令和6年度(2024年度)海外特別研究員応募の手続き 
 

 
  令和6年度(2024年度)海外特別研究員の公募が開始されました。

 申請書提出の流れ、電子申請システムの活用方法、計画調書作成の注意事項、記入例を必ずご確認のうえ、応募の手続きを進めてください。
  ご応募を予定の方は研究推進チーム(科研費担当)までご連絡ください。

 
提 出 期 限

学振への申請書の提出は機関単位で行います。
必ず提出期限を守ってご提出ください!

  海外特別研究員・RRA
 「特別研究員等申請者登録申込書」の提出  4月10日(月)
 事前確認受付締切日☆  4月19日(水)
 完成版締切日★  5月2日(火)

      ※事前確認、完成版共に必ず電子申請システムで、「確認完了・提出ボタン」後、「OK」ボタンを 押してください。
     (確認完了・提出ボタンを押しても学振には届きませんので、ご安心ください。)

   ※申請書は評価者の作成する評価書も作成済みの状態になっていないと提出できません。

      ※事前確認締切日後に提出された申請書については、詳細な内容確認は行えませんので、あらかじめご了承ください。

  (1)申請書作成手順                      

 海外特別研究員の応募は 電子申請システムで行われます。

電子申請システム操作について

 ・電子申請システムマニュアルはこちらから

 電子申請システムは4月中旬より入力可能となる予定です。
 入力可能になりましたら、電子申請システムのお知らせ欄に掲載されますので、こまめにご確認ください。

 
 ① ログイン方法


   電子申請システムにログインする際には、ID・パスワードが必要になります。
   そのため、初めに研究推進チームにて登録手続きを行いますので、
   「特別研究員等申請者登録申込書」を研究推進チームまでご提出ください。 

    特別研究員等申請者登録申込書はこちらから     

    電子申請HPはこちらから

 ② 応募内容ファイルのダウンロード

  申請書は、応募情報応募内容の2つを作成します。

    応募情報・・・電子申請システムでの作成
      【登録情報】代表者情報、課題名、学歴、職歴など

    応募内容 ・・・Wordファイルでの作成
      【記入情報】研究の目的・方法、研究業績など
   

●先に応募内容ファイルを作成しておくと、応募情報の入力が簡単にできます。

●応募内容ファイルを作成する場合、電子申請システムにログインした状態で作成を始めると、セッションタイムアウトにより電子申請システムが自動ログオフしますので、必ずWordファイルをパソコンに保存したうえで作成してください。

学振HPより最新版の様式をダウンロードして、内容ファイルを作成願います。

 ③ 申請書の提出

  作成した申請書を、事前確認締切日☆までに電子システム上で提出処理してください。提出されたデータは、研究推進チームに届きます。

「申請書提出情報」画面にて、作成されたPDFを確認する。

内容に修正がなければ、「確認完了・提出」ボタンを押す。

「申請書提出確認」画面で、「OK」ボタンを押す。
   
 (※このとき 「修正ができなくなります」という画面が表示されますが、研究推進チーム(科研費担当)から差し戻しをすることで修正できます。

「処理状況一覧」画面で「所属研究機関受付中」となれば提出完了です。

 (※評価書が提出されていない状態では、申請書の提出は完了しません。あらかじめ、受入教員と日程の確認を行なってください

 ④ 申請書の修正と再提出

  研究推進チーム(科研費担当)からの修正・確認依頼があった場合は、完成版締切日★までに修正し、再提出してください。

応募内容ファイル(ワード)をパソコン上で修正し、保存する。

電子申請システムへログイン申請者向けメニュー内の「処理状況確認・申請書作成再開」を押す
   現在作成中の一覧(処理状況一覧)が表示
   →
修正する研究種目の「申請書修正・確認」を押す。

修正した応募内容ファイル(ワード)を電子申請システムへ添付する。

  「申請書の提出」と同様に「確認完了・提出」ボタンを押し続いて「OK」ボタンを押すと、研究推進チーム(科研費担当)へ提出されます。

 ※Web入力部分を修正した場合、評価書を再度ご提出いただく必要がございますので、修正を行なった際は、同時に評価者へ再提出依頼の連絡をメールや口頭で行なってください。(システムから連絡がいくことはありませんので、評価者には再提出の必要があることはわかりません)


                                            
  (2)申請書作成の注意事項                   

 
 計画調書を提出する場合、以下の点にご注意ください。

  ① 全ての研究種目がグレースケール(白黒)印刷で審査されます。

 
  グレースケール印刷では、細かいカラー写真やカラーグラフはつぶれることがあります。
  また、色文字での強調は審査員には伝わりませんのでご注意ください。
  
                

 ② 【RRA】「証明書」を紙媒体で提出する必要があります。

 
 研究中断等の理由となった事実を証明する公的な証明書(住民票等)のほか、研究中断等の期間を証明する公的な証明書(育児/介護休暇等を取得したことを示す証明書等)を提出してください。また、家族の看護・介護を理由とする中断等の場合には、申請者と被看護者・被介護者との関係を証明する書類も必要です。 
      

 (3) 公募要領等参考ページ               

 

   日本学術振興会(募集要項・申請書様式 等) 

   海外特別研究員、RRA Q&A 


お問い合わせ
三重大学 学術情報部 
研究推進チーム (科研費担当)
建部・山内・荒川
TEL:059-231-9782 (内線 9782)
FAX:059-231-9705  (内線 9705)
E-mail:kakenhi@ab.mie-u.ac.jp