○国立大学法人三重大学非常勤職員就業規則
(平成16年4月1日規則第102号)
改正
平成17年6月23日規則
平成17年7月28日規則
平成17年10月31日規則
平成18年4月27日規則
平成19年3月29日規則
平成20年3月27日規則
平成20年7月24日規則
平成20年9月25日規則
平成21年3月30日規則
平成22年3月24日規則
平成22年6月24日規則
平成23年3月24日規則
平成24年9月27日規則
平成25年3月28日規則
平成27年3月26日規則第102号
平成27年10月30日規則
平成28年2月25日規則第102号
平成28年12月22日規則
平成29年3月23日規則
平成29年12月28日規則第102号
平成30年7月30日規則第102号
平成31年2月28日規則第102号
令和2年3月26日規則第102号
令和4年3月24日規則第102号
令和4年6月28日規則第102号
令和4年9月27日規則第102号
令和4年10月11日規則第102号
令和4年11月22日規則第102号
令和5年3月28日規則第102号
令和5年5月16日規則第102号
令和6年3月26日規則第102号
令和7年3月26日規則第102号
目次
第1章 総則(第1条-第4条)
第2章 人事(第5条-第14条)
第3章 給与(第15条-第28条)
第4章 服務(第29条)
第5章 勤務時間(第30条-第40条)
第6章 福利・厚生(第41条)
第7章 退職手当(第42条)
第8章 雑則(第43条)
附則

(目的)
(定義)
(権限の委任)
(遵守義務)
(採用)
(雇用期間)
(試用期間)
(配置換)
(休職)
(休職の期間等)
(病気休職)
(休職の手続)
(復職)
(退職及び解雇)
(自己都合による退職)
(最終雇用年齢)
(解雇制限)
(退職後の責務)
(退職証明書)
(給与の種類)
(基本給)
(住居手当)
(通勤手当)
(特殊勤務手当)
(特地勤務手当)
(超過勤務手当及び夜勤手当)
(休日給)
(宿直手当)
(期末手当及び勤勉手当)
(特別調整手当)
(職務手当)
(給与の計算)
(給与の減額)
(給与の支払)
(服務)
(職務従事免除期間)
(勤務時間)
(休憩時間)
(特別の形態により勤務する非常勤職員の勤務時間の割振り等)
(週休日)
(休日)
(時間外及び休日労働等)
(休暇の種類)
(勤務時間等に関する事項)
(育児休業等)
(介護休業)
(能率増進計画)
(退職手当の支給)
(その他の事項)
別表1(第2条関係)
職 種職 名職 務 内 容
事務補佐員事務補佐員事務に関する補助業務に従事する。
技能補佐員技能補佐員技能に関する補助業務に従事する。
技術補佐員技術補佐員技術に関する補助業務又は臨床検査技師・診療放射線技師・薬剤師・看護師等の業務の補佐業務に従事する。
臨時用務員臨時用務員労務作業に従事する。
教務補佐員教務補佐員教務に関する補助業務に従事する。
非常勤教員特命学長補佐本学の運営上特に必要な戦略的事項に従事し,学長の職務の補佐業務に従事する。
連携教授・連携准教授本学と連携機関との協定に基づき,講義,特定研究及び研究指導等に従事する。
非常勤講師講義及び演習その他教育に従事する。
寄附講座大学教員・寄附研究部門大学教員寄附講座又は寄附講座研究部門における教育研究に従事する。
産学官連携講座大学教員・産学官連携研究部門大学教員産学官連携講座又は産学官連携研究部門における教育研究に従事する。
特任教員(研究担当)科学技術振興調整費等の競争的研究資金,受託研究・共同研究などの外部資金(寄附講座及び産学官連携講座等に係る外部資金は除く。)による研究に従事する。
特任教員(教育担当)学生への教育及び研究指導に従事する。
学習アドバイザー学部学生の学習支援及び修学に係る相談業務に従事する。
非常勤研究員研究員本学において実施される研究に従事する。
コーディネーターコーディネーター担当職務の企画・立案・調整等の専門的な支援業務に従事する。
非常勤医師(歯科医師を含む。)医員卒後臨床研修を修了した医師又は歯科医師であって,医学部附属病院において診療に従事し,必要に応じ,診療を通じて臨床教育の補助的業務及び診療に関する研究に従事する。
医員(研修医)医師国家試験又は歯科医師国家試験に合格し医師免許又は歯科医師免許を取得した医師又は歯科医師(医籍又は歯科医籍の登録が確実に見込まれる者を含む。)であって,医学部附属病院において卒後臨床研修に基づく業務に従事する。
学校医・学校歯科医学校保健法(昭和33年法律第56号)に規定する学校医又は学校歯科医の業務に従事する。
産業医職員の健康管理等に関する業務に従事する。
ティーチング・アシスタントティーチング・アシスタント講義及び演習その他教育に関する補助業務に従事する。
リサーチ・アシスタントリサーチ・アシスタント研究に関する補助業務に従事する。
学校薬剤師学校薬剤師学校保健法に規定する学校薬剤師の業務に従事する。
嘱託医嘱託医医学部附属病院において医師当直の業務又は診療等に従事する。
環境ISOアドバイザー環境ISOアドバイザー環境ISOの推進及び環境マネジメントシステムの運用・管理に関する業務に従事する。
注