グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

ウクライナ人特別研究学生

(ウクライナ避難学生の支援に関する特別措置に基づく)

対象 ウクライナ侵攻の影響で、研究の場の確保が困難になったウクライナ人の大学院生
身分 特別研究学生
人数 5名
受入期間 今年度中のできるだけ早い時期(毎月はじめの入学)~最長2024年3月まで
支援内容

渡航費(上限30万円)、生活費(月約8万円)、住居の無償提供、授業料等の不徴収

※日本財団のウクライナ避難民支援https://www.nippon-foundation.or.jp/who/news/information/2022/20220415-69433.htmlを活用する予定です。なお、申請が認められない場合は、本学において同等の支援を実施します。

【ウクライナ人特別研究学生出願要項】

【出願期間】

  • 2022年10月10日(月)まで

   ※ただし、採用人数が上限の5名に達した場合は、期限内でも応募を締め切る。
   ※出願期間は終了しています。

【提出書類】

ファイル名様式注意事項
①~⑤および⑧は電子メールで送付すること。⑥および⑦は電子メールでの送付に加え、郵送で原本を送付すること。
各様式で指定された言語を使用すること。指定が無ければ、日本語又は英語で書かれた書類を提出すること。

ウクライナ人特別研究学生入学願書 兼 CoE調査書【Form 1】

EXCEL ※Form1-1に写真のデータを貼付すること。 ※エクセルファイルをメールにて送信すること。
三重大学人文社会科学研究科・特別研究学生出願者・調書【Form 3】 PDF

本人が日本語で自筆で書くこと。

三重大学工学部・工学研究科交換留学生出願者・調書【Form 4】 PDF 工学部・工学研究科を希望する場合のみ提出すること。工学部・工学研究科には受入れ指針[PDF]があるため必ず熟読すること。
パスポートのコピー

未発行の場合は、発行次第メールで送付すること。

日本語能力試験の成績証明書の写し

受験経験がある場合のみ。

受給が決定している奨学金の証明書原本もしくは原本のコピー

奨学金で経費支弁をする場合のみ提出すること。証明書は、奨学金の名称、受給期間、受給額、給付型もしくは貸与型の内容が確認できること。

健康診断書【Form 6】

PDF 医師に記入してもらうこと。学内での結核等感染拡大防止のため、必ずすべての項目について診察をうけること。

写真データ

縦4cm,横3㎝で200dpi以上で、ファイルサイズが50Kbyte以下であること。無帽で正面を向いたもの、背景や影がなく、鮮明なもの。※JPGファイルで提出すること。


【留意事項】

 出願要項に記載の書類の準備方法(P.3)を十分にご確認のうえ、ご提出ください。

 出願先の大学院の情報をよく確認のうえ、出願して下さい。

  参考Webページ:(日本語)三重大学 | 学部・大学院等 (mie-u.ac.jp)

           (英語)Mie University | Academics (mie-u.ac.jp)

 

【出願先】

 International Relations Office
 2nd floor, University Research Hall II
 Mie University
 1577 Kurimamachiya-cho, Tsu city, Mie
 514-8507 Japan.
 Phone: 059-231-9688 (direct) (from overseas: +81-59-231-9688)
 Email: mie-inbound@ab.mie-u.ac.jp