセ駐日フランス大使が来学 |
伊勢 |
2013/09/28 |
みえライフイノベーション総合特区キックオフフォーラム 西村訓弘・三重大学副学長らが講演 |
中日,伊勢 |
2013/09/27 |
御浜町上市木で古文書1000点以上を発見 |
毎日 |
2013/09/27 |
豪フリンダース大学との医学交流生が亀山私立医療センターで実習 |
伊勢 |
2013/09/27 |
附属農場で高野尾小学校の生徒が米の収穫を体験 |
伊勢 |
2013/09/26 |
地域圏防災・減災研究センター開催の女性限定の防災リーダー育成講座について |
読売 |
2013/09/25 |
「みえ次世代ファーマーズmiel」設立発表 |
中日,伊勢,毎日,読売 |
2013/09/25 |
奥田均・生物資源学研究科教授の講座開講のお知らせ(津中日文化センター) |
中日 |
2013/09/25 |
元三重大学副学長の上野達彦・放送大学三重学習センター所長のコラム掲載 |
毎日 |
2013/09/25 |
三重テレビ きらめく群像~三重大学の財~、とってもワクドキ!放送のお知らせ |
中日 |
2013/09/24 |
「平成の熊野古道マラソン大会」10㌔女子総合で本学職員が優勝 |
中日 |
2013/09/24 |
三重学生野球リーグ秋季リーグ戦 23日 三重大―四日市大 |
伊勢 |
2013/09/24 |
川口淳・工学部准教授が防災を考える座談会に出席 |
中日 |
2013/09/24 |
日本水産学会秋季大会の関連行事として、本学で水産業の人材育成に関する会合を開催 |
中日 |
2013/09/24 |
付属小学校の児童らがバイパス工事現場で化石探し |
朝日 |
2013/09/24 |
本学と三重県農業研究所、鈴鹿医療大学らが低リン食材の効果を確かめる臨床試験を進行中 |
中日 |
2013/09/24 |
本学の学生13人が袴田事件を学ぶ勉強会に参加 |
中日 |
2013/09/23 |
「平成の熊野古道マラソン大会」10㌔女子総合で本学職員が優勝 |
伊勢 |
2013/09/23 |
三重学生野球リーグ秋季リーグ戦 22日 三重大―皇学館 |
伊勢,読売 |
2013/09/22 |
「第4回ハンドボールと吹奏楽の競演」実行委員長の米川直樹・教育学部特任教授のコメント掲載 |
伊勢 |
2013/09/22 |
三重学生野球リーグ秋季リーグ戦 21日 三重大―皇学館 |
伊勢 |
2013/09/22 |
水木千春・国際交流コーディネーターが「亀山市民大学キラリ9月講座」で講義 |
伊勢 |
2013/09/22 |
全国高校生スクール"S"セレクション 審査委員に本学の学生 |
伊勢 |
2013/09/22 |
田島和雄・医学部付属病院長顧問のコラム掲載 |
朝日 |
2013/09/20 |
奥田均・生物資源学研究科教授の講座開講のお知らせ(津中日文化センター) |
中日 |
2013/09/20 |
川口淳・工学部准教授が監修した防災ハンドブックを配布 |
伊勢 |
2013/09/20 |
地域戦略センターなどでつくる実行委員会が「大門いこにこ広場」を10月19日に開設 |
中日 |
2013/09/20 |
竹田寛・附属病院長らで構成する夜間成人応急診療所の整備検討会が提言書を津市長に提出 |
中日 |
2013/09/20 |
塚本明・人文学部教授が日本水産学会で22日「志摩における近世・近代の海女漁の特質」と題して講演 |
中日 |
2013/09/20 |
内田淳正・三重大学学長が「高齢地域社会における大学の役割」と題して講演 |
伊勢 |
2013/09/19 |
?発見塾 菅原洋一・工学部教授「千歳山・半泥子ワールドへようこそ」を講演 |
ふるさと |
2013/09/19 |
「歴史ある町、津の良さを知ろう!」開講のお知らせ 第一回 本学歴史都市研究センター構成研究者が講演 |
ふるさと |
2013/09/19 |
19日お月見サイエンスカフェ開催のお知らせ |
ふるさと |
2013/09/19 |
藤田達生・教育学部教授が「ときめき高虎会」が開催する催し物で講演 |
ふるさと |
2013/09/18 |
「共通教育を語る会」について 次回12月開催予定 |
朝日 |
2013/09/18 |
19日「お月見サイエンスカフェ」開催のお知らせ |
中日 |
2013/09/18 |
鳥羽水族館 企画展「僕らのスナメリ飼育50年物語」 本学や水産庁との共同活動など紹介 |
中日 |
2013/09/18 |
本学と三重県が「実演芸術の振興等に係る連携に関する協定」を締結 |
読売 |
2013/09/17 |
「パープルリボンセミナー」開催 |
中日 |
2013/09/17 |
冨樫健二・教育学部教授 「子どもの体力向上推進会議」初会合でコメント |
朝日 |
2013/09/16 |
アメリカンフットボール東海学生リーグ 三重大―名大 |
伊勢 |
2013/09/16 |
三重学生野球リーグ秋季リーグ 三重大―四日市戦は23日へ順延 |
伊勢 |
2013/09/16 |
本学と三重県が実演芸術振興で連携 |
伊勢 |
2013/09/15 |
三重学生野球リーグ秋季リーグ 14日 三重大―四日市 |
伊勢 |
2013/09/15 |
川口淳・工学部准教授、平松万由子・医学研究科准教授が南伊勢神津佐区の避難訓練に協力 |
中日,伊勢 |
2013/09/14 |
「元気まつさか産業ビジリンピック」 前回は本学とLED製造会社が共同研究を進める |
中日 |
2013/09/13 |
「お月見サイエンスカフェ」開催のお知らせ |
朝日 |
2013/09/13 |
「日本高齢者大会」を本学で開催(県生活協同組合連合会などの実行委員会主催) |
中日 |
2013/09/13 |
医学部付属病院の新病院長に伊藤正明副病院長 |
中日,伊勢,朝日,毎日,読売 |
2013/09/13 |
本学と三重県が「実演芸術の振興等に係る連携に関する協定」を締結 |
中日,伊勢,朝日,毎日 |
2013/09/13 |
本学陸上競技場で「ジュニア・アスリート・フェスティバル」開催のお知らせ |
朝日 |
2013/09/12 |
医学部付属病院の新病院長に伊藤正明副病院長 |
中日 |
2013/09/12 |
西村訓弘・三重大学副学長(社会連携担当)らの公式訪問団がフランス・ルマン市へ出発 |
中日 |
2013/09/12 |
片倉望・人文学部教授が日本と中国の忍者研究者シンポジウムで講演 |
伊勢 |
2013/09/12 |
本学とフィークジャパン㈱(代表:田口寛・三重大学名誉教授)が開発した英会話教材「シェリーマン式パワーラーニング」発売中 企画・監修・執筆:児玉克哉・三重大学副学長(広報担当) |
ふるさと |
2013/09/11 |
2014年度国立大学入試要項 本学の入試要項掲載 |
中日 |
2013/09/11 |
元三重大学名誉教授に叙位叙勲 |
中日,伊勢 |
2013/09/11 |
今井寛・救急救命センター長が救急講演会で県の救急医療体制について講演 |
伊勢 |
2013/09/11 |
本学で10月から労組関係者が講師を務める講座を開講(連合三重) |
中日 |
2013/09/08 |
三重学生野球リーグ秋季リーグ戦で本学の野球チームが対戦 |
伊勢 |
2013/09/08 |
川口淳・工学研究科准教授 県民生委員児童委員協議会が開いた研修会で意見交換 |
中日 |
2013/09/08 |
浅野聡・工学研究科准教授が「景観法を活用した景観まちづくり」と題して講演 |
伊勢 |
2013/09/08 |
内田淳正・三重大学学長が「みえのスポーツフォーラム2013」の討論会に参加 |
中日,伊勢 |
2013/09/08 |
朴恵淑理事(企画・評価・環境担当)がセンター長と務める亀山市総合環境研究センターで「亀山市民大学キラリ九月養成講座」開催 川口淳・工学研究科准教授が講演 |
伊勢 |
2013/09/08 |
本学の留学生らが「『忍者』からみた日本と中国~交流の歴史と未来」で上野高校の生徒らと交流 |
中日 |
2013/09/07 |
「『忍者』からみた日本と中国~交流の歴史と未来」開催 片倉望・人文学部教授、川上仁一特任教授が講演 |
伊勢,読売 |
2013/09/07 |
AO入試を実施する大学 国立大学に本学の工学部 |
読売 |
2013/09/07 |
内田淳正・三重大学学長 伊勢新聞政経懇話会「高齢地域社会における大学の役割」講義のご案内 |
伊勢 |
2013/09/07 |
本学の名誉教授らが放送大学30周年記念の講演会で講義のお知らせ |
中日 |
2013/09/06 |
9月16日パープルリボンウォーク&セミナー開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/09/05 |
「みえ国際展開基本方針」で和田正武座長が本学の地域戦略センターやICETTなどをファシリテーターとして活用可能な組織と説明 |
伊勢 |
2013/09/05 |
ウミガメ・スナメリ調査保全サークル「かめっぷり」がアカウミガメの産卵跡地を調査 |
伊勢 |
2013/09/05 |
小田敦子・人文学部教授が10月11日「IGA~英語で読む伊賀」で講義 |
伊勢 |
2013/09/05 |
田村憲久厚生労働大臣が附属病院を視察 |
中日,伊勢,朝日,毎日 |
2013/09/04 |
付属小学校が24日から願書を交付 |
中日 |
2013/09/04 |
本学で南海トラフ地震を想定した防災訓練を実施 |
中日,朝日 |
2013/09/04 |
本学と志摩市、立命館が包括連携協定を締結 |
伊勢 |
2013/09/04 |
本学と京都大野生動物研究センターのチームが世界で初めてイルカの夢精の瞬間を水中撮影に成功 |
伊勢 |
2013/09/03 |
本学の動画撮影スタジオのご紹介 |
中日 |
2013/09/02 |
ウミガメ・スナメリ調査保全サークル「かめっぷり」がアカウミガメの孵化率を調査 |
読売 |
2013/09/02 |
丸山一男・医学部教授の「痛み治療」に関するコラム掲載 |
読売 |
2013/09/02 |
本学と志摩市、立命館が包括連携協定を締結 |
毎日 |
2013/09/01 |
三重学生野球秋季リーグ開幕 本学ら5大学が5週にわたって対戦 |
伊勢 |
2013/09/01 |
主な医療機関の痛み治療の実績掲載(三重大) |
読売 |
2013/09/01 |
地域戦略センターと津市が連携して行う「中心市街地活性化オープンディスカッション」を開催 |
広報 津 |
2013/09/01 |
南海トラフ巨大地震を想定した広域医療搬送訓練を実施 本学のグラウンドにSCU設置 |
中日,読売,日経,産経 |
2013/09/01 |
本学と志摩市、立命館が包括連携協定を締結 |
中日 |
2013/08/31 |
吉井美知子・国際交流センター教授のコラム掲載 |
朝日 |
2013/08/31 |
三重学生野球秋季リーグ開幕 本学ら5大学が5週にわたって対戦 |
伊勢 |
2013/08/31 |
田中利男・医学部教授のグループが脳の障害を治療する薬の開発に役立つ新たな蛍光色素を開発 |
産経 |
2013/08/31 |
本学の学生を語る勧誘電話に関するお知らせ・注意喚起 |
中日 |
2013/08/30 |
内田淳正・三重大学学長と山中光茂松阪市長が連携協定に調印 |
中日,毎日,夕刊三重 |
2013/08/30 |
竹田寛・附属病院長と小川朋子・附属病院教授の乳がんに関するコラム掲載 |
朝日 |
2013/08/29 |
弓場徹・教育学部教授が発案したYUBA理論をもとに作成したボイストレーニング教材「YUBAメソッド」のご紹介 |
ふるさと |
2013/08/29 |
三重テレビ放送 観光情報や本学の取り組みなどを紹介する第2チャンネルの愛称を募集 |
ふるさと |
2013/08/29 |
志願したい大学ランキング 東海地区で本学が10位 |
読売 |
2013/08/29 |
児玉克哉・人文学部教授のコメント掲載 |
中日 |
2013/08/29 |
本学の学生らが「白子街道ウォーク」に向けての準備に参加 |
中日 |
2013/08/28 |
9月に忍者をテーマにしたシンポジウム「『忍者』から見た日本と中国~交流の歴史と未来」開催 樹神成 ・人文学部長のコメント掲載 |
毎日 |
2013/08/28 |
みえフードイノベーションの「究極のトマトプロジェクト」に本学らが協力 |
日刊工業 |
2013/08/28 |
元三重大学副学長の上野達彦・放送大学三重学習センター所長のコラム掲載 |
毎日 |
2013/08/28 |
本学の学生がミキモト真珠島のインターンシップに参加 |
伊勢 |
2013/08/27 |
きらめく群像~三重大学の財~放送のお知らせ |
中日 |
2013/08/27 |
県内初 附属病院に学童保育室を開設 |
中日 |
2013/08/27 |
川口淳・工学部准教授が小学生対象の防災教室で地震と津波の関係について講義 |
朝日 |
2013/08/27 |
大学院工学研究科ら主催の科学の面白さを学ぶ教室を開講 |
中日 |
2013/08/27 |
内田淳正・三重大学学長のコメント掲載 |
伊勢 |
2013/08/27 |
本学など77団体が参画する「みえサイエンスネットワーク」の主催で「里海サイエンスキャンプin志摩」を開催 |
中日 |
2013/08/26 |
2013年三重学生野球秋季リーグ戦で本学など5大学が対戦 |
伊勢 |
2013/08/26 |
9月16日「パープルリボンウォーク&セミナー2013in津~希望を創る」を本学にて開催 |
毎日 |
2013/08/26 |
元三重大学学長の豊田長康・鈴鹿医療科学大学副学長のコラム掲載 |
読売 |
2013/08/26 |
子どもを対象とした版画体験に教育学部特別支援教育コースの学生らがボランティアとして参加 |
朝日 |
2013/08/26 |
水谷仁・医学部教授、河野光雄・医学部講師のグループがアトピーの治療方法について発表 |
伊勢,毎日,日経,産経,中部経済 |
2013/08/26 |
本学など77団体が参画する「みえサイエンスネットワーク」の主催で「里海サイエンスキャンプin志摩」を開催 |
伊勢,読売 |
2013/08/25 |
「リフレッシュ理科教室」開催 |
読売 |
2013/08/25 |
9月16日「パープルリボンウォーク&セミナー2013in津~希望を創る」を本学にて開催 |
中日 |
2013/08/25 |
地域戦略センターとサウスシアトル・コミュニティカレッジが学術連携に関する覚書を締結 |
中日,伊勢 |
2013/08/25 |
本学、県などでつくる実行委員会主催の「ジュニアロボコン2013in三重」開催 |
中日,毎日 |
2013/08/25 |
本学の学生らが「へき地医療体験実習」に参加 |
伊勢,朝日 |
2013/08/25 |
来年3月1・2日「いのちのキャンパス」で生命のメッセージ展開催 |
朝日 |
2013/08/24 |
「リフレッシュ理科教室」開催 |
中日 |
2013/08/24 |
「県NIE推進協議会」(会長:山根栄次・教育学部教授)がセミナーを開催 |
中日,伊勢,朝日,毎日,読売,産経 |
2013/08/24 |
四日市の海岸でアカウミガメが孵化、ウミガメ・スナメリ保護サークル「かめっぷり」が孵化率を調査 |
中日,毎日,読売 |
2013/08/24 |
田中利男・医学部教授のグループが脳の障害を治療する薬の開発に役立つ新たな蛍光色素を開発 |
中日,伊勢,朝日,毎日,日経 |
2013/08/24 |
本学とサンパウロ大学が国際協力に関する協定を交わす |
中日 |
2013/08/24 |
本学の学生らが「へき地医療体験実習」に参加 |
伊勢 |
2013/08/23 |
川口淳・工学部准教授が津市役所の図上訓練を見学、コメント掲載 |
伊勢 |
2013/08/23 |
本学らチーム 体内にある一酸化窒素がパーキンソン病の治療に役立つ可能性を発見 |
産経 |
2013/08/22 |
「三重大学農場生産物直販会」が本学の農場で開催されました |
中日,伊勢,産経 |
2013/08/22 |
スナメリ国際シンポジウムで本学がスナメリの生態・調査などについて発表(8月22日) |
読売 |
2013/08/22 |
川口淳・工学部准教授と西村訓弘・三重大学副学長(社会連携担当) が「防災シンポジウム」に参加 |
ふるさと |
2013/08/22 |
第16回「リフレッシュ理科研究」開講のお知らせ |
ふるさと |
2013/08/22 |
本学と三重県工業研究所が高度処理浄化槽「ソフィール」(アルコ)の開発をサポート |
中部経済 |
2013/08/22 |
本学学生が「へき地医療体験実習」に参加 |
中日 |
2013/08/21 |
9月16日すい臓がん撲滅を目指す「パープルリボンウォーク&セミナー2013in津―希望を創る」を本学にて開催 |
伊勢 |
2013/08/21 |
村端真由美・医学部准教授が「つぼみの会三重」の研修会で研究発表 |
中日 |
2013/08/21 |
内田淳正・三重大学学長とサンパウロ大学総長が国際協力に関する基本合意書に調印 |
中日,伊勢 |
2013/08/20 |
附属病院が「形成外科」を開設 |
中日 |
2013/08/20 |
附属病院のレストラン「四?折々」に「まごの店」が出店 |
伊勢 |
2013/08/19 |
「第53回県合唱コンクール」 附属中学校が金賞受賞、中部大会出場 三重大学合唱団が金賞受賞 |
朝日 |
2013/08/19 |
「忍者から見た日本と中国~交流の歴史と未来」開催のお知らせ |
伊勢 |
2013/08/19 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長の座談会「式年遷宮からみる観光振興・地域活性化」について掲載 |
読売 |
2013/08/18 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長の座談会「社会保障」について掲載 |
読売 |
2013/08/17 |
「忍者から見た日本と中国~交流の歴史と未来」開催のお知らせ 樹神成・人文学部長のコメント掲載 |
伊勢 |
2013/08/17 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長の座談会「安倍政権」について掲載 |
|
2013/08/16 |
8月7・8日にオープンキャンパス開催 |
三重タイムズ |
2013/08/16 |
山本良弘・工学部技術長補佐が「LEDを使った光るオブジェを作ろう!」で講師を務める |
三重タイムズ |
2013/08/16 |
生物資源学研究科の公開講座「銀ピカ金ピカのひみつ」を開講 |
三重タイムズ |
2013/08/16 |
平成25年度三重県献血功労者表彰式 医学部附属病院が日本赤十字社銀色有功賞、本学が日本赤十字社三重県支部長感謝状の表彰を受ける |
三重タイムズ |
2013/08/16 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長の座談会「安倍政権」について掲載 |
読売 |
2013/08/15 |
高村昭輝・医学部講師が研修医を対象にしたサマーキャンプで講演予定 |
伊勢 |
2013/08/14 |
「全国高校生スクール"S"セレクション」 本学学生らと相可高校の生徒が中心となった実行委員会で準備進行 |
読売 |
2013/08/13 |
県がん対策推進協議会(会長:内田淳正・三重大学学長)で「がん対策推進条例」の素案を検討 |
伊勢 |
2013/08/13 |
水谷仁・医学部教授のコラム掲載 |
中日 |
2013/08/13 |
本学の学食「朝食セット」のご紹介 |
中日 |
2013/08/11 |
東日本大震災で被災した福島県の親子らが訪学 本学学生らがボランティア活動 |
中日 |
2013/08/11 |
本学のブランド商品紹介 |
サンデー毎日 |
2013/08/10 |
「建築士事務所全国大会 三重大会」 浅野聡・工学研究科准教授がパネルディスカッションでコーディネーターを務める |
朝日 |
2013/08/10 |
加藤進・社会連携特任教授が「ゆめテクノ伊賀」でオルゴール作りを指導 |
伊勢 |
2013/08/10 |
今井寛・救急救命センター長が「災害医療コーディネーター」の委嘱式に出席 |
読売 |
2013/08/10 |
竹田寛・医学部附属病院長のコメント掲載 |
伊勢 |
2013/08/09 |
「?発見塾」 菅原洋一・工学部教授が「千歳山・半泥子ワールドへようこそ」で講演のお知らせ |
伊勢,三重タイムズ |
2013/08/09 |
ウミガメ・スナメリ調査保全サークル「かめっぷり」が「まるっと一日公民館で過ごそう」でウミガメの生態を小学生に説明 |
伊勢 |
2013/08/09 |
亀山市民大学キラリ(朴恵淑理事)が「親子見学会」を開催 |
伊勢 |
2013/08/09 |
今井寛・救命救急センター長が「県災害医療コーディネーター」委嘱式であいさつ |
中日,伊勢 |
2013/08/09 |
内田淳正・三重大学学長が会長を務める三重県ユニセフ協会が写真パネル展を開催 |
三重タイムズ |
2013/08/09 |
本学学生らが利用する江戸橋の架け替え事業促進協議会開催 |
三重タイムズ |
2013/08/08 |
24日~31日共同展覧会「アール・ブリュットのエスプリと街なかワークショップ」開催(共催:三重大、他) |
ふるさと |
2013/08/08 |
地域戦略センターが「星影の生パスタ」ホテルのメニュー採用に協力 |
読売 |
2013/08/08 |
内田淳正・三重大学学長らが「みえの学力向上県民運動」推進会議で意見交換 |
伊勢 |
2013/08/08 |
本学でオープンキャンパス |
産経 |
2013/08/08 |
櫻谷勝実・名誉教授「TPPの深層と真相緊急学習会」で講義のお知らせ |
伊勢 |
2013/08/07 |
県医療審議会地域医療対策部会 竹田寛・医学部附属病院長が県地域医療再生計画案に対してコメント |
|
2013/08/07 |
西村訓弘・地域戦略センター長の「星影の生パスタ」に関するコメント掲載 |
中日,朝日 |
2013/08/07 |
竹田寛・医学部附属病院長と伊藤正明・医学部教授らが24日「がん・生活習慣病予防シンポジウム」で討論 |
伊勢 |
2013/08/07 |
本学生らが海の博物館(鳥羽)の学芸員実習に参加 |
毎日 |
2013/08/06 |
内田淳正・三重大学学長が会長を務める県がん対策推進協議会が「がん対策推進条例」の考案を検討 |
伊勢 |
2013/08/06 |
本学と兵庫医科大学の研究チームがアトピー性皮膚炎を発症するメカニズムを解明 |
Yahooニュース(時事通信、読売新聞、産経新聞、朝日新聞デジタル)、日本経済新聞電子版 |
2013/08/06 |
本学と兵庫医科大学の研究チームがアトピー性皮膚炎を発症するメカニズムを解明 |
産経,中部経済 |
2013/08/05 |
朝日幸代・人文学部教授のコラム掲載 |
中部経済 |
2013/08/05 |
本学の吹奏楽部が県吹奏楽コンクールで朝日新聞社賞を受賞 |
朝日 |
2013/08/05 |
本学学生のコラム掲載 |
中日 |
2013/08/05 |
本学学生らが手がけたロボットが「ロボットワンダーランド」に登場 |
中日 |
2013/08/04 |
本学学生らが「子ども防災サミット」に参加 |
中日 |
2013/08/03 |
16日から三重県知事、三重大らがブラジル訪問 |
中日 |
2013/08/03 |
医学生グループMUSHがプラハの学会で活動をポスターにして発表 |
中日 |
2013/08/03 |
山根栄次・教育学部教授 8月23日NIEセミナーで講評 |
朝日,読売 |
2013/08/02 |
?発見塾 宮崎照雄名誉教授が「これであなたも蝶博士」で講演 |
三重タイムズ |
2013/08/02 |
患者様が附属病院へ寄付 |
中日 |
2013/08/02 |
山田雄司・人文学部教授らが9月6日「『忍者』からみた日本と中国ー交流の歴史と未来」に出席 |
中日 |
2013/08/02 |
水谷仁・医学部教授と河野光雄・医学部講師らの研究グループが新たなアレルギー治療法の可能性を発見 |
三重タイムズ |
2013/08/02 |
成田正明・医学系研究科教授、西川晃平・医学系研究科助教らのグループによる研究で「神経ペプチド」が前立腺がんの進行などの目印になる可能性があることが判明 |
中日 |
2013/08/02 |
第31回三重大学工学部建築学科「建築展2013」卒業設計+修士設計展のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/08/02 |
内田淳正・三重大学学長が会長を務める三重県ユニセフ協会が「2013津 平和のための戦争展」にブースを出展 |
三重タイムズ |
2013/08/01 |
工学部建築学科「建築展2013」開催のお知らせ |
読売 |
2013/08/01 |
千種弘章氏(元医学部助教授)が油彩画展を開催 |
伊勢 |
2013/08/01 |
地域戦略センターらの協力で県立盲学校高等部保健理療科の生徒が無料マッサージ体験で実践 |
ふるさと |
2013/08/01 |
木村清志・生物資源学部教授がイワシの群れについて解説 |
中日 |
2013/07/31 |
三重県は8月に医療・健康・福祉産業分野の研究開発支援拠点の整備を本格化、本学に専門のコーディネーターを配置予定 |
日刊工業 |
2013/07/30 |
スナメリに関する国際シンポジウム開催のお知らせ 吉岡基理事(研究・情報担当) らが生態などについて報告 |
中日 |
2013/07/30 |
葛葉泰久・生物資源学部教授が座長を務める波瀬川流域での避難のあり方を考える検討会が「避難判断水位」の見直しなどの提言書を提出 |
中日,伊勢 |
2013/07/30 |
土田幸子・医学部助教のコラム掲載 |
中日 |
2013/07/29 |
地域イノベーション学研究科について |
中部経済 |
2013/07/29 |
本学の就活手帖のご紹介 |
中部経済 |
2013/07/29 |
川口淳・工学部准教授が「みえ防災コーディネーター」の女性限定育成講座で講演 |
中日 |
2013/07/29 |
鈴木英敬三重県知事が医学部付属病院に開設した学童保育所の例を「子育て同盟」の首脳会議で説明 |
中日 |
2013/07/28 |
オープンキャンパス開催のお知らせ |
中日 |
2013/07/28 |
宮﨑照雄・名誉教授が「これであなたも蝶博士」で講演 |
中日 |
2013/07/28 |
朴恵淑理事(企画・評価・環境担当) のコラム掲載 |
毎日 |
2013/07/27 |
真弓俊郎氏(三重大学)の作品展開催 |
伊勢 |
2013/07/27 |
水谷仁・医学部教授、河野光雄・医学部講師のグループがアトピーの治療方法について発表 |
中日,伊勢 |
2013/07/26 |
登勉・医学部特任教授 地域医療に関する取り組みについて |
中日 |
2013/07/26 |
「若者雇用・人材育成フォーラム2013in三重大学~いま、キャリア・チャレンジ・やる気スイッチはどこにあるか?~」を開催 |
三重タイムズ |
2013/07/26 |
伊藤信成・教育学部教授が「地球に近づく天体」を紹介 |
三重タイムズ |
2013/07/26 |
生物資源学部で167回例会「昆虫がつくる面白い有機化合物ーその発見と展望・夢を語るー」を開催 日本農芸化学会中部支部 |
三重タイムズ |
2013/07/26 |
地域戦略センターが「中心市街地活性化タスクフォース」準備会を開催 |
三重タイムズ |
2013/07/25 |
?「発見塾」 宮﨑照雄・三重大学名誉教授「これであなたも蝶博士」講演のお知らせ |
伊勢 |
2013/07/25 |
「美し国おこし・三重さきもり塾公開シンポジウム」開催のお知らせ |
伊勢 |
2013/07/25 |
井上裕匡・医学部准教授らがポッカとの共同研究結果を発表 |
中日 |
2013/07/25 |
国際シンポジウム「『忍者』からみた日本と中国ー交流の歴史と未来」について樹神成・人文学部教授がコメント |
読売 |
2013/07/25 |
野阪哲哉・医学部教授が白血病についての研究を発表 |
中日 |
2013/07/24 |
?「発見塾」 宮﨑照雄・三重大学名誉教授「これであなたも蝶博士」講演のお知らせ |
伊勢 |
2013/07/24 |
スナメリ飼育50周年記念国際シンポジウムで本学らがスナメリ調査・研究などについて発表 |
読売 |
2013/07/24 |
上野達彦・三重大学名誉教授のコラム掲載 |
毎日 |
2013/07/23 |
アルコール依存症への取り組み 吉本尚・医学部助教 |
中日 |
2013/07/23 |
伊佐地秀司・医学部教授の膵がんに関するコメント掲載 |
朝日 |
2013/07/23 |
勝川俊雄・生物資源学部准教授が「うな丼の未来」シンポジウムで講演 |
伊勢 |
2013/07/23 |
本学生らの写真展覧会が津センターパレスで開催 |
中日 |
2013/07/22 |
環境ISO学生委員会らが「素足で走れる海岸を取り戻す」をテーマに町屋海岸を清掃 |
伊勢 |
2013/07/22 |
宮崎冴子・学生総合支援センター特任教授が企画した「若者雇用・人材育成フォーラム」を開催 |
中日 |
2013/07/22 |
今井一久氏(三重大学)が松阪市議選で当選 |
伊勢 |
2013/07/21 |
藤田達生・教育学部教授 「秀吉」についてのコラム掲載 |
毎日 |
2013/07/20 |
工学部建築学科による「建築展」開催のお知らせ |
毎日 |
2013/07/20 |
山口武美氏(三重大学人文学部)が尾鷲市の副市長に選任 |
中日 |
2013/07/19 |
高田高校の生徒が医学部附属病院を見学 |
中日 |
2013/07/19 |
竹村洋典・医学部教授らグループが診察に満足感のある患者はない患者より不眠症状が大きく改善されたことを発表 |
朝日 |
2013/07/19 |
野坂哲哉・医学部教授、小埜良一・医学部講師らの研究グループが白血病に関する研究結果を発表 |
中日 |
2013/07/18 |
内田淳正・三重大学学長が学生、教職員らと一般教養の在り方を話し合う会合に参加 |
中日 |
2013/07/18 |
本学が就職活動手帳を製作 |
中日 |
2013/07/18 |
本学サークル「かめっぷり」がアカウミガメの死体を調査 |
朝日 |
2013/07/12 |
三重大学工学部にて「三重大学夏休みものづくり・体験セミナー」開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/07/12 |
内田淳正・三重大学学長が鈴木英敬三重県知事らとブラジルサンパウロ州を訪問予定 |
伊勢,日経 |
2013/07/12 |
附属小学校の児童が第13回全日本少年少女空手選手権大会の三重県代表に |
三重タイムズ |
2013/07/12 |
朴恵淑・三重大学理事が会長を務める伊勢市低炭素社会創造協議会が会合を開催 |
伊勢 |
2013/07/11 |
溝口明・医学部教授 がん細胞を正常な細胞より10倍濃く染めることができる染色剤を発見 |
日刊工業 |
2013/07/09 |
附属小学校の児童らが空手全国大会へ出場 |
中日 |
2013/07/09 |
本学サークル「かめっぷり」と四日市ウミガメ保存会が合同でウミガメ産卵場所の周りに保護ネットを設置予定 |
中日 |
2013/07/08 |
ウミガメの卵が見るかる 「四日市ウミガメ保存会」と本学のウミガメ・スナメリ保護サークル「かめっぷり」が卵を見守る |
読売 |
2013/07/08 |
問山裕二・医学部附属病院助教らの研究グループが大腸がんに関する研究結果を発表 |
伊勢,毎日 |
2013/07/07 |
7月22日に開催される「うな丼の未来」と題したシンポジウムで三重大学研究者らがうなぎに関する問題点などを報告する |
中日,伊勢 |
2013/07/07 |
環境ISO学生委員会が7月21日に「AQUA SOCIAL FES!!-素足で走れる海岸へ 町屋海岸清掃プロジェクト」を開催します |
伊勢 |
2013/07/07 |
近藤英司・医学部附属病院助教のコラム掲載 |
読売 |
2013/07/06 |
山根栄次・教育学部教授が来月開催されるNIEセミナーで行われるグループ発表を講評する |
中日 |
2013/07/06 |
四日市で発見された男性遺体を三重大学が死亡解剖 |
伊勢 |
2013/07/06 |
附属中学校の生徒が夾竹桃物語コンクールで入賞 |
中日 |
2013/07/06 |
本学環境ISO学生委員会が「七夕ECOナイト」を開催 |
中日 |
2013/07/05 |
樹神成・人文学部教授の政策に関するコメント掲載 |
中日 |
2013/07/05 |
後藤基・人文学部教授のコラム掲載 |
中部経済 |
2013/07/05 |
児玉克哉・人文学部教授のインターネット選挙に関するコメント掲載 |
読売 |
2013/07/05 |
須曽野仁志・教育学部教授が「いきいき」で記念講演 |
伊勢 |
2013/07/05 |
西村訓弘・地域戦略センター長が座談会でコメント |
中日 |
2013/07/05 |
本学の外国人留学生へ奨学金が授与されました |
三重タイムズ |
2013/07/05 |
川口淳・工学部准教授が地震のメカニズムについて講演 |
伊勢 |
2013/07/05 |
浅野聡・工学部准教授が進行役を務める |
中日 |
2013/07/05 |
楠正人・医学部教授らが大腸がんに関する研究結果を発表 |
日経 |
2013/07/04 |
山根栄次・教育学部教授らが教育現場での新聞活用に関する要望書を県教育委員会に提出 |
中日,伊勢,朝日,読売,産経 |
2013/07/04 |
問山裕二・医学部助教が大腸がん患者の早期発見に関する研究結果を発表 |
中日,伊勢,朝日,読売 |
2013/07/04 |
野本由人・医学部教授が「ガンマナイフ治療セミナー」で講演 |
伊勢 |
2013/07/03 |
竹田寛・医学部附属病院院長が鈴木英敬知事らと覚書を交わす |
中日 |
2013/07/03 |
本学と桑名市が相互友好協力協定を締結 |
中日,毎日 |
2013/07/02 |
「生命の駅伝」で集まった募金が三重大学へ贈呈 |
朝日 |
2013/07/02 |
宮部雅幸・医学部附属病院部長、上村明・同病院医師が麻酔医のユニホームに関するコメント掲載 |
朝日 |
2013/07/02 |
参院選 児玉克哉・三重大学副学長に関する記事掲載 |
伊勢 |
2013/07/02 |
浅野聡・工学部准教授が「景観行政団体」の会長に選出される |
中日 |
2013/07/02 |
本学と桑名市が相互友好協力協定を締結 内田敦正・三重大学学長が協定書に調印 |
伊勢 |
2013/07/02 |
問山裕二・医学部助教らの研究グループが大腸がん患者を高い確率で特定する方法を発見 |
中日 |
2013/07/01 |
「MIE経営者育成道場」 西村邦仁・地域戦略センター長のコメント掲載 |
中日 |
2013/07/01 |
岡野昇・教育学部教授と本学生が「親子ふれあい活動デー」で指導 |
伊勢 |
2013/06/30 |
伊藤達雄・名誉教授がコーディネーターを務めたパネルディスカッションが開催 |
中日 |
2013/06/30 |
水野修吾・医学部附属病院副センター長が県内初の肝胆膵外科高度技能専門医に認定 |
中日 |
2013/06/30 |
川口淳・工学部准教授が防災講演会で演説 |
中日,伊勢 |
2013/06/29 |
堀浩樹・三重大学副学長が本学へ留学希望のミャンマー医師と面談 |
朝日 |
2013/06/29 |
櫻谷勝美・名誉教授がTPPに関する学習会で講演 |
伊勢 |
2013/06/28 |
幹渉・生物資源学部教授の講演会お知らせ掲載 |
伊勢 |
2013/06/28 |
近畿健康管理センター三重事業部が?島茂・医学部教授へ寄付金贈与 |
三重タイムズ |
2013/06/28 |
竹田寛・医学部附属病院長が本学への支援金贈与に謝辞 |
中日,伊勢,毎日 |
2013/06/28 |
本学とポッカサッポロが共同開発した研究結果が掲載 |
日刊工業 |
2013/06/27 |
ASEANの大学生らが「JENESYS2.0」の一環で来学し本学生と交流 |
中日,伊勢,朝日 |
2013/06/26 |
「緑のカーテン」講習会が開講されました |
中日 |
2013/06/26 |
三重県が本学と協力し7月から「みえ防災コーディネーター育成講座」を開講 |
読売 |
2013/06/26 |
上野達彦・名誉教授のコラム掲載 |
毎日 |
2013/06/25 |
バレーボール三重県学生リーグ春季大会の結果掲載 |
中日 |
2013/06/25 |
三重大学病院を含める県内12病院でつくる「県がん診療連携協議会」が県歯科医師会との連携協定を締結 |
伊勢,読売 |
2013/06/24 |
三重大学学生らが松阪市内のダム・河口堰を視察、研修 |
中日 |
2013/06/24 |
山田雄司・人文学部教授らが「萬川集海」の読み方について説明 |
産経 |
2013/06/23 |
三重大学アカペラサークルが「ふれあいコンサート」に出演 |
中日 |
2013/06/23 |
三重大学生らが奨学金を授与 |
中日 |
2013/06/23 |
生物資源学部の学生らが生物観察実習に参加 |
読売 |
2013/06/23 |
白木克哉・医学部准教授がB型肝炎治療について講演 |
中日 |
2013/06/21 |
2011年夏に調査された三重大学校舎の地層データについてのコメント掲載 |
日経 |
2013/06/21 |
三重大学と他病院を結ぶテレビ会議システムを一志病院が導入 |
伊勢 |
2013/06/21 |
三重大学教育学部附属中学校の音楽部が津JC記念式典で合唱を披露 |
日経 |
2013/06/21 |
三重大教育学研究科の中国籍学生が外国人留学生奨学金を授与 |
伊勢 |
2013/06/21 |
川口淳・防災室淳教授のインタビューも収められたDVD貸出へ |
伊勢 |
2013/06/20 |
三重大学院医学研究科への寄付 ?島茂・医学部教授が謝辞 |
中日 |
2013/06/19 |
朴恵淑・三重大学副学長の牛舎建設の住民説明会開催へのコメント掲載 |
伊勢 |
2013/06/19 |
陸上男子100mアジア選手初の「9秒台」 杉田正明・教育学部教授が解説 |
毎日 |
2013/06/18 |
荒川哲郎・教育学部特任教授のコメント掲載 |
朝日 |
2013/06/18 |
塚本明・人文学部教授のコラム掲載 |
読売 |
2013/06/18 |
内田淳正・三重大学学長のコラム掲載 |
日経 |
2013/06/18 |
白木克哉・医学系研究科教授が「B型肝炎の基礎知識」について講演 |
伊勢 |
2013/06/18 |
荒川哲郎・教育学部特任教授のコメント掲載 |
朝日 |
2013/06/18 |
塚本明・人文学部教授のコラム掲載 |
読売 |
2013/06/18 |
白木克哉・医学系研究科准教授が「B型肝炎の基礎知識」について講演 |
伊勢 |
2013/06/17 |
三重大学で県学生バドミントン選手権大会を開催 |
中日 |
2013/06/17 |
四日市公害の経験から学ぶ講義を開催 朴恵淑・三重大学副学長が講義 |
朝日 |
2013/06/17 |
児玉克哉・人文学部教授のコメント掲載 |
朝日 |
2013/06/16 |
「海女サポート&ガイドボランティア養成講座」開催 塚本明・人文学部教授が講義 |
伊勢 |
2013/06/16 |
医学系研究科入試説明会を開催 |
中日 |
2013/06/16 |
工学部「夏休みものづくり・体験セミナー」開催のお知らせ |
中日 |
2013/06/16 |
四日市で「エコまつり」開催 加藤進・三重大学特任教授が解説 |
朝日 |
2013/06/16 |
鳥羽で「地球塾」開講 目崎茂和・三重大学名誉教授が講義 |
読売 |
2013/06/14 |
Dr.ヘリ離着陸場設置 (基地病院:三重大附属病院、伊勢赤十字病院) |
中日,読売 |
2013/06/14 |
教育学部附属特別支援学校が学校見学会を開催 |
三重タイムズ |
2013/06/14 |
江戸期も女子旅ブーム 塚本明・人文学部教授らが研究・調査 |
中日 |
2013/06/13 |
医師目指す学生に飲酒の危険性について理解を高める講義を開始 吉本尚・医学部医師らが講師 |
産経 |
2013/06/13 |
多気町と三重大が連携「地域戦略室」を設置 西村訓弘・医学系研究科教授が指導 |
毎日 |
2013/06/12 |
「尊厳死」を考える講演会を開催 大西和子・三重大学名誉教授が講演 |
中日 |
2013/06/12 |
医師目指す学生に飲酒の危険性について理解を高める講義を開始 吉本尚・医学部医師らが講師 |
毎日 |
2013/06/12 |
県が三重大学で「MIE経営者育成道場」を開催 |
中部経済 |
2013/06/12 |
三重大学卒業生の谷岡経津子氏に紺綬褒章 三重大学で伝達式 |
読売 |
2013/06/11 |
「防災講演会」開催 川口祐二・三重大学客員教授が講演 |
伊勢 |
2013/06/11 |
三重大学卒業生の谷岡経津子氏に紺綬褒章 三重大学で伝達式 |
中日,伊勢,三重テレビ |
2013/06/11 |
森原康仁・人文学部准教授のコラム掲載 |
中部経済 |
2013/06/09 |
「亀山市民大学キラリ」開講 センター長に朴恵淑・三重大学副学長 |
中日 |
2013/06/09 |
三重大学オープンキャンパス2013のお知らせ |
中日 |
2013/06/08 |
三重大がレトルトの「鹿肉カレー」を開発中 |
毎日 |
2013/06/08 |
三重大学三翠ホールで全国大学・高専卒業設計展示会を開催 |
伊勢 |
2013/06/08 |
津署と三重大などの管内大学6校が連携し情報共有ネット構築 |
伊勢 |
2013/06/07 |
医師目指す学生に飲酒の危険性について理解を高める講義を開始 吉本尚・医学部医師らが講師 |
中部経済 |
2013/06/07 |
三重大学オープンキャンパスのお知らせ |
伊勢 |
2013/06/07 |
三重大学三翠ホールで全国大学・高専卒業設計展示会を開催 |
中日 |
2013/06/06 |
B型肝炎の基礎知識を学ぶ講演会と特措法の説明会の開催について |
中日 |
2013/06/06 |
三重大学で日本建築学会「全国大学・高専卒業設計展示会」 |
ふるさと |
2013/06/05 |
「医療講演会」開催のお知らせ 三重大医学部や先端医療センター病院の医師らが講演 |
中日 |
2013/06/05 |
サッカー日本代表W杯出場決定に杉田正明・教育学部教授が祝福 |
読売 |
2013/06/05 |
県環境審議会地球温暖化対策本部会で県地球温暖化対策推進条例の枠組みがまとめられた 部会長:朴恵淑・三重大学副学長 |
中日 |
2013/06/04 |
「三重さきもり塾」修了生が防災の研究成果を発表 |
中日 |
2013/06/04 |
三重大学生物資源学部卒業生が全国新酒鑑評会で金賞受賞 |
朝日 |
2013/06/04 |
大学オリジナルグッズ特集に「三重大学カレー」、「学長バウム」が掲載 |
中日 |
2013/06/04 |
鈴鹿サーキット電気自動車レースに「みえサイエンスネットワーク」の中学生チームが出場 |
産経 |
2013/06/03 |
「三重さきもり塾」リーダー育成シンポジウム開催 |
朝日 |
2013/06/03 |
三重県グリーンイノベーションについて 設立された研究組織技術顧問に田丸浩・生物資源学部准教授 |
読売 |
2013/06/02 |
「みえサイエンスネットワーク」Ene-1GP完走目指し中学生らがエコカー製作 |
伊勢 |
2013/06/02 |
C型肝炎「治療で治る」三重大学附属病院で市民講座 |
伊勢 |
2013/05/31 |
?「発見塾」三重大学シリーズ第49回を開催 成岡市・生物源学研究科教授が講演 |
三重タイムズ |
2013/05/31 |
気象講演会「キミを変える気象力」開催のお知らせ 立花義裕・生物資源学研究科教授 |
三重タイムズ |
2013/05/31 |
三重大学で「全国大学・高専卒業設計展示会2013」開催のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/05/30 |
県総合博物館経営向上懇話会を開催 座長に山田康彦・人文学部教授 |
伊勢 |
2013/05/30 |
講演会「キミを変える気象力」開催のお知らせ 立花義裕・生物資源学部教授が講話 |
読売,ふるさと |
2013/05/30 |
三重大と企業が共同開発 児玉克哉・三重大学副学長が監修・企画・執筆 |
ふるさと |
2013/05/30 |
第49回文化講演会?「発見熟」開催 成岡市・生物資源学研究科教授が講演 |
ふるさと |
2013/05/29 |
桑名市総合医療センター次期理事に竹田寛・附属病院長が内定 |
伊勢,毎日 |
2013/05/29 |
川口淳・工学研究科教授のコラム掲載 |
読売 |
2013/05/28 |
「キミを変える気象力」開催のお知らせ 立花義裕・生物資源学研究科教授が講演 |
伊勢 |
2013/05/28 |
「災害救急医療・高度教育研究センター」設立 |
中日 |
2013/05/28 |
三重大サークル「かめっぷり」について |
中日 |
2013/05/27 |
医学部附属病院でC型肝炎の市民講座を開催 伊佐地秀司・医学系研究科教授がコメント |
伊勢 |
2013/05/27 |
三重大学に「災害救急医療・高度教育研究センター」を発足 |
朝日 |
2013/05/26 |
忠犬ハチ公の飼い主「上野英三郎博士」を紹介する講演会 講師に成岡市・生物資源学部教授 |
中日 |
2013/05/24 |
「みえ県民意識調査結果」意見交換会 西村訓弘・医学系研究科教授が提言 |
伊勢 |
2013/05/24 |
「災害救急医療・高度教育研究センター」が三重大に発足 |
伊勢 |
2013/05/24 |
医学部附属病院がんセンター主催「生命の駅伝ジョイント市民公開講座」開催の知らせ |
三重タイムズ |
2013/05/24 |
教育学部卒業生の森田松之助さんが世界一周へ出発 |
中日 |
2013/05/23 |
「スマートコミュニティJapan2013」開催のお知らせ 出展団体に三重大学 |
日刊工業 |
2013/05/23 |
「海女サポート&ガイドボランティア養成講座」開催のお知らせ 塚本明・人文学部教授が講義 |
ふるさと |
2013/05/23 |
「定期総会記念講演会」開催のお知らせ 児玉克哉・三重大学副学長が講演 |
ふるさと |
2013/05/23 |
医学部附属病院がんセンター主催「生命の駅伝ジョイント市民公開講座」開催のお知らせ |
ふるさと |
2013/05/23 |
紀南地域で「医療ミニタウンミーティング」開催 医学部学生が助言 |
伊勢 |
2013/05/23 |
弓場徹・教育学部教授の理論を商品化 |
ふるさと |
2013/05/22 |
がん研究を支援するチャリティー駅伝「生命の駅伝」開催 ランナー代表の挨拶に白石泰三・医学部教授 |
中日,伊勢,読売 |
2013/05/22 |
元三重大学副学長の上野達彦・放送大学所長のコラム掲載 |
毎日 |
2013/05/21 |
「生命の駅伝」開催 医学部や県内医療関係者ら実行委員が主催 |
伊勢 |
2013/05/20 |
三重大学環境ISO委員会などが主催した町屋海岸清掃を開催 朴恵淑・三重大学副学長も参加 |
伊勢 |
2013/05/20 |
成田正明・医学系研究科教授のコラム掲載 |
中日 |
2013/05/18 |
教育学部「星空展望会」開催のお知らせ |
中日 |
2013/05/18 |
市民公開講座「がんの新しい治療法」開催のお知らせ 三重大学三翠ホールにて |
伊勢 |
2013/05/16 |
「三重大学先端研究シンポジウム」開催のお知らせ |
日刊工業 |
2013/05/16 |
バイオレットアイリスとFCランポーレの共同で紹介ポスターを制作 米川直樹・教育学部特任教授が発案 |
伊勢,読売 |
2013/05/16 |
文部科学大臣杯第9回小・中学校将棋団体戦西日本大会で小学校の部第2位に三重大附属小 |
産経 |
2013/05/16 |
鈴鹿市が「鈴鹿の記憶」発刊 塚本明・人文学部教授の研究室と連携 |
朝日 |
2013/05/15 |
医学部ふぞ置く病院による「がん新治療考える市民公開講座」開催のお知らせ |
伊勢 |
2013/05/15 |
川口淳・工学研究科教授のコラム掲載 |
中日 |
2013/05/14 |
画家の百合智子さん(教育学部卒)の作品展開催のお知らせ |
伊勢 |
2013/05/14 |
県選挙管理委員長職務代理者に落合隆・人文学部教授 |
朝日 |
2013/05/14 |
江藤みちる・医学系研究科教授のコラム掲載 |
中日 |
2013/05/14 |
国の有形文化財について 三重大学三翠会館など紹介 |
中日 |
2013/05/14 |
三重大ウミガメ・スナメリ調査保全サークル「かめっぷり」について |
中日 |
2013/05/14 |
三重大学と鳥羽商船高が連携した「伊勢湾・三河湾スナメリ観察クルーズ」開催 |
伊勢 |
2013/05/14 |
津で「県NIE推進協議会総会」開催 会長の山根栄次・教育学部教授が挨拶 |
中日,伊勢,朝日,読売,産経 |
2013/05/13 |
三重大学講堂で市民公開講座「あなたのハートは大丈夫?」開催 |
中日 |
2013/05/12 |
森脇健夫・教育学部教授のコラム掲載 |
朝日 |
2013/05/12 |
生物資源学部実習船「勢水丸」スナメリ観察クルーズについて |
中日 |
2013/05/11 |
「災害救急医療・高度教育研究センター」開設について 島岡要・医学系研究科教授、今井寛・医学系研究科教授が中心に準備 |
朝日 |
2013/05/11 |
山田雄司・人文学部教授の研究室を中心に「忍者関係資料データベース」作成 |
読売 |
2013/05/11 |
第一回「尾鷲小学校新校舎外壁問題検討委員会」開催 委員長に菅原洋一・工学研究科教授 |
伊勢 |
2013/05/10 |
川口淳・工学研究科准教授のコラム掲載 |
中日 |
2013/05/10 |
鈴鹿市が冊子「鈴鹿の記憶-戦中・戦後の証言と資料-」を発刊 人文学部が協力 |
伊勢 |
2013/05/09 |
「膠原病を考える講演会」開催のお知らせ 水谷仁・医学部教授が講演 |
中日 |
2013/05/08 |
花谷實・名誉教授 死去 |
伊勢 |
2013/05/08 |
三重大学留学生などが児童と田植え体験実習 |
伊勢 |
2013/05/06 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長の座談会「式年遷宮」について掲載 |
読売 |
2013/05/05 |
冨本秀和・医学部教授のコラム掲載 |
読売 |
2013/05/04 |
「地域医療支援センター」開設1年について センター長の内田淳正・三重大学学長がコメント |
読売 |
2013/05/04 |
世界初「腹びれイルカ」突然死について 東京海洋大や東大、三重大学などの研究チームがコメント |
産経,産経新聞ウェブ配信 |
2013/05/04 |
附属病院就職説明会のお知らせ |
中日 |
2013/05/04 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長の座談会「医療・福祉」について掲載 |
読売 |
2013/05/03 |
「高校生国際料理コンクール」開催に向けた交流行事企画運営に筒井莉未・三重大学生 |
中日 |
2013/05/03 |
桑名市が総合計画作りで三重大学と包括連携協定へ |
朝日 |
2013/05/03 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長の座談会「少子化対策」について掲載 |
読売 |
2013/05/02 |
宮本啓一・工学部准教授の研究成果に基づいてリリーウォーカーが化粧品開発 |
伊勢 |
2013/05/02 |
多言語支援センター設置へ 鈴木英敬知事と理事長の内田淳正・三重大学学長が協定書に署名 |
伊勢 |
2013/05/02 |
津市内クールビズ開始 三重大学「クールアクション開始」について |
伊勢 |
2013/05/02 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長の座談会「連携のあり方」について掲載 |
読売 |
2013/05/01 |
山田芳司・生命科学支援センター教授の研究について |
朝日 |
2013/05/01 |
市民公開講座「あなたのハートは大丈夫?-心臓発作からあなたと家族を守る」開催のお知らせ 谷川高士・医学部講師が講演 |
伊勢 |
2013/05/01 |
鈴木英敬・三重県知事、内田淳正・三重大学長、前葉泰幸・津市長、岡本直之・県経営者協会長が座談会について掲載 |
読売 |
2013/04/30 |
和田康紀・人文学部准教授のコラム掲載 |
中部経済 |
2013/04/29 |
伊藤正明・附属病院教授のコラム |
中日 |
2013/04/29 |
環境大臣賞の文部科学賞受賞について 内田淳正・三重大学学長がコメント |
日刊工業 |
2013/04/29 |
春の叙勲「瑞宝双光章」に北野外紀雄・元附属病院診療放射線技師長 |
中日,朝日,産経,中部経済 |
2013/04/29 |
春の叙勲「瑞宝中綬章」に梅林正直・三重大学名誉教授、水越允治・三重大学名誉教授 |
中日,朝日,産経,中部経済 |
2013/04/28 |
ドクターヘリについて(基地病院:医学部附属病院、伊勢赤十字病院) |
伊勢 |
2013/04/28 |
三重学生野球春季リーグ戦 三重大学の結果掲載 |
伊勢 |
2013/04/28 |
三重大学環境ISO学生委員会が「AQUA SOCIAL FES!!-素足で走れる海岸へ 町屋海岸清掃プロジェクト」開催にあたり参加者を募集 |
伊勢 |
2013/04/27 |
三重大学で日米友好の証としてハナミズキ植樹 |
中日 |
2013/04/26 |
災害時多言語センター設置へ 委員長の浅野聡・三重大学准教授らが意見交換 |
伊勢 |
2013/04/26 |
三重大学OBの森田松之助さんについて |
朝日 |
2013/04/26 |
三重大学附属図書館リニューアル記念特別展示「藩校の漢籍」のお知らせ |
三重タイムズ |
2013/04/25 |
「津市政を問う」で川口淳・工学研究科准教授がコメント |
伊勢 |
2013/04/25 |
応急診療所のあり方議論についてコメント |
中日,伊勢 |
2013/04/25 |
市民公開講座「あなたのハートは大丈夫?-心臓発作からあなたと家族を守る」開催のお知らせ 谷川高士・医学部講師が講演 |
中日 |
2013/04/25 |
附属病院患者サービス向上のためのボランティア募集のお知らせ |
ふるさと |
2013/04/24 |
三重大学附属小学校で津署員らによる誘拐防止訓練を開催 |
中日 |
2013/04/24 |
風力発電所の風車落下事故について鎌田康成・工学部准教授がコメント |
産経 |
2013/04/24 |
朴恵淑・三重大学副学長が河川功労者表彰を受賞 |
中日 |
2013/04/24 |
夜間・休日の応急診療所について今井寛・附属病院救命救急センター長がコメント |
伊勢 |
2013/04/23 |
医学部授業でアルコール問題を学習 吉本尚・医学系研究科准教授が担当 |
中日 |
2013/04/22 |
三重大学伊賀連携フィールド事業について |
産経 |
2013/04/21 |
単3電池で走るEne-1レースカー作りを三重大学などの51の企業・団体がつくる「みえサイエンスネットワーク」が主催 |
朝日 |
2013/04/21 |
風車脱落事故について鎌田康成・工学部准教授がコメント |
伊勢 |
2013/04/20 |
女子レスリングの吉田沙保里選手が三重大学で講演 |
中日,伊勢,朝日,毎日,読売 |
2013/04/19 |
平成25年度科学技術分野文部科学大臣賞若手科学者賞受賞者に内海裕洋・三重大学教授 |
科学新聞 |
2013/04/19 |
三重大学NHKセミナーを開催 |
三重タイムズ |
2013/04/19 |
夜間応急診療所検討会を設置 竹田寛・附属病院病院長らで構成 |
読売 |
2013/04/18 |
三重大生協が「食事サポートサービス」を開始 |
読売 |
2013/04/18 |
三重大農場で直販会 |
中日 |
2013/04/18 |
児玉克哉・人文学部教授が県政についてコメント |
読売 |
2013/04/18 |
津市の夜間応急診療所 移転新設に向けた検討会開始 会長に竹田寛・付属病院病院長 |
中日 |
2013/04/18 |
都市環境ゼミナール40周年記念講演会を開催 講演に伊藤達雄・三重大学名誉教授 |
ふるさと |
2013/04/17 |
県医療審議会部会が会合 部会長に竹田寛・附属病院病院長 |
伊勢 |
2013/04/17 |
三重大学環境ISO学生委員会などが中心に開催する第1回町屋海岸清掃プロジェクトのお知らせ |
伊勢 |
2013/04/16 |
「みえライフイノベーション総合特区」三重大学など県6か所を拠点とした活動について |
読売 |
2013/04/16 |
三重テレビの番組審議委員に内田淳正・三重大学学長が再任 |
読売 |
2013/04/16 |
三重大学で中国留学生に再生した放置自転車を提供する譲渡式を開催 |
中日 |
2013/04/15 |
三重・熊野灘でクジラ発見 吉岡基・生物資源学部教授がコメント |
時事通信 |
2013/04/14 |
三重学生野球春季リーグ戦が開催 三重大と四日市大が対戦 |
伊勢 |
2013/04/12 |
三重大で企画展「地震を掘る」開催 |
中日 |
2013/04/12 |
実験装置の省エネ対策 三重大、大阪府大が検証 |
科学 |
2013/04/12 |
鳥羽商船・三重大共催「伊勢湾・三河湾のスナメリ観察クルーズ」について |
伊勢 |
2013/04/11 |
まちづくり提案5月から具体化 提案づくりに松浦健治郎・工学部助教と学生 |
中日 |
2013/04/11 |
ふぞろい野菜を有効利用 三重大などが推進会議 |
産経 |
2013/04/11 |
ベアテ・シロタ・ゴードン氏の追悼イベント 鈴山雅子・三重大学長アドバイザーが講演 |
中日 |
2013/04/11 |
三重大学の防災について林克己・防災室室長がコメント |
読売 |
2013/04/11 |
矢野賢一・工学研究科教授の研究グループについて |
ふるさと |
2013/04/10 |
白子の活性化へ まちづくりのための92のアイデア集を作成 松浦健治郎・工学研究科助教 |
毎日 |
2013/04/10 |
三重大医学部生グループ「MUSH」について |
朝日 |
2013/04/10 |
三重大学で留学生に送る「リユース自転車譲渡式」開催 |
産経 |
2013/04/10 |
三重大生協が「朝食サポートサービス」開始 |
中日,朝日 |
2013/04/10 |
堀内義隆・人文学部准教授のコラム掲載 |
中部経済 |
2013/04/09 |
「三重政経塾」粛清募集のお知らせ 顧問に児玉克哉・三重大学副学長 |
伊勢 |
2013/04/09 |
「平成25年度三重大学入学式」挙行について |
中日,伊勢,朝日,読売 |
2013/04/09 |
青山高原の風力発電所での事故について前田太佳夫・工学部教授がコメント |
中日 |
2013/04/09 |
白子公民館が三重大(松浦健治郎・工学部助教の研究室)が協働で発刊記念展を開催 |
伊勢 |
2013/04/08 |
三重大学すマーキャンパス実証事業の特集 坂内正明・地域イノベーション学研究科教授がコメント |
読売 |
2013/04/08 |
三重大学新生活応援特集 吉田悦子・人文学部教授と人文学部生のコメント |
伊勢 |
2013/04/08 |
新入生に向けた先輩アンケートに三重大生6名が回答 |
伊勢 |
2013/04/07 |
3大学(名古屋大、愛知教育大、三重大)が共同で留学生の受け入れ・派遣の窓口を名古屋大に設置 |
読売 |
2013/04/06 |
「三重学生野球春季リーグ」開幕 三重大学生のコメント |
伊勢 |
2013/04/06 |
前三重大学長の豊田長康・鈴鹿医療科学大学長のコラム |
伊勢 |
2013/04/05 |
「第7回発明・工夫コンテスト」で三重大生ら(松岡守・教育学部教授研究室)が奨励賞 |
伊勢 |
2013/04/05 |
「地域活性化プラン」実践成果発表会を開催 三重大学地域戦略センター指導で展開 |
三重タイムズ |
2013/04/05 |
バンドウイルカのDNAサンプルを調査 (東京海洋大、東大、三重大、慶応大などでつくる研究チーム) |
中日 |
2013/04/05 |
公開シンポジウム「世界遺産・熊野古道の保全と次世代への継承」開催 顧問・司会進行に宮崎冴子・三重大学特任教授 |
三重タイムズ |
2013/04/04 |
伊賀連携フィールド「忍者・忍術学講座」開催 川上仁一・三重大学特任教授が講演 |
中日 |
2013/04/04 |
三重大学卒業生のコラム |
ふるさと |
2013/04/04 |
日系4世の三重大学新入生の特集 |
朝日 |
2013/04/03 |
三重大学卒業生による作品展開催のお知らせ |
伊勢 |
2013/04/03 |
附属病院救命救急センターでの医学生の取組み 今井寛・救命救急センター長 |
中日 |
2013/04/01 |
医学部の学生らによる国際サークル「Hearts Tree」の活動報告会を開催 |
中日 |
2013/04/01 |
三重学生野球リーグの2013年春季リーグ開幕のお知らせ(三重大は4/6、7、13、14、20、21、27、28) |
伊勢 |