○国立大学法人三重大学会計規程
目次
第1章 総則(第1条-第5条)
第2章 会計事務組織(第6条-第8条)
第3章 勘定及び帳簿組織(第9条・第10条)
第4章 予算(第11条-第16条)
第5章 金銭の出納及び債権管理(第17条-第30条)
第6章 資金管理(第31条-第34条)
第7章 資産管理(第35条-第40条の2)
第8章 契約(第41条-第48条)
第9章 決算(第49条-第53条)
第10章 内部監査及び弁償責任(第54条-第56条)
第11章 雑則(第57条)
附則
(目的)
(適用範囲)
(事業年度)
(会計単位)
(会計業務の統括)
(会計事務単位)
(会計事務の統括)
(会計事務責任者)
(勘定区分及び勘定科目)
(帳簿等)
(予算の種類)
(予算単位及び予算管理責任者)
(予算編成)
(予算執行)
(予算の補正)
(予算管理の手続)
(金銭の定義)
(金融機関との取引)
(小口現金)
(金銭出納責任者)
(債権の計上及び収納)
(督促)
(債権の放棄)
(領収書の発行)
(債務の計上及び支払)
(預り金)
(前金払又は概算払)
(金銭の照合)
(金銭の過不足)
(金銭出納及び債権管理の手続)
(短期借入金及び資金運用)
(長期借入金及び本学法人債)
(資金の貸付け及び出資)
(資金管理等の手続)
(固定資産の管理責任者)
(固定資産の範囲)
(たな卸資産の範囲)
(その他資産の範囲)
(固定資産の管理)
(減価償却及び減損に関する処理)
(たな卸資産の管理)
(その他資産の管理)
(契約の実施)
(契約の方法)
(入札の原則)
(落札の方式)
(契約書の作成)
(監督及び検査)
(政府調達の取扱)
(契約手続)
(決算の目的)
(決算の時期)
(月次決算)
(年度末決算)
(決算報告)
(内部監査)
(会計上の義務と責任)
(弁償責任の決定及び弁償命令)
(雑則)
|