○国立大学法人三重大学知的財産規程
(目的)
(定義)
(知的創造物の届出)
(知的財産評価委員会)
(知的創造物に関する審議)
4 本学へ承継された知的財産にかかわる権利は,3年毎に見直すものとし,その際,第1項の基準に基づき審議される。この場合において,共同出願人,共同申請人又は共同権利者が存在する場合,その意向に配慮する。
(譲渡書の提出)
(補償)
(異議)
(制限行為)
(知財ガバナンス部門)
(活用)
(教育)
(知的創造物の尊重)
(情報管理)
(種苗の育成者権)
(回路配置利用権)
(プログラム等の管理)
(著作者人格権の不行使)
(有体成果物)
(秘匿にすることが可能な技術情報)
(罰則)
(職員等の異動)
(見直し)
|